社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

どこも満席。

2018年11月10日 20時54分25秒 | Weblog
ちょい飲みをしないと、 家に帰る時間が早いです。

8時前には、帰っています。

風呂に入ってメールチェックして、 今は、布団の中でiPadで入力しています。


天ぷら屋Nは、連続して貸切。

中が見えたので覗いてみたら、スーツ姿の高齢者?が居ました。

移転する前の店の常連(接待に使っていた人。)だと思います。

和食Aも予約満席。いつもはカウンターオッケーなんですけれどもね。

和食Wも宴会中。

アルバイトのMちゃんが居たから、長引く見込。

まぁ飲まないと決めていると、どうでもいいことなんですけどもね。


65歳以上の人も雇用保険に加入する。

漏れていた人の資格取得するのに添付書類は要るか??

おそらく、3帳簿は出せと言ってくるだろうな。

始末書、要る?







今日の眼科と果物屋夫人。そして会社の後輩。

2018年11月10日 14時29分31秒 | Weblog
母の眼の方は、逆まつ毛を抜いたぐらい。

前の診察のときに、医師から「28日毎でもいいと思う。」と言われたので、医療保険で問題になったのかな…と気にしていたんですけど。

今日、私から医師に「14日毎でしたが28日毎でも?」と言ったら「今日みたいに痛いときに来て貰えれば28日毎でも。」というニュアンス。

特に医療保険で問題になったというわけではなさそうです。

母は「もっと眼が見えるようになりたいから2週間毎で。」と言いますし…。

父も「2週間毎の方が安心できる。」とか。

次回、もう少し医師に突っ込んで話をしてみるつもり。


ミカンを買いに果物屋に行ったら奥さんに会う。

かなり前に会った時は私に顔を見せないようにしていたけど、昨日・今日は普通に対話。

ガンの治療で体調を崩しておられたけど、今は普通ですね。

まあ、良かった。


会社の後輩が入院したと聞いていて…。

「体調が戻ったら連絡する。」とメールを貰って早4ヵ月。

さすがに、こちらからメールをしたら、今は自宅療養中のようです。

まあ、休職期間中は、ゆっくりした方がいいな。

12月に酒が解禁になるとかなので、少しだけ飲みに行こう。

眼医者から昼までの写真。

2018年11月10日 12時50分30秒 | Weblog


少しずつ、草も枯れ始めました。



こちらは父が少しずつ草刈りしています。

私は「枯れるんだから放っておけばいいのに。」と思っているんですけどね。


以上は我家の庭の草むらww




もうあれですね。

年末進行ですわ。




何でかは知りませんが、母が食べたがったタコ焼き。

これが昼食です。

坂越えスーパーで買って、皿に移して暖めました。

禁酒の夜③。

2018年11月10日 12時42分56秒 | Weblog


甥っ子が行っている床屋。

私が「床屋を知らないか?」と聞かれた特は別店を紹介したんですけどね。

彼が自分で、この店を探したようです。

私は床屋はカット専門しか行かないんですけどね。



山際の土地。

左(光っている建物。)は、11万円の賃貸。右は7万円の賃貸。

何故か、この土地には建物が建たない。

草ボーボーになったら刈る。草ボーボーになったら刈る…の繰り返しです。



祭が終わったら亥の子か…。



5回まであってエレベーターの無い貸マンション。

今は3階でもエレベーターが欲しい。



天ぷら屋Nは予約満席が続く。