社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

アスピリンとトラネキサム酸を避けた。

2017年11月15日 13時22分10秒 | Weblog
たかだか風邪ぐらいで…と言われそうですけど…。

私が急性心不全を起こしたのが、風邪からの心筋炎が原因らしいですし…。

(高血糖からの急性心不全もあるらしいですけど、私の場合は、高血糖だった時間が短すぎるので無いだろう…ということでした。)

急性心不全の主な再発原因には「風邪等の感染症」があります。

1回、急性心不全をやると、再発しやすいかどうかは知りませんが…。

再発すると、次回は無いかも知れませんから…。そりゃあ慎重になりますわな。

家族も、それを知っているから(ある意味では)過敏に反応するわけですけど。


29-30さん。

私自身は、あまり市販の風邪薬には期待していないんですよ。

あのときは、治らないようならM医院へ行くつもりだったんです。

ま、治ったら儲けもの…というぐらいかな。

だから、あまり成分を気にしなかったんですね。

ただ、アスピリンはバイアスピリン(低用量アスピリン)を飲んでいる関係から避ける必要があったこと。

トラネキサム酸は止血作用があり、バイアスピリンとの相互作用が分からなかったので、トラネキサム酸は避けました。

(医師はトラネキサム酸を処方しましたが、バイアスピリンのことも知っているはずなので、問題視していないんだろうな…と。実際、ウェブ上でも問題ないとの見解が多かったです。)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。