社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

コメント御礼。薬とむくみと特定。

2008年02月08日 20時44分44秒 | Weblog
「水原ゆり」さん。「おきらく社労士」さん。「また小ネタ集38。中だるみ。マナーの悪い人々。特定…の話題はどこに行った?」に関するコメント、ありがとうございました。

「水原ゆり」さん。
>内服の自己管理は本当に難しいのです。
>習慣付ければ良いんだよとは言いますが、
>それがまた難しい…。

習慣付けたら習慣付けたで「あれ、今日、薬飲んだっけ。」なんて思うんでしょうね…。

薬なんですけど…。本当は、日にち別・朝昼晩別で分包してくれるのが理想だと思います。

ところが、今もらっている薬は…。ほとんどがPTP。分包されているのは、半錠になっているアーチスト錠とジゴシン錠です。

ワーファリン錠は1日4錠なので、35日分で140錠。そのうち100錠は箱から出したままを渡されています。

まあ、「あの人はコンプライアンスが高いだろう。」と思われているんでしょうね。

ただ、前にも書きましたが…。おくすり手帳を出さないことと、ワーファリン手帳をくれないことは、ちょっとばかり不満であります。


「おきらく社労士」さん。
>ちょっと良くなると薬を飲み忘れてしまうのでありますが、
>今回は、真面目に飲んでおります。ぜんそくのようなえぐいのが続いているのであります。

風邪は万病の元。お体には気をつけてください。

>さて、体重が増えたとか、ちと要注意かもしれませんね。お大事にしてくださいませ。

私の場合は、1日に1.5キロ以上太ったら主治医に相談…となります。「太った」と言うよりは「むくんだ」なんですね。

(入院中は、よく担当医の女医さんに足を押されたものです。太もも辺りを押されて、元に戻りにくかったら「むくんでいる」のであります。)

特定については…。本当にどうなるんでしょう。この屋上屋資格。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の行状。大した仕事はしとらんな…。

2008年02月07日 21時50分25秒 | Weblog
朝一、某社会保険労務士事務所へ。私はSR労働保険事務組合に加入せず、この社会保険労務士事務所の事務組合に加入させてもらっています。

今日は書類をいただいて帰りました。

昼前に市場へ。Iさんと合流して食事。

役所に行き、住基カードを作る作業を行う。
役所から郵送されてきた確認書を持って行きました。運転免許証を提示して、カードをもらい…。4ケタの暗証番号を入力。

ところが…。電子認証のパスワードはコンピュータで入力しないといけない? まだ、役所がくれたCD-ROMを開いていませんが…。

それと電子認証は3年で更新しないといけないらしいです。そして、その「お知らせ」は、送ってこられないとか。今は、運転免許証でも「お知らせ」がくるぞ…。

「カードリーダー」がないと使えないそうだし…。

A社。印鑑を取りに行ったら、奥さんが病院に行かれたとか。風邪?じゃあ日を改めます。

日曜日の太陽で休憩。ハガキを2枚書く。

B社へ印鑑を取りに行く。こちらはOK。


現在、「ケンミンショー」なる番組を見ながら「そんな事あるか。」と突っ込み中。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また小ネタ集38。中だるみ。マナーの悪い人々。特定…の話題はどこに行った?

2008年02月07日 09時09分46秒 | Weblog
中だるみを起こしています。何の中だるみ?体調管理の中だるみです。

薬を飲まなくなる原因には、「薬を飲んで体調が安定したために、薬を飲まなくなってしまう」例と「薬を飲んでも変わらないため、薬を飲まなくたってしまう」例があるとか。

私は前者かなあ…。何となく、薬を飲むのが面倒くさいです。ウォーキングも昨日は途中で切り上げちゃいました。寒いから…。

血圧は安定していますが…。体重は一時73キロを切っていたのが、今や74.4キロ。毎朝、測っていた体重も、たまにしか測らず…。

しかし、心臓君が反乱を起こしたらアウトだもんなあ。このブログも終了だし。



先日から社会保険事務所が満杯であります。「ねんきん特別便」の影響でしょうか。

そのため、駐車場も満杯なのですが…。マナーが悪いよな…。

1、我先に駐車する。これって困る。
2、障害者用の駐車場に停める。これって最低。

某デパートで…。来店ポイントを付ける機械に並んでいたら…。中年女性が、知り合いを割り込ませました。

まあ、一人ぐらいは…と思っていたら…。二人目を入れたので、さすがに注意しました。

すると、オバサンいわく「友達だから。」って…。

友達なら何をしてやってもいいんかい?

割り込んだ友達は、「いいよ、いいよ。後ろに並ぶから。」とは言ってましたけどねえ…。不満たらたらの顔で…。


そう言えば、特定…の話題って、どこにいったんざんしょ?

誰も言わなくなったなあ…。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日読んだ本。

2008年02月06日 20時16分22秒 | Weblog
今日読んだ本。

「その後の ツレがうつになりまして。」細川貂々(ほそかわ てんてん)・著。幻冬社・刊。

以前、このブログで紹介した「ツレがうつになりまして。」の続編であります。

うつ病については、私自身、完全に理解しているとは思っていませんが…。確実に言えることは、うつ病の患者さんが増えていること。そして、うつ病に対して偏見がはびこっていること。

この本は、うつ病の理解に役立つと思います。


「夢は宣言すると叶う」祐川京子(ゆかわ きょうこ)・著。中経出版・刊。

副題は、「自分を動かすアファメーション」です。

いわゆる、「目標を明確にするために書き出そう。そうしたら目標が叶いやすくなる。」という本です。

この手の本は多いですが、比較的、読みやすい部類の本だと思います。(逆に、読み応えがないかな?)

ただ、巻末にある「アファメーション文例」が、小さい字なので読みにくいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

e-Taxと言うものをやってみようかな…と思ってみた。

2008年02月06日 12時40分53秒 | Weblog
e-Taxなるシステムを使ってみようかな…と思いました。

「e-Tax(国税電子申告・納税システム)は、自宅やオフィス、税理士事務所からインターネットを利用して申告、申請・届出等ができる便利なシステムです。」なんだそうです。

ホームページを見ると…。

 http://www.e-tax.nta.go.jp/

必要なものは…
(1) パソコンとインターネットが利用できる環境
(2) 電子署名用の電子証明書(電子証明書がICカードで発行される場合は、ICカードリーダライタ)

電子証明書はシャローシ会のがあるし…。でも、使えるのかな?ICカードで発行されてないから…。

税務署に電話。すると、「(利用できるかどうか)わからないので、また電話する」そうです。う~ん。どうなんだろう。

さて…。一応、役所に行って住基カードの申請をしてみました。もし、シャローシ会の認証が使えなかったら困りますからね。

まず、申込書に記入。そうしたら、窓口いわく、後で確認書を郵送してくるそうです。

料金は…。カード発行に500円。電子認証を加えると、更に500円。計1,000円。

写真をつけると、公的な身分証明書になるとか。それは要らないかな。運転免許証があるから。


シャローシ会に一言。

「社会保険・労働保険の電子申請は、自宅やオフィス、社会保険労務士事務所からインターネットを利用して申告、申請・届出等ができる便利なシステムです。」になるようにしてね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くだらない話をグダグダと書いてみる。

2008年02月06日 09時17分35秒 | Weblog
どこかの発毛コンサルタント会社と、クライアント?が和解したそうですね。クライアントさんとしては、「発毛促進サービスを4年間にわたって受けたのに、生えない。生えないのなら、お金を出していない。どうしてくれるんだ。」と言うところでしょうか。

私も、家人から「あんた禿げてきたね。」と言われます。元々、髪の毛が細いので、ちょっと透くと途端に禿げて見えてしまうこともあり…。

鏡を見ると、確かに、白髪が増えたな…と思います。そりゃあ、私も士朗さん。今年の誕生日がくると与志知さん。あと3年で五重塔へ登る身であります。

それと、やはり心臓君を手懐ける事に苦労しているから…なのかも知れませんね。


最近、本当にヒマであります。忙しそうにしておられる各ブロガーの皆さんがうらやましいです。

特に、今の仕事は私の理想から離れているものが多く…。

おぉう。愚痴をこぼしちゃあいけないんだった。忙しくなくても「忙しい」と言わないと…。本当に忙しくなくなってしまうんだった。

理想ではない…のではなく「理想に近づきつつある段階の仕事」と言い直そう…。

言霊信仰…。


今週中に終了させるつもりの仕事。
1、助成金3例。
2、年金の継続調査。
3、育児休業給付の書類作成。
4、私・父親の確定申告書類の作成。
5、雇用保険の遡り適用。

1はルーチン。2は、いずれ触れることもあろうか…と。3は、単純作業が主。4は、仕方がないなあ…という感じ。5は、フザケンナ…と言いたい仕事。

あっ。また言霊が…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメント御礼。シャローシにもいろいろおられるわけで…。

2008年02月05日 21時55分12秒 | Weblog
「社会保険労務士にはいろいろな人がいて、いろんな個性があるべきである。社会保険労務士会(支部・県会・連合会)は、その個性を受け止めるだけの度量を持たなければならない。」

それが、私の考え方であります。

「年金生活者A」さん。「おれんじえすあーる」さん。「トラックバック御礼。食事はどこまでご馳走する必要がありますかね?」に関するコメント、ありがとうございました。

「年金生活者A」さん。

>社労士は年金のプロとはいえ、全員が精通しているとは思えないのです。

年金のプロもいれば、労務管理のプロもいるわけで…。一方で、年金が不得手なシャローシもおられるわけで…。

「おれんじえすあーる」さん。

>期待はずれの結果に終わるようなことになれば
>社会保険労務士全体の信用を傷つける
>そんな危険があることを承知の上での会長発言なのか
>私には甚だ疑問です

同意見です。

我県の県会会長までが、無料相談を強制するとは…。会員と役員の間に、大きな隔たりがあるような気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラックバック御礼。食事はどこまでご馳走する必要がありますかね?

2008年02月04日 21時50分59秒 | Weblog
「おれんじえすあーる」さん。「コメント御礼。勝手に決められてもねえ…。」に関するトラックバック、ありがとうございました。

「おれんじえすあーる」さんの例え話は的確。かつ、わかりやすいと思います。

あえて付け加えるならば…。
1、そう言う話になった経緯を村長は村民に説明しなければならないだろう。

2、村長からのお達しを隣組のリーダー(県会長)が、そのまま村民に流すのはいかがなものか。

3、食事を無料で食べてもらうとして、ご飯(基本的な解説)まででいいのか。味噌汁やおかずも必要なのかが不明確すぎる。

4、食事をふるまおうにも材料(相談に応じるだけの知識)がない場合はどうするのか。

5、掃除中にお客さんが来たら、掃除を中止してまで食事を振舞わなければならないのか。

以上の事を問いたいですね。村長さんと隣組のリーダーに…。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日からいろいろ。

2008年02月04日 09時02分45秒 | Weblog
昨日は、家族がたまにはドライブに連れて行け…と言うことなので、山奥の方向に向かって車を走らせました。

さすがに道には積雪はありませんでしたが…。道端には雪が積もっており…。

私の車はノーマルタイヤですからねえ。雪が降ったら車に乗らないようにしていますし。

そう言えば、関東圏では大雪で、大変らしいですね。ケガをしないように気をつけてください。


今日は、間違いファックスからスタート。
某チェーン店の「施策日計報告書」が送られてきました。

以前、どこかの寺院の給料明細が…。そして「赤ペン先生」の質問票が間違ってファックスされてきましたが…。

どちらも、根元にファックスをして返しました。「赤ペン先生」は、一般の家庭からなので、それも子供さんからなので、「お勉強頑張っているね。だけど、間違いファックスには気をつけよう。」なんて気を使ったりして…。

某店に電話しても出ないので、某店の本店に電話。それでも出ないので、当県の営業所に電話。間違いファックスは連続で来る危険性があるので、切っておかないとね。

(私がファックスする場合は、電話番号を何回か確認して送ります。個人情報満載ですからね。私の顧問先には、ファックスの送り状に「間違いファックスの場合は、料金先払いで送ってください。」と記入されている会社もあります。)


ちょっとばかり、1日ぐらい寝ていたいのですが…。体調不良というよりは、精神的にしんどいのであります。

まあ、原因は数個ほど思いつくのですが、ここで並べても仕方がないので書きませんけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメント御礼。勝手に決められてもねえ…。

2008年02月03日 21時23分39秒 | Weblog
「水原ゆり」さん。「恵方巻を買いに行った。帰ったら県会から手紙が来ていた。バカにするなと思った。」に関するコメント、ありがとうございました。

私は、この「年金騒動」が、社会保険労務士という士業を世間に知らしめる好機である…と考えてはいます。年金相談=社会保険労務士の仕事であるという事も含めて…。

ただですねえ。相談料無料を強要されるのはどうか…と。また、それを、わざわざ県会会長から書類を回してくるとは…。どうも納得できないんですよ。

会長職自体に無料相談を強制する権限があるのかどうかも疑問です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検索ワード。(平成20年2月3日版)

2008年02月03日 17時57分32秒 | Weblog
ジャンケン迷路攻略…土日は、特に多いですね。この検索ワード。

就職活動 心臓病 ワーファリン…検索された経緯がわからないのですが…。心臓病でワーファリンを飲んでいて就職活動をされているのかな? 仕事内容・強度は医師に相談されたのでしょうか? 

社会保険労務士 女性 講師のみ…年金の専門家の方はおられますよ。O市のH先生は年金のプロで、講師仕事が主。後は、社会保険労務士資格取得講座の方ぐらいかなあ…。

事業主が資格喪失届を出してくれない…ハローワークで相談してください。指導してくれますので。最終的には職権を使うかも。

厚生年金保険 住所変更届 エクセル…手で書いた方が早いので、エクセルは使っていません。

久保利子 2ちゃん…最近、2ちゃんは見ません。だからわかりません。

巻き寿司 カロリー…長さ太さによるみたいですね。それと具の内容で変わるようです。400から700カロリーぐらいでしょう。

ブログ 社会保険労務士…いろいろいろいろいろいろいろいろいろいろいろいろいろいろいろいろいろいろいろいろいろいろいろいろ…あります。

コンピュータ メモリ交換…メモリの箇所がモデルによるので、それを調べてからやりましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵方巻を買いに行った。帰ったら県会から手紙が来ていた。バカにするなと思った。

2008年02月02日 16時03分03秒 | Weblog
予約していた恵方巻を買いに行きました。値段は450円。安いので、小ぶりなのかな…と思ったら、やはり少しばかり小ぶり。それでも、5分の3ぐらいはあり…。一人でかぶりつくには丁度いいかな…と。

それと、手紙。
「お客様各位 本日は弊店のまるかぶり巻き寿司をご購入頂きありがとうございます。皆様が厄を払い、より良い一年を過ごされるよう心よりお祈りいたします。〇〇」…〇〇は店名です…。

おぉう。素晴らしい気遣いであります。


気分良く帰ったらシャローシカイ県会より手紙。中を見たら…。
「なお、今回の『ねんきん特別便』に関する相談については無料での対応をお願い致します。」

…お・こ・と・わ・り。

私はプロ。お金の伴わない仕事には責任は持てません。

それに、我々は一人親方みたいなもんでしょ。県会から無料相談を強制されるいわれはありません。そんなに無料でやりたいんだったら県会の役員連中で受ければいいでしょ。

何か気分が悪くなったな…。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また小ネタ集37。恵方巻。昔の幼稚園。そしてマナーの悪いバスの乗客。 

2008年02月02日 11時22分57秒 | Weblog
今日は恵方巻を買いに行きます。私の顧問先の割烹が、今年から恵方巻を売り出しまして…。私にメールで「お知らせ」を送ってきました。

私は、おばあちゃんが作る某店の巻き寿司や、行方不明になった社長と行った某店の巻き寿司が好きです。

(前者は田舎寿司。後者は海鮮寿司。)

顧問先の割烹の巻き寿司も、美味しいので好きなのですが、今まで、表だって売ってなかったのであります。恐るべし、恵方巻。巻き寿司業界を大きく変えてしまいました。

ただ、恵方巻としては初めて買うので、長さがどうなのかな・・・と。ちょっと本数を多めに買ったけど…。

(そう言えば…。おばあちゃんの作る巻き寿司が、50円ほど値上げになったそうな。諸値上げの影響が巻き寿司まで…。)


今日、ウォーキング中に、昔、行った幼稚園に行ってみました。お寺なんですけど…。

スクールバスがあるぞ。私らの時は、全員、歩いて通っていたのに・・・。

それと…。今や、神社化しているな…。

表にあった不動明王像はなくなって、そこに本堂が建っていました。

その本堂の前に、何で賽銭箱があるのでしょうね??

本堂に上がって、ろうそくを灯して帰りました。もちろん火は消しましたよ。


バスに乗ることが多くなりました。しかし、マナーの悪さは、昔と変わりませんね。

1、順番を守らない。 
私は心臓君の事もあり、席に座りたい…と言うのが本音。しかし、乗車の順番は守りますよ。

2、高齢者に席を譲らない。
今は、私も譲らなくなったなあ。社会保険労務士票をプラケースに入れて持ち歩いているのですが…。その裏に「私は心臓が弱いので無理はできません。」とワープロで打ったものをはさんでいます。それと、飲んでいる薬の一覧表も入れています。だけど、足の悪そうな高齢者には席を譲りますよ。

3、音楽を大音量で聴いていてうるさい。
昔は、注意したものです。しかし、今は注意しなくなりました。何かあったら困るから…です。もし刺されたら、ワーファリンの影響で血が止まりにくい…。何だか、情けない状況です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶらりと仕事。バスで動く。

2008年02月01日 21時28分38秒 | Weblog
今日は、バスで中央のお役所へ。ガソリン代+駐車場代>バス代…なのであります。

9時過ぎ。さすがにバスもすいているだろう…と思いきや…。意外に乗客が多く…。

私は、歩くのは大丈夫なんですよ。きついのは、立ちっ放しになること。特に、バスで長時間、座れないのがきついのです。

まあ、駅で多くの方が降りられるであろうと考え、バスに乗り込みました。

駅までの途中、一人ずつ、途中のバス停で降りられるわけですが…。私が立っていると、何か脇腹を押す人がいて…。

「何かな?」と思って見ると…。80歳過ぎのおばあちゃんが、私の脇腹に頭を引っ付けてグイグイと押しているのであります。

どうも、私の前で空いた席に座りたいらしい…。それで、少し横にずれたら、さっさと座られました。

何か子供じみているけど、仕方がないか…。

(このおばあちゃん。降りる時には、両替をするのに降車口を塞ぎ、降車客を待たせていました。世の中では、中年女性が最強…と思っていましたが、本当に最強なのはおばあちゃんかも知れませんね。)

ちなみに、駅前バス停で無事に椅子に座れました。


労働基準監督署。労災保険新規加入であります。

監督官曰く「給料は、これでいいのですか?」「?」

給料は、2人2ヶ月分で60万円をちょっと切るぐらい。別に問題はないと思うけど…。

「最低賃金はクリアしてますよ。」「まあ、そうですね。」

何が言いたかったんだろう??


ハローワーク。雇用保険加入であります。

雇用保険適用事業所設置届の地図は、ヤフーのものを貼り付けて使用。

ただ、従業員の資格取得は前職の雇用保険が切れていないため、ハローワークの預かりとなりました。


社会保険事務所。M社の従業員の資格取得。


帰りに本屋へ行く。

買った本は…。

「毎日かあさん④ 出戻り編」…西原理恵子 毎日新聞社・刊。
この絵で、しんみりさせられるのが何とも言えません。

「ゆほびかGOLD 幸せなお金持ちになる本」…マキノ出版・刊。
それにつけても 金の欲しさよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

闘病記。

2008年02月01日 07時51分49秒 | Weblog
生活ほっとモーニングを、たまたま見る機会がありました。1月30日の放送であります。ゲストはアグネス・チャンさんと岸本葉子さん(エッセイストらしい。)。

放送内容ですが「今、全国各地の図書館や病院で、闘病記を集めた専門のコーナーが設けられ、人気を集めている。」と言うもの。なかなか考えさせる内容でありました。

この放送の中で「飛鳥へまだ見ぬ子へ」と言う本が紹介されていました。私は、この本もドラマも見ていません。この手の話は苦手なんですよ。泣けてきちゃって。

ただ、その中で3つほど不安があったことが書かれているそうです。うろ覚えで申し訳ないのですが…。

1、これからどうなるのだろうと言う不安 
2、お金の不安 
3、病気をわかってもらえない不安

これって良くわかるような気がします。

1…いわゆる予後なんですけど。(予後(よご)…病気・創傷の回復予想のこと。)これがわからないのは極めて不安です。私も、入院したとき。糖尿がわかったとき。心室内血栓がわかったとき。それぞれで予後を気にしました。

2、これもわかるなあ…。仕事の事も気になったですよ。

3、これもわかる。これについては、いずれ触れたいです。

まあ、私は、一生が闘病記化してきたのですが…。いずれ、入院前後の事は、まとめたいな…と思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする