めざせ百名画

旅行も山もどうもご無沙汰なので、現実的な映画鑑賞をテーマにしてみました(いい加減)

寒波?

2018-02-23 05:35:32 | 日記
2/22(木)




焼きそばとご飯は相性悪いな?

パンとは良いのにね。

朝方雨が降ってましたが、確か止むって天気予報で言ってたなぁ…

外に出てみたら雪でした。

積もる雰囲気じゃないですが、メチャ寒いな。

京都ではジャンパーも脱いで汗かいてましたが、えらい違いです。

出勤してみたら皆さん直行で、女性も支店に直行でした。

お土産の袋は女性の机の上に置いて、メールチェック。

去年発注してた行徳のマンションの表示灯の納期がやっと出てました。

3月施工のお知らせを作成して、管理会社へメール。

大騒ぎの鎌倉の水栓関係の見積もりが出来ました。

事実上1ヶ月放置だったので、お客さんも管理会社もご立腹です。

控えめに利益を乗せて見積りを作ってメール。

大手町のビルの管理さんから納期の催促が来てます。

給水ポンプの出水口配管から漏水してるんですが、メーカー製作部分なのでやたら納期が掛かります。

それにしても、日程が1ヶ月しても出てこないってどういう事でしょうね?(理解不能)

あっという間に昼になりました。

自分で開けた事務所を閉めて出掛けます。

品川のゴミ屋敷へ。

10日前に洗濯機の排水管から漏水していたのを修理しましたが、様子見です。

合わせて電灯のスイッチが効かないのを修理するために電気屋さんを呼んでます。

…プロですね?ゴミ屋敷なんか気にする素振りは全くなく、パネルを外して電圧を確認して、

そこの異常がないのでスイッチの不具合と判断して新しいのに交換したら…直りました。

排水の方は、仮の蓋を外して床下を確認…

濡れてます。

うーん、でも自然乾燥では時間が掛かるでしょうしねぇ。

紙おむつかなんか床下に突っ込んで、水を吸ってみて下さい!と提案します。

多分これで終了ですので、見積りと請求書を送りますから、と言い捨てて退散します。

外に出てハーッとため息。

空気にも何か特殊な物質が含まれてるに違いありません。

遅くなりましたが、ここに来たら贔屓のランチの店があります。




ここはルーの量が多いので嬉しいですね。




ラッシーが薄いのが残念ですが。

隣のデブ女がナンをお代わりしてるのを横目で見て感心します。

行動と結果が分かりやすいですね。

クィネル読み終わりました。

クリイシィが出てこないとやっぱりつまらないなぁ。(不満)

夜は船橋のマンションの理事会に呼ばれてます。

20時開始って嫌がらせか?(泣)

連結送水管が地中で漏水しているので、露出でやり直す見積りを出してます。

図面を書いたり、工法の説明をしたりと、私の手に余る要求があるので、業者さんに来て貰って

説明して貰います。

なぜか弊社のユニフォーム着てます。

そんな会社です。

協力業者さんに名刺やユニフォームを持たせて、あたかも弊社の人間のようにして経費を掛けずに

仕事を取ってくると。

コンプライアンスってなに?という世界です。

まぁ心地いいが。(笑)

適当に喋ってたら一応納得?したようで、次回の理事会にベストプライスを出すように言われました。

相見積もりを取ってる訳ではないので、当然か。

手に余るので社長に判断してもらいましょう。

平井に行くにはちょっと遅い(すぐにラストオーダー)ので家飲み。




寒くて、電気ストーブが当たってる面を除いて凍りそうです。(ストーブは動かないからこっちが

クルクル回る。)