めざせ百名画

旅行も山もどうもご無沙汰なので、現実的な映画鑑賞をテーマにしてみました(いい加減)

ダメな方の…

2021-03-11 13:23:12 | 日記
3/9(火)




チンで食べれて便利なんですが、美味くはないな。

朝から相模原にあるメーカーさんの倉庫で、電気温水器の講習を受けます。

一人親方のS君とクジラの2人を、所長のSさんが相手してくれます。

似たような頭文字周りに多くね?

主に、現調に行った際の極意を教わって、満足でした。

夜は京橋のアーカイブ。

51 神田川淫乱戦争

苗字が同じで騙されちゃいますが、血縁関係はないそうです。(泣)

まる切りエロ映画です。

しかも懐かしの日活テイスト。

3本立てのオールナイトでホテル代を浮かしてた青春時代を思い出します。

ホント、時間の無駄です。(泣)

52 奴らは今夜もやって来た

石橋蓮司若っ!

というのと、エロな空気感をまとった洞口依子が全く脱がないのはどうした事だ?

という以外、収穫のない映画でした。

ホント、苗字紛らわしいので変えて欲しいです。

確信犯か?

マイバスで買ったコーンポテトも味がイマイチ。


鉄板

2021-03-11 13:10:08 | 日記
3/8(月)




池袋の予定でしたが、管理会社から各種のクレームが入って急きょ小岩へ。

支店長と相談して、お詫びの文章を作って、昼過ぎに担当者のところへ行って、書類を差し出して

下げるために付いてる頭を下げます…

同じ過ちを何度繰り返すんだ?と怒ってますが、この人もマンションの理事から同じように言われてるそうです。

申し訳ない。

嫌な事は早く忘れないと。




(だからまた再発する)




テレビの前のベスポジ確保。




マグロ山盛り。




中お代わり。




早い時間ですが結構入ってます。

こんなにガブ飲みしてるのはおらんが。




キャベツ100円は最近のお気に入り。




セットお代わり。




鳥の半身揚げは定番メニューにして欲しいなぁ。




中も進みます。




食べでがあるツマミ嬉しいです。




シメの農薬トマトハイ。




50 白昼堂々




3回目かな?

渥美清と嫁候補(倍賞千恵子)の絡みを観てるだけで心が温まります。

ホントに可愛いな。

そろそろ他の候補にも会いたくなってきました。

まだ飲むか?(泣)




酔鯨と言っても…

2021-03-09 08:51:27 | 日記
3/6(土)

現場が入ってます。(泣)




市川のマンションで、洗面と流しの水栓交換です。




マトリックスの攻撃機か?




古いのでチャッと外れずに苦戦してました。




キレイになりました。




途中のバーミヤンでランチして、




午後は南行徳でやっぱり水栓交換です。




合わせ技で施工費を値切ろうというセコい作戦です。(笑)




こちらも中々外れず、ついにKさんも参戦!




汗だくになってました。




昨夜に管理会社の担当から無茶振りされて、そのまま西川口へ。(泣)

ずーっとファンの音がしてるそうです。




確かに結構な音と排気が。

地下の受水槽室か。




Kさんに潜ってもらいます。(常に他人事)

湿度センサーが壊れたようで、廻りっぱでファンも異音がしてました。

コンセントを抜いたら止まりました。

一件落着。

頑張った人にはご褒美があります。




お誕生会の飲み残しがあるそうです。




それはKさんに飲ませてあげて。




お疲れさまでした。

あじ南蛮ありました。




野菜も摂りながら




ホッピーに。




ボトルも入っちゃいました。




この店で高い値が付いてるのは、相当お値打ちと昔マスターが言ってました。




どデカい!

ハイボールのしゅわしゅわが欲しくて。




食べでがあって飲み物も進みます。(思う壺)




まだあるぞ?




ハイボールはすぐ無くなります。(泣)

口直しにチーズ。




ハイボールに合います。




お代わり頂きます。




歌舞伎揚も付いてきました。




お代わりしたら、




さらに付いてきます。




くいくい飲めますね?




マスターが自分のをくれました。




いい加減帰りたそうなマスター。




いかん!飲みほーの店じゃなかった!(泣)




これもソビエト

2021-03-06 14:06:41 | 日記
3/5(金)

昨夜の残りの唐揚げはみそ汁に投入。




池袋に出勤しますが、お客様からの電話は全くなく、スポット頼みの会社の将来が危ぶまれます。(泣)

早退して渋谷へ。




映画評の点数が高かったので即予約しました。

49 ダウナターシャ




史上最も狂った映画撮影という人もいます。

冷戦下当時の街を再現して、2年間に渡り実際に生活しながら撮影したそうです。

当時を知る本人も参加してるそうです。

街の中では当時の通貨が使用され、出演者もスタッフも当時の衣装や食事で生活し、毎日当時の日付の

新聞が配達されたそうです。

世捨て人か、全員。

ソ連の秘密研究所。

多くの科学者たちがアメリカを消滅する研究をしてます。

併設された食堂で働くウェイトレス2人が主人公です。

客が帰った後、決まって2人で店の酒を勝手に(多分)飲んだくれてます。

ユートピアか?(笑)

ロシア語を解しないフランス人科学者もいたりします。

選択肢も無いのでしょう、いつも同じ店で飲んだくれてる科学者たちですので、2次会で自宅に

彼女らを呼んでます。

ツマミは干し魚です。(笑)

ウォッカは当然一気飲み。

フランス人科学者と性交に及んだ女を、秘密組織が拷問する場面がエグいです。

実際こんな感じだったんでしょうね。

ウェイトレスでもおばちゃんの方だったのでええっ?と思ってましたが、その後に若い方も

ちゃんと裸に剥いてくれました。(ありがとー!)

いいおっぱいしてました。

コールスローウマウマ。


ランクイン!

2021-03-05 16:14:57 | 日記
3/4(木)

小岩に行って報告書を作って、管理会社に持っていきます。

ひとしきり話して、他にないなりか?と言うのでないなり。と答えたら…

そういえば見積もりを頼まれてましたね。

1ヶ月前くらいに。

クジラさんは、メモを取るのにどうして忘れるんですか?と聞かれたので、

メモを見るのを忘れるんです!と、下げるために付いてる頭を下げてやり過ごします。

そのうち切られるな。

他の担当からは、去年から言われてた事を放置してるのをなじられて、心が折れそうになります。

サンドバッグ状態です。

折れる前に補強しなければ!とゼリヤへ。

…なんと泡が品切れ!

悪い事は続きます。




キャベツがシナッとし過ぎ。




パンが膨らんでてなんか嬉しい。




新たなシリーズが始まりました。




48 マルサの女

見直してみて傑作と再認識しました。

人生のベスト10に入れましょう。

ビデオで何回も観て、メイキングまでチェックしてるので、そらで筋を追えるくらいですが、大画面で

観ると迫力が違います。

宮本信子は美人ではありませんが、機転も効くし聡明だし、確かいい身体(『あげまんの女』参照)

してるので、愛人候補です。

それに比べて岡田茉莉子の劣化が激しいな。

もっと上手に老けれませんか?

若い頃の演技も一本調子だし、代表作と言える映画も観た記憶がありません。

万引きを捕まえたとか最近テレビに出てた京葉道路沿いの安弁当屋に久し振りに行ってみました。




揚げ物推しで身体に悪そうです。(泣)