ひゅうの日記

日常や思うことを発信します。
よろしくお願いします。

世間話

2023-07-03 12:33:00 | 日常




散髪屋さんのマスターとの会話で、
マスターの友達が食べ物屋の店長で、
学生バイトの募集をするが応募がなく
時給を上げたら来るには来たが、
その人たちは学生ではなく、
一癖も二癖もある40代の人が来た。
言うまでなく、その人達は採用には
至らなかった。
今の学生は時給が高くて
楽な仕事を求めてるんでしょう。
きつい仕事はしたくないのか?
それでいいんだろうか?
社会人になれば、
当然きつい仕事や理不尽なことを
言われ頭に来ることもある。
それを経験するためにバイトって
あるはずと俺は思う。
俺は学生時代にいろんなバイトをした。
居酒屋 パーティー会場の設営 引越 日雇い労働
家庭教師 小学校のプール管理業務等
その経験はその時しかできない貴重な経験で、
それは、社会人になった時に役立った。
今 そのバイトを外国人がしてる。
コンビニの店員も夜は外国人が多い。
日本の若い人は、
「夜はシフト無理っす」
「お肌に悪いから夜は無理でーーす。」
「深夜 怖いっす。」
「店長と2人は 嫌です キッパリ」

それでいいのか?
若い時の苦労は買ってでもしろ。は
さすがに今は言わない。
社会に出れば、優しくていい人ばかりではない。
和気あいあいの職場はない。
悪い奴 横柄な奴 自分勝手な奴
自己中心的な奴 セクハラおやじ
パワハラおやじ マタハラおやじ
仕事を押し付ける奴等・・・・
彼等と闘わなければいけない。

今後の日本について↑のことなどを中心に
マスターと世間話を語ったなあ


↑のイラスト
やっぱり,バイトといえば、
現金でバイト代がもらえたからうれしかった。
現金を握りしめて、ちょっと高い夕食用の
弁当と缶ビールを買い、プシュッとビールを開け
ゴクゴク飲むと疲れが吹き飛ぶ。
その達成感はアルバイトをしないと経験できない。
うまかったなあ 笑

コメント (2)

住民税の話

2023-07-03 06:29:00 | 情報




最近 住民税が高いって怒ってる人が多い。
まあ 怒ったところで1円も安くならないし、
納税の義務があるので仕方がないし、
賃金から天引きされるので興味がない人も多い。って
ここで終わると、普通の内容で当たり前すぎる。

住民税といえば、ふるさと納税です。
住民税通知書でふるさと納税分の減税が
行われてるかを確認しないといけない。

もちろん 昨年ふるさと納税をしてるので
確認すると、しっかりマイナスになってた。
特産物の代金を払い、特産物をおいしくいただいて
その分の金額が住民税としてマイナスになる。
利用しないという選択はないと思うけど、
めんどくさがり屋は絶対にしない。
納税という言葉が引っ掛かり手続きが面倒なので
「別に欲しくないし 地方の特産物なんか食べたくない。」
って思ってる人も多い、
しかし、今は状況が変わってる。
最近の物価高で日用品をふるさと納税で購入する人が
増えてる。
もっと早く気付けばいいのに・・・・・
と思うが、重い腰を上げて良かった。

今 楽天ふるさと納税の日用品のベスト5は
1 ティッシュ
2 洗剤
3 キッチンタオル(4ロール×12パック)
4 トイレクイックル詰め替え用ジャンボサイズ
5 クレラップ(30本)
このデメリットは置き場です。
置き場さえあればお得です。
心が広い方なら知人や友人や親戚に
無料であげて、お返しを期待するしかない。
お金はもらえないでしょう 笑

住民税の話からお返しに飛んだ。
何か行動を起こさないと何も得られないと
思います。






コメント