ひゅうの日記

日常や思うことを発信します。
よろしくお願いします。

紙の月

2023-11-18 | ニュースピックアップ

愛媛銀行、パート職員が1900万円余りを着服|NHK 愛媛のニュース

愛媛銀行、パート職員が1900万円余りを着服|NHK 愛媛のニュース

【NHK】愛媛銀行は、宇和島市にある支店に勤務していた50代の女性パート職員が、客からキャッシュカードを預かって勝手に現金を引き出すなどして、あわせ…

NHK NEWS WEB

 
令和版「紙の月」です。
紙の月はNHKで放送された
原田知世さん主演のドラマ紙の月が好きです。

1,900万円・・・
この50代の女性パート職員の着服金額
これは、チェック体制の甘さが問題です。
ニュースによると、5年以上も気づかないなんて、
あり得ない。
上司の無能さも発覚したことにより
左遷でしょう。
おそらく,最初は小さいお金から着服し、
ばれなかったので、だんだんとエスカレートした
事件です。
その着服理由が教育費や仕送りや
借金返済って書いてたので、
子どもが大学生でしょう。

家庭の経済状況に余裕がないにも関わらず、
無理した親の末路ということか
家族はこれから地獄の苦しみが待ってる。
人のお金を盗ってはいけない。

コメント (2)

ネット証券の売却の難しさ

2023-11-18 | 情報

ネット証券のインデックスファンドの
売却についての記事なので、
興味がない人はスルーしてください。
何を言ってるのかさっぱりわからないと思います。
この記事に興味がある人は、
きっと資産運用できます。
その手助けになればうれしいです。


ネット証券にあるインデックスファンドを
売却して、SBI証券に預け替えをしてるが、
まあ 簡単なようでめんどくさい。
こんなことを65歳過ぎたらできないと思う。
ネット証券はSBI証券か楽天証券の内
1つに集中して管理すべきということが
よくわかった。
今 au株コム証券とPayPay証券の残高を
0にして、アプリの削除の最終段階で、
あともう少しで終わる。
売却手続きをして分かったことは、
すぐに売却できないということで、
イラっとする。
確かに含み益はあったがイマイチだった。

各ネット証券について、その売却について
フローチャートを作成しておくときっと役立つ。
IDとパスワード
売却方法
売却したら入金される金融機関
入金されるまでの日数
その金融機関の情報があれば困らない。

11月末までにSBI証券と
楽天証券の2つにする。
楽天証券は放置です。
売買はしない。
ほったらかしにして、
時期が来たら全部売却して新NISAに預け替えをする。
10万円程度増えればそれで満足です。

新NISAに向けて準備は進んでます。


コメント