
所有してる株を売却すると、
証券口座にお金が入金されて、
含み益がまぼろしから現実になった。
特定口座の株式の売却なので、
含み益から税金が引かれて入金されてると思う。
3年前から購入した株が多いので、
当時は株価が安くて3年経過し株価が上がり
含み益が増えてた。
今後は、そのお金でNISAの成長投資枠で高配当株や
インデックスファンドを購入する。
特定口座での株式の売買は小金稼ぎに使う。
情報を収集し株価が上がる株式を購入し、
時期を見て売り抜ける。
この手法を使えば、1ヶ月で10万円は稼げるかもしれない。
これって不労所得でしょう。
もしかして副業?
税金をしっかり払ってるので問題ないでしょう。
話を戻すが、今回の売却でどれだけの含み益を得たかが
まだわからない。
というのは、まだ売買が成立しない銘柄があり、
それが12月23日に再び売却することになる。
6個だったかな
特定口座の株式を売却して一安心で、
NISAの高配当株は売却せずに配当金をずっと受け取る。
配当金受取額は減るが、来年からまたぼちぼち
高配当株を購入し配当金を増やす予定です。
株式に詳しくない人にとっては、
何を言ってるのかさっぱりわからなかったと思うが、
結論としては、
株式を売却して現実に現金を受け取り、
とてもうれしいということです。
まぼろしから現金 いいねえ