goo blog サービス終了のお知らせ 

ひゅうの日記

日常や思うことを発信します。
よろしくお願いします。

ご優待の案内

2024-12-24 | 画像付ブログ


昨日届いた↑の株主宛のご案内なんだけど、
いいねえ
株主に対する配慮があり
応援したくなる企業です。
その企業は、
キャピタルアセットプランニングです。
100株購入で1,500円のQUOカード↑が
12月末にもらえます。
今の株価が754円なので
75,400円以上必要です。
権利付き最終日は2025年9月26日です。

どの企業の株を買うかは、
もちろん高配当株や
これから成長する見込みのある企業の株を買うが、
株主に対する配慮がある企業は、
必ず事業内容や社長の言葉を送付してくれる。
逆に 100株以上持ってるのに、
配当通知2枚のみの企業もある。
そんな企業の株を年末に売却して、
株主を大切にしてる企業の株を買う!









コメント

ビビらない理由

2024-12-24 | お金の話

インデックスファンドや国内株を購入後に、
株価が大幅に下がると、
「もう耐えられない これ以上の損失は無理(怒)
 長期で保有し続けることなんかできない!」
となりすぐに売却する。
それは仕方がない。
誰だって資産を減らしたくないから当然です。
これは損をしたり得をしたりして、
経験値を高めることによって、
慣れるしかない。

俺は高配当株の株価が下落してもビビらない。
なぜか?
損失が出たとしても、分散投資によって
多くの含み益がもたらされてるからです。
このブログで登場する、
「含み益はまぼろし」の言葉
そして、含み損は現実です。
ただ、3年間NISAで運用してると、
含み益が多くなり、株価が下がったも
びくともしない城みたいなる。
おまけに、分散投資の1つの金積立もしてるので、
それはさらに大きな城となってる。

含み益が減ったり増えたりして、
それを楽しんでる気がする。
ゲーム感覚でお金と付き合ってる。
それってもしかして、ステージが上がったから
言えるのかもしれない。






コメント (2)