ひゅうの日記

日常や思うことを発信します。
よろしくお願いします。

30万円の話

2023-06-09 | ちょっとしたこと



今日の記事の題名が30万円の話です。
さあ どんな話なんでしょう。
このブログを読んだ人は、
この記事を読んで何かを
得ることができます。

うちの関東在住の子が、
観念したのか、心を入れ替えたのか、
「お父さんに30万円を今度のボーナスで返す。」
って言ってる。
「ほーなるほど そりゃそうでしょう
 軽自動車の下取り金額の30万円は
 返さんと」

過去に遡り説明すると
子が大学院に入る時に、
「夜遅くなるから、俺はバイクで大学院まで通うか
 どうか悩んでるんよ 夜 遅くなるしバイクを買うしかない」
って言ってた。

「バイク🛵は危険 事故を起こしたら大変
 仕方ない 軽自動車を買うしかないなあ。」
となり購入した。
こういう突発的な経費のために、それ用のお金を
準備してた。←えらい
在学中はその車のお陰で楽になったはずです。
卒業して就職後もその軽自動車を
数年は乗ったが、彼は新車を購入するために
軽自動車を下取りに出した。
つまり、親に何の相談もなく軽自動車を
売っぱらったことになる。
その下取り金額が30万円です。
その軽自動車のおかげで、通勤が楽って言ってたが、
一言 親に言わないといけないでしょう。
それで、その30万円を返すことになったのです。
ただ,バイクの話を持ち出し、巧みに軽自動車を買うように
誘導したとしたらかなりの策士でしょう。
きっと そういう人は会社でもうまくやっていける。笑

30万円の話が少し長くなったが、
さあ 30万円を取り返したら、
何に使おうかなあ
これはあぶく銭なので、
日頃したくてもできないことに
使うかあ 
↓は妄想です。
1 単元株(100株)を買う。
 ネオモバイル証券やSBI証券で、地味に1株単位で買ってるので、
 たまには、100株買って初心者株投資者からの脱却を図る。
2 目が飛び出るような価格の高級黒毛和牛ステーキを食す。
 ディナー1名で50,000円はするでしょう。
3 福岡の高級ホテルに宿泊しアウトレットモールで爆買いする。
 ストレスを発散できるでしょう。
4 金を買う。
 今は高すぎて買えないので暴落したら買う。

おそらく、子は6月にボーナスが支給される
はずだから6月中には振り込まれるでしょう。
今から楽しみ 楽しみ

子育てには想定外のお金がかかり、
今から高校や大学に進学するお子さんがいる方は、
そのために、節約 貯金 そして、投資するしかない。
まだ投資なんかできないなら、
今から投資について勉強しておきましょう。
きっと将来役立つはずです。
高校や大学で学んだことを活かさないと
もったいないです。

ってここまで書いた後に、
昨日 30万円の件を訊くと、
「予想外の出費があったけん、
 冬のボーナスで返す それでいい?」
との返事があり、
「悪い すぐ返さんと」という選択はなく、
「いいよ わかった 頼むで」となった。

まあ12月までしっかり働くという
モチベーションが上がったことでしょう。

次はない 世の中の厳しさを教えないといけない。

以上が30万円の話です。
子育ての参考になったでしょう。笑















コメント (2)

カサアシ by Makuake

2023-06-08 | 情報

Makuake|傘に足をつけるだけで両手が自由に!雨の日が待ち遠しくなる「カサアシ」|Makuake(マクアケ)

Makuake|傘に足をつけるだけで両手が自由に!雨の日が待ち遠しくなる「カサアシ」|Makuake(マクアケ)

イライラしないように、これからは「カサアシ」1年で雨の降る日は何日でしょうか?約90日4日に一度雨の日が思ったより多くありませんか?雨...

Makuake(マクアケ)

 
 Makuakeというサイトがあり、
画期的な商品を販売してる。
そんで、↑の商品を発見
ほっほー これいいね
雨の日にレストランやコーヒー店
に行った時に困るのが傘
これがあると便利
早速購入した。
Makuakeという名前がいい
Makuakeで検索するとすぐにわかる。
気に入ったお宝商品が他にもあるかも


コメント

今日は休み

2023-06-08 | 日常



今日は休み♪
木曜が休みだと、明日さえ働けば連休
いいねえ
外は雨 また台風が来てる・・・
台風をなめてはいけない。
大したことはないなんて思わない方がいい。
九州は昔から台風が来て多くの被害があったので、
台風の動きには敏感です。

さて、今からデパートで買い物をして、
トレーニングジムに行き昼食を食べて、
のんびりしますかあ

休みは明日への活力源

いい言葉です。



コメント (2)

新NISAの話

2023-06-08 | お金の話



NISA等に全く興味がない人はスルーしてください。
きっと意味がわからないと思います。

新NISAで年間限度額360万円を投資する人って
どんな人なんだろう?

1   1000万円近くの余裕資金がある人
2   360万円をインデックスファンドを購入し、
  様子見ができる投資経験が豊富な人
3   新NISAブームに乗りたい小金持ち投資初心者
4   退職金が支給され運用先に困ってる人
5   200万円の定期預金があり、その利率が0.1%に
  あきれてる人
6   投資系YouTuber
7   高額な遺産相続者
8   あぶく銭がある経営者
9   高収入の医者や弁護士
10 副業で稼いでる人
でしょう。
しかし、360万円の大金を
新NISAに入れる人は多くない。
そんなに簡単にはできないはずです。
ただ、含み損や含み益の経験をし投資の怖さを知り、
ドルコスト平均法の仕組みを理解してる人なら
できます。
しかし,投資系YouTuberは、
初心者は満額投資をしてはいけないと
訴えてる。
あくまでも余裕資金のみで行うべきだが、
初心者は生活防衛資金も注ぎ込んでしまう恐れがある。
一旦 深呼吸して落ち着いた方がいい。
まだ 多くの時間があり、ゆっくり学んでほしいです。

あなたは新NISAをするんでしょ?の質問の答えは、
「もちろん ドルコスト平均法に基づき、
 地味なインデックスファンドの積立と
 高配当株投資の積立を行い、
 少しずつ積立を増やしていく。
 あくまでも余裕資金で行う。
 特定口座分を売却し新NISAに注ぎ込むこともありです。」

です。










コメント

豊かな老後

2023-06-07 | 情報



この記事はちょっと長いので、
コーヒー☕️等を飲みながら
読んでください。


一般NISAの記事で、
豊かな老後って書いたが、
具体的には何だろうと思い、
例によって、ChatGPTに訊いてみた。
 豊かな老後とは、個人が年金や貯蓄などの経済的な基盤を持ち、
心身の健康を維持しながら、充実した生活を送ることです。
具体的には、以下のような要素が含まれます:

1. 経済的な安定: 老後に備えて十分な貯蓄や
 年金を持つことが重要です。これにより、
 生活費や医療費などの経済的な負担を軽減し、
 自由な時間や余暇を楽しむことができます。

2. 健康とフィットネス: 良好な健康状態を維持するために、
 適切な食事や運動、定期的な医療チェックアップが必要です。
 健康な体と心は、老後の活動や趣味を楽しむための基盤となります。

3. 社会的な関わり: 老後も社会とのつながりを持ち、家族や友人、
 コミュニティとの交流を楽しむことが大切です。
 人間関係のサポートや社会的な参加は、
 心理的な充実感と生活の質を向上させます。

4. 趣味や興味の追求: 老後は自分の時間を自由に使える機会です。
 趣味や興味を追求し、新しいことに挑戦することで、
 生活の豊かさや充実感を得ることができます。

総じて、豊かな老後とは、経済的な安定と健康、
社会的なつながり、趣味や興味の追求をバランスよく
組み合わせた充実した生活を送ることを指します。
ただし、それぞれの人にとっての豊かさや
充実感の定義は異なる場合もあります。

とある。
なるほど、やっぱりお金と健康です。
おっしゃる通りだが、
それでは、お金と健康を得るために何をすればいいの?
って訊くと、
1 収入の一部を貯める習慣を身につけ、
 将来のため貯蓄を始めましょう。
 また、投資方法を学び将来の資産形成に
 取り組むことも重要です。
2 健康的な生活習慣を確立しましょう。
 バランスの取れた食事、適度な運動、
 十分な睡眠が重要です。
との回答があった。

はい 1も2も実践してます。
ChatGPTと合致
ということは、豊かな老後を送れるか?
いやいや そんなに世の中甘くない。
では、どんな困難があるか
ちょっと思いついたので書いてみた。

1 健康診断で異常な数値があり精密検査になる。←健康って本当大事です。
2 通勤途中で交通事故を起こす。←慎重な運転を心がけましょう。
3 仕事に対するモチベーションの低下により仕事を辞める。←あるある
4 急に何もかも嫌になり、「オーストラリアに出稼ぎに行く」って言い出す。←憧れます
5 ギャンブルに手を出し借金を作り着服する。←家庭崩壊します。
6 上司と取り返しのつかない喧嘩をする。←こらえないといけない。
7 若いOLの魅力に負け付きまといをしてしまう。←ここ笑うところです。
8 会社の備品等を持ち帰りメルカリで売る。←犯罪行為です。
9 お金欲しさで闇バイトをする。←人間のクズ的行為です。
10 万引きする。←仕事をクビになります。
11 定期券購入で巧みな方法で通勤手当を不正に受け取る。←姑息すぎる。
12 芸能人等を脅迫しドバイに逃げる。←同じ日本人として恥ずかしい。
13 両親と心中する。←人に迷惑をかけるなって習わなかったって思う。
14 盗撮をする。←変態です。
15 痴漢をする。←痴漢常習者を新宿2丁目の店に連れて行き放置する。←苦笑するところです。
16 賭博をする。←バカラ等で負け続けると、「溶ける」という感覚になるらしい。怖い
17 知人に誘われ心霊スポットに行く。←行ってはいけない。
18 飲酒運転をする。←「飲酒運転を止められない、社会や会社や職場は、
           殺人の共犯者です。」って飲酒運転により亡くなった子供の遺族の
           お母さんが訴えてました。
19 詐欺←人を騙してお金を取り、何が楽しいかさっぱり分からない。
20 時間外手当を不正に受給する。←管理する立場の人が行う。捕まれば免職です。

20個を紹介したが、まあ色々あります。笑

日々 経験値を積みながら生きていき、
過去を振り返らず前に進むしかないでしょう。

そう思います。
こういう時思い出すのが、
北斗の拳のラオウの最後の言葉
「我が生涯に一片の悔い無し」
です。



かっこいい 
言ってみたいねえ
心に響く言葉です。










コメント (2)

一般NISAの話

2023-06-07 | お金の話




今年の1月からSBI証券で一般NISAを始めてる。
1年間の限度額は120万円
インデックスファンド投資と
高配当株投資をしてる。
12月までで120万円の積立となる。
その後は含み益は非課税なので、
ほったらかし運用をするだけです。
一般NISAについては、
5年目が終わる前、2023年から始めてる人は
2027年12月に全て売却すれば、
含み益には税金(20.315%)はかからない。
この方法が簡単で分かりやすい。
12月末に売却し受け渡しが1月1日を超える場合は、
課税されるので、12月中旬に売却するのがベストです。
売却後 2028年1月から新NISAで
運用すればいい。

しかし、5年後ってどんな世界なんだろう?
消費税が15%になり、社会保険料と所得税の負担が
さらに増え手取り賃金が減り続け、
電気代や水道代やガス代の高騰が続き・・・
やめた やめた
きっと明るい未来が待ってると思わないと
やってられない。

その明るい未来を得るために一般NISAや
新NISAや高配当株投資があると思ってる。
世の中 お金が全てでないということは
言うまでもないが、老後に豊かな暮らしをするために
お金は必要です。

さあ いつ投資を始めるか、今でしょ


コメント

副業の話

2023-06-06 | つぶやき





そういえば、今 副業や節約がブームらしい。
例えば、俺だったら副業で投資・節約コンサルタント
を始めて、投資や節約に消極的な人にアドバイスをして、
お金を増やすためのアドバイスをする。
ちょっとした副業になると思うが、
自分を信用してくれないから無理でしょう
そこで、ファイナンシャルプランナーの
資格を持てば信用してくれるかもしれないが、
俺が詐欺師ではないという証明ができないので難しい 笑

節約のアドバイスとインデックス投資の始め方を
教えてもらったら、毎月2万円は収入が
増えると思うけどなあ
ついでに、パソコンの設定や詐欺防止の方法等も
教えてあげたら喜ばれるはずです。

ここまで副業の話を書いたが、
そのためには時間が必要なので無理
そんな時間はない。
将来的には是非やってみたい副業です。
でも、30代や40代なら考えるが、
副業してそんなにお金を稼ぎたくないし、
配当金通知の密かな楽しみぐらいがちょうどいい







コメント (2)

シュレッダーの話

2023-06-05 | 日常




職場にシュレッダーがあり、
4月から使用してるが、
なんか ちょっと調子が悪い時がある。
3月までは前の担当者が使用してた。

よし!と思い、そのシュレッダーを掃除して
きれいにした。
すると、調子が確実に良くなった いい感じやん

機械ってただの物体ではなく、
なんかある。
こまめに手入れをしていると長持ちする。
シュレッダーに紙を入れて、
無くなるとスッキリして
ストレス発散になる
シュレッダーが好きです。

それと、スチール製の書庫があるんだけど、
開閉する時に、なんか違和感があり、
これは一度全部外してほこりを取ってあげて
ちゃんとセットすれば良くなると思い、
実行したら、スムーズな開閉ができるようになった。
書庫を開ける度に心地いい♪
ちょっとしたことだけど、
シュレッダーと書庫は
きっと喜んでる。


コメント

含み益の話

2023-06-05 | お金の話




含み益は幻想
含み損は現実

まあその通りでしょう。
含み損が増えれば、
「もう駄目 これ以上増えたらどうしよう・・・
 耐えられない 普通預金に入れたら
 こんな思いはしなかったのに(怒)」
ってなってしまい、投資の世界から退場する。
ほとんどの人 90%の人が↑の経験をしてる。

これは仕方がない。
要するに、短期間にお金がもっと増えると思い、
投資を始めてるから損をすると、
「話が違う 5,000円ぐらい簡単に
 増えると思ったのに」となる。

投資は長い期間で気長に
コツコツ積み立てるしかなく、
含み益もそんなに増えない。
グッと堪えて3年すると増える。
石の上にも3年です。
3年コツコツ積立をしたら含み益は5%になる。
10万円で5,000円になる。
5,000円って誰もくれないって思う。

そういうあなたは、含み益は増えてるの?

大阪弁風に答えると、
「ぼちぼちでんがな」です。








コメント

夕陽

2023-06-04 | 風景



夕陽が綺麗だったので
撮ってみた。
明日も天気でしょう。
今日は買い物をして、
昼食は天そばをいただきました。

明日は月曜
さあ うっしゃーで
がんばりますかあ



コメント

くだもの

2023-06-04 | 画像付ブログ



大型ショッピングセンターで
↑のびわを購入
うまいんだよなあ
そんで、



↑のすももも購入
すももも大好きです。
今夜 いただきましょう。



コメント (2)

デスノート 第2話

2023-06-04 | YouTube ビデオ


昨日知ったんだけど、
ジャンプチャンネルで
↑の「デスノート」が観れる。
この第2話の「対決」が好きですねえ
キラ vs  L

デスノートファンにはたまりません。


コメント

スマホ版ChatGPTの話のつづき

2023-06-04 | 情報




「どうして人は詐欺をするのか?3つ簡単に教えて」
をChatGPTに訊くと、

詐欺行為を行う人々の動機に関して、
以下の3つの理由が挙げられます。

1. 金銭的な利益: 詐欺行為は、容疑者が金銭的な利益を得る手段として
利用することがあります。
彼らは簡単な方法で大きな利益を得ることを望む場合があります。

2. 欲望と利己心: 詐欺行為は、欲望や利己心から生じることもあります。
一部の人々は、贅沢な生活を送りたいという欲求や、
他人を操作して支配したりコントロールしたりすることへの
欲望から詐欺を行う場合があります。

3. 追い詰められた状況: 社会的な圧力や経済的な困難など、
個人が追い詰められる状況も詐欺行為につながる要因となることがあります。
困難な状況に直面しても、一部の人々は詐欺を選択することがあります。

これらの理由は、詐欺行為を正当化するものではありませんが、
人々が詐欺に走る一部の動機を示しています。
詐欺は倫理的にも法的にも誤りであり、他人を傷つける行為です。

なるほど そういうことか
こういう動機があるから、
詐欺が減らないということがよくわかる。

ChatGPTからの情報は為になり楽しい。
休憩時間にコーヒーを飲みながら、
様々な情報を得ることができる。

今 仕事上の調べたいことは、
すべてChatGPTに質問してる。
Google検索は使わなくなった。

いずれもっと進化して、悩みや今後の生き方や
会社の経営方針のアドバイスや法律相談や
子育て相談などに対応してくれるかもしれない。
そうなったら、メンタルヘルスや弁護士が
不要になる。
まだすぐにはそんなことはならないでしょう。

しかし、もしかして、もうできてるのかも
日々進化し続けてるAI 
ちょっと怖い。



コメント

タバコの価格

2023-06-03 | あほたん



この記事はタバコを吸う人はスルーしてください。
きっと読むとムカつきます。

全く関心がないタバコなんだけど、
興味本位で価格を見たら、
580円・・
1日1箱吸ってで1ヶ月で17,400円
そこまでお金をかけて吸うということは、苦しみながら酸素ボンベを担ぎ、じわじわ死ぬことを選んだとしか考えられない。
死に対してまっすぐな生き方なのか?
1年で約21万円のお金が飛ぶ。
信じられない

「そうか俺はタバコで死ぬんだな」ってじわじわと呼吸ができなくなり苦しみながら死んでいく。

他人の人生なんだから、大きなお世話って言われそうだけど、
だったら「歩きタバコをするな」
タバコを吸うなら、
ゴミ袋をかぶって吸え。
タバコの煙を出すな。
そんなこともできないくせに、
タバコの煙を撒き散らかす。
タバコを吸ったことにより
病気になり、最終的に肺がんや心筋梗塞で死んだ人を知ってる。
自業自得といえばそれまでだが、
だから、今すぐやめてほしい。
家族のためにも
たった1つの命を大事にしてほしい。
そう思います。
60歳でタバコをやめて、健康的な暮らしができるようになり、
それから30年生きた人もいます。
いつやめるか 今でしょ!






コメント

破れたハートを売り物にして 甲斐バンド

2023-06-03 | YouTube ビデオ


30数年前から好きなアーティスト 甲斐バンド

福岡でのコンサートには、もう20回以上は
行ってる。
最近では2019年12月末の福岡でのコンサートだった。
楽しかったなあ

↑は27年前の武道館でのコンサート
みんな 会場で歌う
みんな 甲斐よしひろさんと一緒に歌いたい
まあ ストレス発散できるし最高♪
そろそろ福岡でコンサートしてくれると、
絶対 休みを2日取り行きます。

待ってるんだけど、東京や大阪で
コンサートを行ってるから、
年末には福岡でコンサートしてくれるでしょう。



コメント