昨日のオールスターナイト陸上。
S☆1で取り上げられたのは、110mHだけでした。
他の種目をチェックしたら、男女混合のマイルリレー、アンカーに若林康太選手。
松浜中→新潟産大附属→駿河台大。
学生チームは3走川田朱夏選手が実業団チームを追いかけて、ほぼ同時にバトンパス。
バックストレートで実業団チームが追い越しにかかったけれど、インレーンキープの若林選手は抜かせず。ホームストレートの勝負で勝ちました。
最後に首を振るし、腕ももがくような動きになるのが、特徴といえば特徴なんだけれど、もしかしたらそこをうまくまとめられたら、フラットレースでのタイムが向上するかも。
マイルリレーのメンバー入りのためには、フラットレースの記録をもっと縮めて欲しいです。
(若林選手の中3の柏崎刈羽中学校陸上競技大会の400mでは56秒71で4位という結果が残っています。郡市大会で4位だった選手が、アジア大会日本代表になったというのは、すごいことかもしれません)
S☆1で取り上げられたのは、110mHだけでした。
他の種目をチェックしたら、男女混合のマイルリレー、アンカーに若林康太選手。
松浜中→新潟産大附属→駿河台大。
学生チームは3走川田朱夏選手が実業団チームを追いかけて、ほぼ同時にバトンパス。
バックストレートで実業団チームが追い越しにかかったけれど、インレーンキープの若林選手は抜かせず。ホームストレートの勝負で勝ちました。
最後に首を振るし、腕ももがくような動きになるのが、特徴といえば特徴なんだけれど、もしかしたらそこをうまくまとめられたら、フラットレースでのタイムが向上するかも。
マイルリレーのメンバー入りのためには、フラットレースの記録をもっと縮めて欲しいです。
(若林選手の中3の柏崎刈羽中学校陸上競技大会の400mでは56秒71で4位という結果が残っています。郡市大会で4位だった選手が、アジア大会日本代表になったというのは、すごいことかもしれません)