昨夜から、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
実はこの雨が予測出来てたので、自然も味方に付け作日コシヒカリの里へ出掛けてました。
昨日の天候はと言いますと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
仕事に、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
昨年九月に、コシヒカリ米収穫後に土壌改良剤を投与し、荒耕しを施し新年を迎えました。
年も変わり、節分期を迎え、いよいよ稲作の開始の号令が出たと思います。
好天に恵まれ繊細土の荒耕しに挑戦して来ました。専業農家の方も未だ手つけずの状態でし
たが、そこは自己流の稲作、思い通りが正解の行動で始めました。午後、遅い昼食を取りは
じめてると、遠く離れた田からトラクターのエンジン音が聞こえ出しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
1番田の開始です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f6/193831490a778da3cb9c0d3d33c57b04.jpg)
1番田完了 株も砕け一面スッキリした様です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d4/f073d2bf887332d064eab94017826bda.jpg)
2番田の開始です (※手前の稲株に注目願います)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/9b/358f954088cad9ce977ab4a467fba76d.jpg)
完了しました (※稲株も砕けました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a4/a2b043505f15294c911f0981e6dc07a8.jpg)
- 続けて 今年も精を出し頑張りま~す -