山里の米作り

山里で楽しんで米作り、それに家庭菜園

スティホーム

2021年01月24日 | 家庭菜園
⇧ 尾鷲直送の蒸し焼き鯛を頂きます 

           お腹には喜昆布(ワカメ)が一杯詰まってます  

  

     ↯

      調理方法は添付レシピの御指導に沿い、家族全員でこれ と、決めました 

  


     ↯

     常温に戻した鯛、ホットプレートで身を蒸し上げます 
  
  

      程よく裏表面が蒸しあがった処で野菜、海老、イカの投入です 

  

  

  


     野菜の火入りを確認します <白魚の様だった家内の手 其れも今では ・・・ 

       美味しそう 良いんじゃない 自分はポン酢で頂きました 

  



    
    1月24日(日)   ・・・ 

              昨日からの雨、久しぶりの雨も二日目になると鬱陶しい 


  

   
    連日の雨、久しぶりに菜園への湿りが有りがたいと思った昨日でしたが、今日にも続くと鬱陶しい、

    何て 身勝手な自分だが、スティホームを守り、続け、外出自粛を決め込んでる者には共感

    して頂けるんでしょう ・・・が。

    昨日の昼食は気分転換に、「おめでたい焼き」を家族で頂戴することにしました。

    我が県南部に当たる尾鷲地方の産物でも有り創意工夫調理された鯛魚、漁師の味を家庭で楽しめると

    言うだけ有って素人が家庭調理しても美味しく頂くことが出来ました 



       


      - 昨今の「新型コロナウイルス」の感染数は尋常じゃない 

       感染すれば重大、行動には気を引き締めないと、綺麗ごとでは済まされない  

       やがて世は、暫くするとオリンピックモードへ、コロナ感染者数も不特定数に、そして ・・・  

       コロナ終息を願い、暫くの間は自粛、自粛、この絵の鯛が皆様に安堵を引き寄せます様に掲示します -






 

     




    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする