⇑ 収穫時期を迎えました
↯
収穫時間僅か10分余り、降雨の前に収穫しました
※ 焼酎割のお共に酢橘も少し収穫しました


12月5日(火)
/

夕刻から雨に成りました

今期のミカンは8個の収穫で終えました
。
ちなみに昨年の収穫数は400個余りでした
。
梅雨明けの頃に害虫に祟れ、それに耐え今日に至ったミカン木、ようやく回復と共にわずかに付けた花芽が
実を結び今までに無い位の綺麗な果実を稔らせこれを収穫するのがもったいなく思いました
。
それもその筈余談です、害虫対策に剪定を選び迷い迷った末残した枝に8個の内5個稔った次第です
。
ちなみに私、農薬消毒を嫌うタイプです。
残すは未収穫一本、此れは少し遅れの収穫時期と成ります。それに色好き始めた酢橘、シークワーサー、マイヤーレモン、
暮れの冬至期の主役、柚子が有ります。
暫くの間、ヒヨドリとのにらみ合いが続くことに成ります
。
-
-
↯
収穫時間僅か10分余り、降雨の前に収穫しました
※ 焼酎割のお共に酢橘も少し収穫しました



12月5日(火)




夕刻から雨に成りました


今期のミカンは8個の収穫で終えました

ちなみに昨年の収穫数は400個余りでした

梅雨明けの頃に害虫に祟れ、それに耐え今日に至ったミカン木、ようやく回復と共にわずかに付けた花芽が
実を結び今までに無い位の綺麗な果実を稔らせこれを収穫するのがもったいなく思いました

それもその筈余談です、害虫対策に剪定を選び迷い迷った末残した枝に8個の内5個稔った次第です

ちなみに私、農薬消毒を嫌うタイプです。
残すは未収穫一本、此れは少し遅れの収穫時期と成ります。それに色好き始めた酢橘、シークワーサー、マイヤーレモン、
暮れの冬至期の主役、柚子が有ります。
暫くの間、ヒヨドリとのにらみ合いが続くことに成ります

-
