山里の米作り

山里で楽しんで米作り、それに家庭菜園

大変な事でした

2018年05月14日 | 米作り日記



     5月14日(月)

       コシヒカリの里へ出掛けて来ました 


    何~で か  

     生長が今一なんです 


  


   


  コシヒカリ苗の移植後の生長が通年に無く不自然なんです。

    「百聞は一見に如かず」、営農指導課に相談した処、県の関係者の方を含め総数6台の車で訪問

    して頂き、現地調査して貰い会談しました。もちろん、小生も時系列でデーターを披露しました。

    参加者の皆さん共に首をヒネリ、問題を持ち帰って頂きました  。


      - 耕作状況はなんら問題なく、むしろお褒め頂きました <恐縮ですが念のため付け足して頂きます> -


   
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再起成るか

2018年05月12日 | 米作り日記

     5月12日(土)

  昨日もコシヒカリの里へ出掛けて来たんです  ・・ 訳は 


   

  
  先月の23日、里では先陣の部類の内コシヒカリ苗の植え付けを成したんですが、生長が今一つ良くない 

  前期使用済みの除草剤の残効でも出ているんでしょうか  。

  後攻で植え付けた圃場に劣る程に見える迄に留まってしまっているのが現状です  。

  残念だが開かず内に結果が今の処出てると思う気持ちが強い、でも勝負は下駄を履くまではと思い頑張ります  。


   
   

   
      移植11日目  先ずまず順調に見えますが先部の枯れが見れます 光合成どころでは無い筈です 

  

      移植13日目  枯れの終息 ・・? 新芽が出て来てます 此の時点で本家が破産 <滅亡> 

  

      移植16日目  新芽が主流にこれから分げつ開始か 生長半月遅れが確定 

  



  - 幸い、植え付けが早く皆と片を並べる事になるのか 子が親を超え発展(成長)するのか <初めての体験です> -





  
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れる ~ゥ

2018年05月10日 | 米作り日記



      5月10日(木)

        昨日の出来事です 

  
   


    毎度おなじみの山村光景です < 昔、この行きづまりの道の先には隧道を創る計画も有ったとか ・・・ >
  
     

        ↑

     


  


    昨日、コシヒカリの里へ出掛けてました。

    コシヒカリの生長確認だけと思い出掛けたものの、先日刈り終えた畦草が既に威張っていた、見逃すことが出来

     ず、成敗して来ました。

    今日はここまで、片付けは乾燥してからと思い早々に引き上げて来ました  。


        - しかし、山村での米作り、疲れるネェ~     -




   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽い気持ちが

2018年05月10日 | 家庭菜園


   
       5月10日(木)

        快晴です  が、風が冷た~い 朝を迎えました 


   


     夏野菜の移植も粗方終わりました  この先ブログアップ出来る様に頑張りま~す。

     空いたプランター、幼苗から移植にと軽い気持ちで蒔いた水菜、サニーレタス、ラディシュが見事に

     発芽、しかもビッシリと ・・・ それは淡く清い色合いです  。

   

  


  


  


       - 週末は再び降雨との予報 いよいよ梅雨の季節の到来ですか ~ -






  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の間に

2018年05月07日 | 家庭菜園


     5月7日(月)

       朝から降雨、鬱陶しい一日になりました 


    


     通年になく豊作のスナップエンドウ、この雨で本体が倒れない様に実の収穫を済ませました。

     好天が続いたお陰でサニーレタスは薹が立ちそうな生長です。此れも採取しました  。

どうやら今夜は菜食、ウサギさんになりそうです  。


    


  


       - 明日も雨に合いそうです 作物にとっては恵みの雨ですがネ -




   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする