紅白に続いての年始の深夜番組+アルファという条件設定のおかげで、AKBGの奥深い楽しみ方が堪能できたようで、いろいろ興味深かった。
まずは紅白かぶりの影響が最も少ないNMBが、オープニングアクトの二番手として「北川謙二」を披露。年齢制限で12人選抜だったけど、どういうフォーメーションになるのかと思ったら、股潜りがカットされた。これだとちょっと組み体操がアレに見えたかも。まあ楽しかったんで良いんだけど。
次はあけおめカウントダウンからの「永遠プレッシャー」。紅白の出番が終わってから抜けてきたんだろうけど、こういう時、高橋さん、大島さんがじゃんけんに弱いというのがプラスに効いて来てることになる。それでも戦力ダウンとは感じさせないのは、それこそ層の厚さがものすごいことになってる証明みたいなもんだろう。
こちらの選抜も年齢制限で、竹内さん、阿部さん、木本さんが出られず、アンダーとして宮澤さん、河西さん、菊地さんが出てた。先のNMBでも出てた横山さんが、何事もなかったようにスライドして参加してるというのが、とても面白く感じられる、というかこういう面白さが、まさにAKBGというものの醍醐味。
そして満を持して、AKB本隊?が到着しての、前田さんポジが渡辺麻友さんになった「大声ダイヤモンド」。いろいろ感慨無量。そしてここでも山本さん、渡辺美優紀さんが、自然に合流してる。HKTのさっしーも当たり前にいる。
「ギンガムチェック」に移るところで、島崎さんout、梅田さんinがしっかり画面に映ってた。こういう選抜の入れ替えって、「三国志」とかの戦略ゲームみたいな感覚が味わえるところで、こういう楽しみ方ができるのは、AKBGが初じゃないか。
年齢制限のJはともかく、AKB選抜にRがいないなと思ってたら、次の曲は「キスだって左利き」だった。ここは紅白からの流れを尊重して、SKEの独立性を際立たせると言うことなんだろうか。とすれば「じゃんけん選抜」の上野さんの方が例外扱いということか。まあ、実際のところは分からないけど、こうやってごちゃごちゃ考えさせてくれる余地が与えられるというのが、なんとも楽しい。
「涙サプライズ」も、当然のように前田さんポジが渡辺麻友さん。過去曲については、これで確定なのかな。SKEと合同の大人数で、多幸感、ゴージャス感がはんぱじゃない。どうせならひな壇のNMBも参加すれば良かったのに。
「天気予報」+「お正月の過ごし方」は柏木さん、横山さん、山本さんの3人だったけど、とりわけ横山さんに刮目。もともと綺麗な声なんだけど、滑舌の良さが際立ってた。表情豊かだし演技もうまいし、これっていわゆる覚醒って奴?
あとは、no3b「キリギリス人」、柏木さん「ショートケーキ」、河西さん「まさか」、乃木坂「制服のマネキン」。ま、それぞれいろいろ。
まずは紅白かぶりの影響が最も少ないNMBが、オープニングアクトの二番手として「北川謙二」を披露。年齢制限で12人選抜だったけど、どういうフォーメーションになるのかと思ったら、股潜りがカットされた。これだとちょっと組み体操がアレに見えたかも。まあ楽しかったんで良いんだけど。
次はあけおめカウントダウンからの「永遠プレッシャー」。紅白の出番が終わってから抜けてきたんだろうけど、こういう時、高橋さん、大島さんがじゃんけんに弱いというのがプラスに効いて来てることになる。それでも戦力ダウンとは感じさせないのは、それこそ層の厚さがものすごいことになってる証明みたいなもんだろう。
こちらの選抜も年齢制限で、竹内さん、阿部さん、木本さんが出られず、アンダーとして宮澤さん、河西さん、菊地さんが出てた。先のNMBでも出てた横山さんが、何事もなかったようにスライドして参加してるというのが、とても面白く感じられる、というかこういう面白さが、まさにAKBGというものの醍醐味。
そして満を持して、AKB本隊?が到着しての、前田さんポジが渡辺麻友さんになった「大声ダイヤモンド」。いろいろ感慨無量。そしてここでも山本さん、渡辺美優紀さんが、自然に合流してる。HKTのさっしーも当たり前にいる。
「ギンガムチェック」に移るところで、島崎さんout、梅田さんinがしっかり画面に映ってた。こういう選抜の入れ替えって、「三国志」とかの戦略ゲームみたいな感覚が味わえるところで、こういう楽しみ方ができるのは、AKBGが初じゃないか。
年齢制限のJはともかく、AKB選抜にRがいないなと思ってたら、次の曲は「キスだって左利き」だった。ここは紅白からの流れを尊重して、SKEの独立性を際立たせると言うことなんだろうか。とすれば「じゃんけん選抜」の上野さんの方が例外扱いということか。まあ、実際のところは分からないけど、こうやってごちゃごちゃ考えさせてくれる余地が与えられるというのが、なんとも楽しい。
「涙サプライズ」も、当然のように前田さんポジが渡辺麻友さん。過去曲については、これで確定なのかな。SKEと合同の大人数で、多幸感、ゴージャス感がはんぱじゃない。どうせならひな壇のNMBも参加すれば良かったのに。
「天気予報」+「お正月の過ごし方」は柏木さん、横山さん、山本さんの3人だったけど、とりわけ横山さんに刮目。もともと綺麗な声なんだけど、滑舌の良さが際立ってた。表情豊かだし演技もうまいし、これっていわゆる覚醒って奴?
あとは、no3b「キリギリス人」、柏木さん「ショートケーキ」、河西さん「まさか」、乃木坂「制服のマネキン」。ま、それぞれいろいろ。