以下AKB48 officialぐぐたす1月28日15:08から引用
1月23日から27日まで5日間連続で世界へ完全ライブ配信された「AKB48 ユニット祭り 2013」と「AKB48 リクエストアワー セットリストベスト100 2013(以下、リクエストアワー)」ですが、世界中のファンの方々にご覧いただき、5日間合計の再生回数は800万回を越えました。
また、「リクエストアワー」最終日のライブ配信の再生回数は360万回となり、国内でのナンバーワン記録である昨年の「AKB48 27thシングル選抜総選挙」のライブ配信記録(300万回)を塗り替えました。
ご覧いただいた皆様、ありがとうございました!
今後ともAKB48とAKB48 Official Channel!(http://www.youtube.com/user/AKB48)をどうぞよろしくお願い致します。
以上引用
比較対象とか分からんけど、なにげに凄い数字なのかな。国別とか詳細なデータがあるといろいろ面白そうだけどね。あとはこんなところにも「日本一」があったというのは知らんかった。ようつべに表示されてた「再生数」の方はリアルタイムの接続数で、この「再生回数」がアクセス数という理解で合ってるのかな。調べずに書いてるんで、間違ってたらゴメンナサイです。
今回のような配信が、今後はもしかして常態化する、可能性としては十分にあり得ると思うんだけど、AKBの主立ったイベントが毎回、世界配信されるようになるのだとしたら、これはこれで革命的な出来事かも知れないと思う。AKBの特徴である、リアルバーチャル連続体というあり方が、さらに強化されるとともに、よりリアル側に接近することになる。
現行だと、アジアにはDVD市場はほぼないのだし、海賊版の天下だし、であればこそ、こういう無料配信をどんどん増やして行くのは、戦略としてありだと思う。日本国内だと、ステークホルダー様が幅を効かせていて実に窮屈なんだけど、アジアでは著作権管理はほとんど不可能だろうし、ならばこそこっちから出向いていって、その上でそこからコンサートへ、劇場へ、握手へとつなげて行くという、正にリアルバーチャル連続体な行き方は、AKBらしさに溢れてると言えるかも。
ふと思い立ってJASRACのページを覗いてみたら、役員一覧から秋元康の名前が消えてる?これっていつからこうなった?
1月23日から27日まで5日間連続で世界へ完全ライブ配信された「AKB48 ユニット祭り 2013」と「AKB48 リクエストアワー セットリストベスト100 2013(以下、リクエストアワー)」ですが、世界中のファンの方々にご覧いただき、5日間合計の再生回数は800万回を越えました。
また、「リクエストアワー」最終日のライブ配信の再生回数は360万回となり、国内でのナンバーワン記録である昨年の「AKB48 27thシングル選抜総選挙」のライブ配信記録(300万回)を塗り替えました。
ご覧いただいた皆様、ありがとうございました!
今後ともAKB48とAKB48 Official Channel!(http://www.youtube.com/user/AKB48)をどうぞよろしくお願い致します。
以上引用
比較対象とか分からんけど、なにげに凄い数字なのかな。国別とか詳細なデータがあるといろいろ面白そうだけどね。あとはこんなところにも「日本一」があったというのは知らんかった。ようつべに表示されてた「再生数」の方はリアルタイムの接続数で、この「再生回数」がアクセス数という理解で合ってるのかな。調べずに書いてるんで、間違ってたらゴメンナサイです。
今回のような配信が、今後はもしかして常態化する、可能性としては十分にあり得ると思うんだけど、AKBの主立ったイベントが毎回、世界配信されるようになるのだとしたら、これはこれで革命的な出来事かも知れないと思う。AKBの特徴である、リアルバーチャル連続体というあり方が、さらに強化されるとともに、よりリアル側に接近することになる。
現行だと、アジアにはDVD市場はほぼないのだし、海賊版の天下だし、であればこそ、こういう無料配信をどんどん増やして行くのは、戦略としてありだと思う。日本国内だと、ステークホルダー様が幅を効かせていて実に窮屈なんだけど、アジアでは著作権管理はほとんど不可能だろうし、ならばこそこっちから出向いていって、その上でそこからコンサートへ、劇場へ、握手へとつなげて行くという、正にリアルバーチャル連続体な行き方は、AKBらしさに溢れてると言えるかも。
ふと思い立ってJASRACのページを覗いてみたら、役員一覧から秋元康の名前が消えてる?これっていつからこうなった?