AKB48の旅

AKB48の旅

岡田奈々ぐぐたす5月30日22:49と、研究生武道館コンサート

2013年06月01日 | AKB
以下岡田奈々ぐぐたす5月30日22:49より部分引用

ままままこてぃーーん!!

╔╗╔╦══╦═╦═╦╗╔╗
║╚╝║══║═║═║╚╝║
║╔╗║╔╗║╔╣╔╩╗╔╝
╚╝╚╩╝╚╩╝╚╝Birthday

お誕生日おめでとう♡

いつも笑顔が
キラキラしてて

私の愚痴とか
よく聞いてくれる
お姉さま╮(´ิω´ิ)╭笑っ

意外とこどもっぽい
ところもあるまこてぃん..

私にとって

最大のライバルで
最高の仲間であるぞ!!!!

大好き大好き♡♡♡

以上引用(一部改行位置変更)

「バラの果実」MVでもそういう扱いに見えたけど、たぶん自他共に認める関係性にして、「最大のライバル」にして「最高の仲間」って言い切れるだけでも素敵すぎる。こういう意味の発言は、かつての上位メンバーからよく聞かれたように思うけど、15歳の研究生が語ってるというのが素晴らしいと思う。

僭越だけど、こう言い切れるということの僥倖に自覚的になってくれたらなと思うし、AKBがいかに恵まれた場所なのか、甘やかされたとかそういう意味でなく、切磋琢磨できる場、成長できる環境であることが分かる感じ。そこで研究生武道館コンサートなんだけど、HKTの田島さんなんかとも交友があるようだし、いよいよ待望の「化学反応」が期待できるかも。というか、この研究生コンサート、いろいろ深読みができて面白いことに。

研究生武道館コンサートが行われる6月5日(水)は、去年の第4回選抜総選挙の開票日2012年6月6日(水)の、年間スケジュールを組んだとして、同一曜日であり同一スケジュール日に相当することになる。ということは、恐らくはこの日が、当初の第5回選抜総選挙開票日として設定されていた可能性が高い。曜日を一致させるというのは、たぶんテレビ放送への配慮だったんだろう。

ところが、去年の放送が数字を取ったんで、フジand/or広告代理店が強気になった、もしくはスポンサーが売り手市場になった。そこで、よりスポンサー料の高い6月8日(土)のゴールデン枠へと日程が移されることになり、これに合わせて会場も日産スタジアムに変更になった。そこで、空いた武道館に研究生コンサートを急遽設定した。こういう推測で間違いないんじゃないか。

もしこの読みで合ってるようなら、研究生武道館コンサートというプログラムは、想定外のまったくの偶然の産物ということになる。こういう棚からぼた餅、瓢箪から駒みたいな状況は、何かあり得ないことが起こる、誇張表現をとるなら、「奇跡」が起こる、少なくとも起こりやすい、そういう空気感を帯びるんじゃないか。

つまりは「無への跳躍」なんであり、見事に秋元康氏的なプロデュースになってる。実際に「化学反応」が起こるかどうかは、当然未知の領域だけど、それが起こりそうな状況を作り出すあたり、やはり見事という感想しか持てない。