ICT工夫

全ての自由を奪えても、自由を求める自由だけは奪えない
  だからネットの使い方も 工夫 したい こうふ のブログ

富士山噴火が起こっても不思議ではない_研究者に聞く(Yahoo!)

2023-04-30 02:00:00 | 政治・社会
この記事を開いたのは偶然でした、そして読み出したら全文5ページを読み終えることになりました。
記事の冒頭を引用させていただきます・・・(行分けと強調表示は引用者です)
 静岡県と山梨県にまたがってそびえ立つ日本最高峰の山、富士山。その美しい円錐形の山容は多くの人を魅了し、芸術の分野などにも大きな影響を与えてきた。
 しかし、富士山には「もう一つの顔」がある。過去に何度も噴火を繰り返し、人々に恐れられた火山としての顔だ。
 3月末公表の「富士山火山避難基本計画」の策定に尽力した火山噴火予知連絡会の元会長で、現在は山梨県富士山科学研究所の藤井敏嗣所長に、富士山噴火の可能性や想定される被害について話を聞いた。
 (聞き手:飯田和樹/撮影:殿村誠士/構成:安藤智彦/Yahoo!ニュース オリジナル 特集編集部)
この長文記事は次のように書かれて終了です。【編注・山梨県富士山科学研究所
―― 今後、われわれは富士山噴火にどう備えていけばよいのかを考えたときに、地域によってそれぞれ違うということがよくわかりました。そして、富士山噴火への備えはまだまだできていないと感じました。

 「誰も経験したことがないので、確かにどのようなことが起こるのかを想像することは難しいです。しかし、ハザードマップを確認するなどして、自分が普段生活している場所にどのような現象が起こるのかを理解しておくことが大切です。また、計画に基づいて訓練を行い、問題点が見つかれば、また新たに計画を作り替える。こうしたことを繰り返し、最適解を求めていくことが、富士山という火山と一緒に生きる術だと思います」
私は富士山噴火に関して理解できるような知識はまったくありませんので、今後の為に関係サイトをメモしておきます。
気象庁・富士山の火山防災協議会など
内閣府・富士山火山防災対策協議会
山梨県・富士山火山防災対策協議会
静岡県・富士山火山防災対策
神奈川県・神奈川県災害情報ポータル
NHK静岡放送局・富士山噴火 新たな避難計画 【まとめ】静岡県内対象10市町 どう避難する?(2023年03月29日)
(追録) Yahoo!ニュース【Q&A】富士山の噴火は本当に起こるの? もし噴火した時の影響は?【図解】
 Q:富士山の噴火って本当に起こるの?
 Q:富士山で噴火が起こると、どのような危険な現象が起きるの?
 Q:富士山が噴火したら溶岩流はどこまで達すると想定されているの?
 Q:火山灰はどこまで達するの?
 Q:火山灰は社会にどのような影響をもたらすの?
 Q:噴火は予知できるの?