朝、やたら早く目が覚めたんですが、BS-NHKみてました。海抜5000メートルあるヒマラヤでのマウンテンバイクのレース「ヤックアタックレース」。終わってニュースを見てから起きて、デジタル放送でフジ系のチャンネルをつけたら「とくダネ!」が始まってました。早めに獅子吼へ行くといっても、10時までゴンドラは動きませんから・・・んなこと考えて、10時に獅子吼エリア到着。もちろん、送迎車第1便、第2便には乗り遅れた。第3便でゴンドラ乗り場に行ったら、長蛇の列♪ ゴンドラさんには儲かってほしいから文句いえませぬ。
今日は昨日とうってかわって、ブルースカイ。ソアリングには適度に積雲があった方がいいんだが・・・まあ、北成分がちょろちょろある西風なんで、まずは北方向かなぁ・・・てなこと思いながらだったんだが、テイクオフ前でうろうろしてしまった。ちょっと赤いBASE君と距離感とか移動する先が交錯したり重なったりで、相手に迷惑をかけてしまったみたいな気がした。一緒にまわせれば良かったんだけど、それにはサーマルの形が悪かったし弱かった。そこそこの高度で離脱して北高圧線のかかる尾根上空に。こちらのサーマルは上げやすかった。ここで旋回しながら青空と白山の写真を撮ってました(上の写真、白山の左上にいるグライダーが赤BASE君)。時間使いながら海抜1100メートルくらいまで上げてたんだけど・・・いつまでもボッチなので、倉ヶ岳方向へ飛んで、その上空でも少し上げてさらに北に・・・北高圧線よりも北の空域は北風だった。そこまでは西風だったのにね。2本目の北高圧線手前の集落上空にさしかかると大下降風帯で、あえなく撤退。離陸場方向へもどりながら失った高度を挽回して南に向かった。あっちはちょっと渋くて、少しかぶってる感じ。稜線から距離をとった方が良さげだったが、ちょうどそういう空域にCAYENNE5がいたんで観察してたんだけど、どうにも良さそうにない。もうすでに40分飛んでいて、しんどくなってきていた。帰路は向かい風なんで、早めに離脱した。PAASIONは操作しやすくてよく飛ぶので大好きだが、向かい風に対する突破力で劣ると思う。まあ、アクセル踏めばいいことなんだが、ピッチ安定性がいいので、アクセルのありがたみがもうひとつなんだよ。前まで乗っていたMAGUS XC2は盛大にアタックアングル下げながら加速してくれたからなぁ。w
着陸時はもう正午になっていて、地表面近くが小さなサーマルでボコボコの状況。水を張った田んぼを探してその上空に行くと順調に高度低下、グライダーは動き続けるので、そこから外れるとピピピピピピッと高度上昇。ああー、まだらに耕作しないで田んぼ全部一斉に水を張ってほしいぃぃ。
結局フライトタイムは50分に。着陸後、完全に酔ってしまってる自分に驚いた。乗り物に酔うタイプなんだが・・・自分で飛んで自分で酔うパイロットは珍しい。なさけない・・・
昼食(カップラーメン)食って休憩してたんだが、回復しそうにないんでエリアを離れました。もう、ほんとに持久力ないんですよ。
金沢にもどったら実験の続きです。昨日エタノール沈殿仕込んどいたDNAを集めて風乾。ほんで電気泳動。わしが大学4年生の時に使っていたpSN616のHIS5-lacZ fusionの部分をYCp50に乗せるのが、ミッション(インテグレーションしたかったからYCpベクターには不満なんだが)。そのためにプラスミドをEcoRIとSalIできっておいた。電気泳動の後、回収してライゲーション♪ 明日、JM109にぶち込みますよん。あとで、HIS5の部分はGUT1かGUT2のプロモーターに乗せ換える予定でございます。PCRプライマーは連休直前にオーダーしたんで、だいぶ後になるんだけどな。笑
【5日の天気】東・北日本中心にお出かけ日和
明日金曜日も飛べそうです。高気圧の後縁になるで天井は低いんじゃないかと思うんで、テクニカルなコンディションではないかと思ってるんですが、どうなりますかね。僕の予報は当たりません・・・でもね、自分で予想してフライトに望まないとパイロットとして上達しないんですよ。アウトドアスポーツって身体能力重要ですが、「予測する力」というか状況判断の積み重ねが大切なのです。
GW後半の天気 雨の後は黄砂? (tenki.jp)
4月から週末は祟られ続けてきましたが、今週の土曜日もアウトです。この春は水曜日か木曜日あたりを週末にしてくれんかね?
この記事で衝撃だったのは、「黄砂」です。アレルギーがひどくなる。絶対あれは有害だ。自然現象で済ませてほしくない。
本日のお酒:YEBISU BEER + 常きげん 純米吟醸 風神 生原酒 + 立山 特別本醸造
今日は昨日とうってかわって、ブルースカイ。ソアリングには適度に積雲があった方がいいんだが・・・まあ、北成分がちょろちょろある西風なんで、まずは北方向かなぁ・・・てなこと思いながらだったんだが、テイクオフ前でうろうろしてしまった。ちょっと赤いBASE君と距離感とか移動する先が交錯したり重なったりで、相手に迷惑をかけてしまったみたいな気がした。一緒にまわせれば良かったんだけど、それにはサーマルの形が悪かったし弱かった。そこそこの高度で離脱して北高圧線のかかる尾根上空に。こちらのサーマルは上げやすかった。ここで旋回しながら青空と白山の写真を撮ってました(上の写真、白山の左上にいるグライダーが赤BASE君)。時間使いながら海抜1100メートルくらいまで上げてたんだけど・・・いつまでもボッチなので、倉ヶ岳方向へ飛んで、その上空でも少し上げてさらに北に・・・北高圧線よりも北の空域は北風だった。そこまでは西風だったのにね。2本目の北高圧線手前の集落上空にさしかかると大下降風帯で、あえなく撤退。離陸場方向へもどりながら失った高度を挽回して南に向かった。あっちはちょっと渋くて、少しかぶってる感じ。稜線から距離をとった方が良さげだったが、ちょうどそういう空域にCAYENNE5がいたんで観察してたんだけど、どうにも良さそうにない。もうすでに40分飛んでいて、しんどくなってきていた。帰路は向かい風なんで、早めに離脱した。PAASIONは操作しやすくてよく飛ぶので大好きだが、向かい風に対する突破力で劣ると思う。まあ、アクセル踏めばいいことなんだが、ピッチ安定性がいいので、アクセルのありがたみがもうひとつなんだよ。前まで乗っていたMAGUS XC2は盛大にアタックアングル下げながら加速してくれたからなぁ。w
着陸時はもう正午になっていて、地表面近くが小さなサーマルでボコボコの状況。水を張った田んぼを探してその上空に行くと順調に高度低下、グライダーは動き続けるので、そこから外れるとピピピピピピッと高度上昇。ああー、まだらに耕作しないで田んぼ全部一斉に水を張ってほしいぃぃ。
結局フライトタイムは50分に。着陸後、完全に酔ってしまってる自分に驚いた。乗り物に酔うタイプなんだが・・・自分で飛んで自分で酔うパイロットは珍しい。なさけない・・・
昼食(カップラーメン)食って休憩してたんだが、回復しそうにないんでエリアを離れました。もう、ほんとに持久力ないんですよ。
金沢にもどったら実験の続きです。昨日エタノール沈殿仕込んどいたDNAを集めて風乾。ほんで電気泳動。わしが大学4年生の時に使っていたpSN616のHIS5-lacZ fusionの部分をYCp50に乗せるのが、ミッション(インテグレーションしたかったからYCpベクターには不満なんだが)。そのためにプラスミドをEcoRIとSalIできっておいた。電気泳動の後、回収してライゲーション♪ 明日、JM109にぶち込みますよん。あとで、HIS5の部分はGUT1かGUT2のプロモーターに乗せ換える予定でございます。PCRプライマーは連休直前にオーダーしたんで、だいぶ後になるんだけどな。笑
【5日の天気】東・北日本中心にお出かけ日和
明日金曜日も飛べそうです。高気圧の後縁になるで天井は低いんじゃないかと思うんで、テクニカルなコンディションではないかと思ってるんですが、どうなりますかね。僕の予報は当たりません・・・でもね、自分で予想してフライトに望まないとパイロットとして上達しないんですよ。アウトドアスポーツって身体能力重要ですが、「予測する力」というか状況判断の積み重ねが大切なのです。
GW後半の天気 雨の後は黄砂? (tenki.jp)
4月から週末は祟られ続けてきましたが、今週の土曜日もアウトです。この春は水曜日か木曜日あたりを週末にしてくれんかね?
この記事で衝撃だったのは、「黄砂」です。アレルギーがひどくなる。絶対あれは有害だ。自然現象で済ませてほしくない。
本日のお酒:YEBISU BEER + 常きげん 純米吟醸 風神 生原酒 + 立山 特別本醸造