遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

年度の最終日

2009-03-31 22:41:02 | 大学生活
今日は3月31日です。昼から研究所の会議室で本日を持って退官となる事務長さんと2人の事務員さんの送別会が開かれました。実は、あのおじさんが事務長さんだったとは今日初めて知ったのですが、2人の事務官のおばさんはお世話になったので、今日で定年退官だったとは残念でなりません。今までありがとうございました。どうか明日からもお元気で。

今日、大学から帰宅する前に長流さんちに電話して、お借りしたFirewireケーブルを返しに行きたいと彼の奥さんに言ったのですが、すっかり忘れて自分ちに帰ってそのまま西部公園の市民プールに泳ぎに行ってしまいました。途中、奥さんにおわびの電話をしたんですが、電話した場所の電波状態が悪くて会話がままなりませんでした。すんません。(Softbankの馬鹿やろー)
よく考えると赤ちゃんが産まれたばかりの家にいきなり電話して訪れるなんて無神経にも程があります。またマシなタイミングを見つけてお借りしたケーブルをお返し致します。

何てこったい!トッポ・ジージョが50歳(読売新聞) - goo ニュース
トッポ・ジージョって知ってます?僕が子供のころ大好きなテレビ人形劇でした。声優さんが面白い声でジージョを演じてくださっていたので、子供たちは皆彼の言い回しや声色をまねて遊んだものです。今は大事な声の役を素人のアイドルやお笑いタレントがやることが多くてがっかりします。宣伝のためにはしょうがないのかもしれませんが、ちゃんと訓練を受けたプロの技術に対するリスペクトがないと文化がちゃんと育たないと思います。
うちの修士課程の院生さんにトッポ・ジージョを知っているかきいたら、一人は知りませんでしたが、もう一人は知っていました。でも、人形劇だったとは知らなかったそうで、トッポ・ジージョのシャーペンを持っていただけだそうです。あのテレビ人形劇は今でも可愛くてたくさんの人に愛されると思うんだけど・・・。

=====================================

昨日の午後、院生さんがコンピューターで地図を見ていました。

「そこ、獅子吼やん。」

「あ、先生、ここ、ピザの美味しい店があるんですよね♪」

「あーそうそう。『もく遊りん』だろ。美味しいよ。そこ。」

「一度行ったことあるんですよー。また行きたいなぁ。」

「来なよ。あのさ、君たちなら奢ってくれるスケベなおじさんいっぱいフライヤーにいるから、お金の心配もいらんよ。」

「え-♪ そうなんですかぁ。暖かくなったら、一回飛んでみたいと思ってたんですよぉ。」

というわけです。獅子吼のスケベなパイロットの皆様、うちの院生さんが来たらピザ奢ってあげてください。

本日のお酒:KIRIN 一番搾り + 奄美黒糖焼酎 奄美の杜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めて

2009-03-30 23:20:40 | たわごと
昨日、スーパーでセルフレジで清算しました。や、やれば出来るじゃん、俺♪ 

今日はちょっと気になったので関東風の桜餅を買って食べてみました。今まで食べたことなかったんですよ。その結果・・・却下です。リジェクト! ゲタァウトァブヒアです!! 関西風の方が何百倍も美味しい。

うちの研究室のHA tagged ATRIPの秘密について、はじめて知りました。(すまぬ、詳細は書けません)んなこと、聞いてなかったよ。俺。

パラグライダー墜落、指導員ら2人死亡 北海道・豊浦町(朝日新聞) - goo ニュース
モーターパラグライダーの事故です。エンジンを背中に背負って海に落ちたら、まず助かりません。亡くなられた指導員の方は助けようとして命を落とされたのでしょうか。
私も人にものを教える職業です。教えるということで自分の出来ることが二倍三倍と社会で拡がる喜びというか、楽しみというのがこういう職業のやりがいだと思っています。逆に自分が教えていることで教えられた人が大きな困難や事故、トラブルが起きると二倍三倍にこたえます。ま、だいたいはゆうことを聞かんかった方が悪いのですが、それでもね・・・・。学校の先生なら命がけってことないだろうって? 実験試薬には発がん物質もあれば、ウィルスもいるし、放射性物質も使うことがあるのですよ。なめちゃいけません。
命がけで助けようとした指導員の方の無念さはどれだけ重いことか。ご冥福をお祈りいたします。

本日のお酒:連峰白山
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春なのに冬コンディション

2009-03-29 21:54:37 | PARAGLIDER
昨夜食べ過ぎたので胃が苦しい朝でした。ちゃぶ台のヨーグルトを見ると育ちが悪いので別のミルクをあげないといけないってんで、ネグセ頭のままジャージを着てコンビニで牛乳購入。時々乳酸菌が育たないミルクが売られています。とりあえずタカナシとアピタの牛乳には気を付けよう。

まずは職場に出て昨日用意したDNAを酵素と混ぜて獅子吼にいきました。ハイエースに荷物は積んだけど雪が降ったとかでクラブハウスはテイクオフに上がっていないフライヤー達でいっぱいになってた。先週末から寒気が流入してきて冬の様な気候。今日の予報なら小雪が降ろうが追風になろうがテイクオフに上がっていなければチャンスがないもんだが、冬飛びの経験のない人達には分からないもんかな? とりあえず僕は入山するつもり満々でクラブハウスで昼をすごして1時ごろにゴンドラでテイクオフに上がった。上がったら弱い北西になっていて飛べる風。一緒に上がったメンバー5人のうち、唯一講習生のA君がすぐに準備して離陸。結果的に彼が一番良いコンディションでフライトを楽しんだ。獅子吼のフライヤーは準備が遅いので、彼の次の人が準備できた時には風が変ってた。追風がおさまるのを待つはめに・・・こうなると運良く離陸できたとしても空が荒れている。僕の番が来た時には無風の状態。空に飛び出ると熱上昇風というよりも雲の吸い上げ(発達中の雲はその中で対流がおきているので真下に入ると吸い上げてくれる)で上昇。最初のうちは弱い上昇でも雲に近づくに連れて強い上昇になる。雲の中に入り込まないように余裕を持ってそこから離脱。そうしているうちに風向きが北東で安定したみたいで空域が荒れだした。雲の真下から逃げたが上昇風帯と下降風帯のメリハリが強い。上がる時で毎秒プラス4メートル、下る時で毎秒マイナス5メートル♪ 何もせずにまっすぐ飛んでいるのに強い上昇風に入ると昇降計を振りきる勢いで上がって翼の半分がばさっと潰れる。(笑) 先輩達が降りるのを見て、僕もランディングアプローチに入った。ファイナルグライドで下降風帯に捕まり危うく田んぼに降りちゃうかと思うくらいに高度をロスしちゃいましたが、ARTIK林檎君はランディング場真ん中に滑り込んでくれました。

本日のお酒:連峰白山
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明島夜間飛行

2009-03-28 23:01:41 | PARAGLIDER
今日は予報が悪かったので大学で仕事を入れていたんですが、みごとに天気予報は外れちまって朝から穏やかに飛べる状況。こんな予報が出ていたのに獅子吼にグライダー持ってきていたパイロットは、今Mさんと僕だけ。ばかだねぇ。もちろん入山してテイクオフに上がりましたよ。飛べるんなら飛ばなきゃ! 
上の写真のようにテイクオフは雪景色♪ 水分たっぷりで締まっているから走りやすい雪でした。もう3月も終りなので太陽の光に力があって日なたに出ると春の感じがしますが、雪山をすり抜けて吹いてくる風はひんやり冷たく感じました。陽が差していた斜面の上を飛んでみたけど上昇風を見つけることもなくランディングしました。

昼からは大学に行って仕事。終わったのは夕方6時ごろだったので、夕食を食べに再び獅子吼エリアに。パラグライダースクールが旧鶴来町の明島に高床式住居を借りたので、そこで鍋をつつきました。こういう夜の集まりを僕はとりあえず『夜間飛行』と呼んでおります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連峰白山

2009-03-27 23:23:50 | 
セットアップ終わりました。Mac mini快調でございます♪ 
長流さんにFirewire400と800を接続するケーブルをお借りして、昨夜iMacからMac miniへシステムを移行しました。iMacに入っていたソフトやデータは相当の量だったみたいで、Mac miniのささやかな120 GBのハードディスクには入りきりませんでした。あわてていろいろといらなさそうなソフトウエアをごみ箱に入れたのですが、捨てたソフトのうちのひとつが捨てたらいけないもんだったりしてゴタゴタしてました。結局、ハードディスクに負担をかけていたのはパラで飛びながら撮った動画でした。これからは静止画に専念しよう。(笑)

さて、最近のゴタゴタでいろいろと書いていないことがありますが、まずは最近飲んでいる『連峰白山』というお酒。これは獅子吼のOzone ADDICTに乗っているパイロットのN山さんの紹介のお酒でして、旧鶴来町にある汐井酒店のオリジナル。菊姫さんが醸造したものですが、白山麓の田んぼで採れた酒造好適米五百万石で醸したものです。どうせ、本醸造『菊』のラベルだけ換えたものだろうとたかをくくっていたのですが、全く違った造りのお酒でした。びっくりです。菊よりもはるかに軽やかでN山さんが辛口だといった主張を裏付けるものでした。これは普通酒としてなかなかの出来です。しかも、汐井酒店だけで売られているので割安♪

さて、長流さん指摘のコンタミの件ですが、それは認識しながらヨーグルトを毎朝楽しみながら食べております。今培養しているのはカスピ海ヨーグルトでスタートしたロットが3つと池ママヨーグルトが1つ。カスピ海のうちのひとつは完全に別物になってるのでどっかから進入してきた乳酸菌に置き換わっていると思います。つまりカスピ海じゃなくて日本海になってるってことかな?? ま、それはそれで僕はかまわず継代を続けています。『池ママヨーグルト』は彼女のくれた鰊の糠漬けの糠を牛乳に浸して数日培養し、凝固した部分を新しい牛乳に移して、さらにヨーグルト様になったものを新しい牛乳に移して濃縮していったものでして、長流さんの指摘通り、無菌操作も対照実験もしておりません。だって、僕の個人的な楽しみでやってるだけで、研究するつもりも売るつもりもないですから。(笑) 
そもそもキュウリや茄子を漬けている糠床の乳酸菌と違って動物性の基質で増殖している乳酸菌なら牛乳を醸せるんじゃないかという僕の試みでして、単に腐って終わってたら1年以上も継代しながら食したりしません。実際、美味しいんよ。だいたい糠(ぬか)を入れずに牛乳を容器に放置していたらどういう風に腐るか察しがつくので、それとは別の様子になっていて他のロットとは異なるヨーグルトが出来ているわけですから確信はあります。まあでも、常在菌でもいいですよ。ええ。所詮、僕の自己満足です。
彼らが分離できなかったという乳酸球菌Lactococcusですが、九大の石崎先生が小倉小笠原藩伝来の糠床から乳酸球菌を分離しようとして長年の苦労のいきさつを『カビと酵母』という本で記述しています。どう工夫しても最初は桿菌しか分離できず球菌は分離できなかったのです。逆転の発想で、糠床(ぬかどこ)のサンプルを飢餓状態に置くことで桿菌の増殖を抑えて球菌を分離できたそうです。後に、球菌の増殖促進因子としてメバロン酸が必要だったことが分かっています。
人類は微生物学の理解が進む前からヨーグルト、漬物を始めとする乳酸菌を使ったいろんな醸造を行ってきました。どうやって維持管理してきたかというと、フローラをフローラとしてそのまま維持してきたわけです。素人が菌を別々に単離してそれを再調整しようとすると間違いなく失敗するでしょう。醸造環境をそのまま維持する方が安全確実なのです。研究のために菌を分離するのは必要なことですが、何か醸そうとする場合、糠漬けなら糠床をそのまま使うのがいいのです。だから、そこにヨーグルトにできる乳酸菌がいると期待するならそのフローラからヨーグルトを作るものをごそっと採ってくればいいのであって、細菌学的な技術は不要なのであります。それにうちの大学には細菌に対する厳密な無菌操作をする設備はないと思いますよ。少なくとも僕は見たことない。やってるのはあくまでも『無菌操作』と称する儀式です。部屋のドアは二重でフィルターを通した装置で途中紫外線で殺菌しながら部屋自体の空気を循環させてないと・・・僕の出たO大の研究室にはそういう部屋があった。分類学の先生がいたからだと思う。僕のヨーグルトは開放系で継代しているので雑菌汚染の恐れは常にありますが、結果として他のロットとは違う固まり具合のこのヨーグルトを『池ママヨーグルト』と称して美味しく朝食をとっています。それで満足なのです。

上文中フローラという言葉がありますが、細菌類、および、菌類の生息支配する培地を含む環境を指しています。直訳すると『お花畑』。

本日のお酒:連峰白山 + 佐賀芋焼酎 魔界への誘い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

只今セットアップ中

2009-03-26 23:27:13 | たわごと
今夜はMacが使えないので携帯からの更新です。FireWireケーブルを長流さんから拝借できたので順調にシステムを移行しております(たぶんね)。Macが使えないと夜がすごく退屈ですな。むやみに読書が進みまする。

本日のお酒:連峰白山
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気分の良い夜

2009-03-25 23:55:14 | たわごと
昔の同僚で地元の大学で働いているN先生と長流さんとの3人で飲みに行って来ました。行ってきたのは源左ェ門でして、まあ僕としてはそこで楽しく飲んで「おやすみなさーい」という計画だったのですが、8番ラーメンでラーメンを食べるという結末に・・・・なんで、飲んだ後ラーメンなんですかね????
それはそうと、帰り際にMACminiを買った長流さんからいろいろと情報を聞いたのでありがたかったです。おいらもそれを買うことにしたもんでね。

カストロ前議長もイチローを激賞「間違いなく世界最高」(読売新聞) - goo ニュース
カストロ議長のコメントが楽しみでした。野球に関しては見る目があるのですね。ちゃんと専門的な評価をしていました。うちの総理大臣も見習って欲しいもんだ。原監督の継投判断をほめてました。日本にはもっと上手な監督がたくさんいるのにな。イチローは世界最高の打者と評されていましたが、現時点ではそうなのかもしれませんね。
渡辺会長「腹が立つ!ふざけんな」…身内の日テレ批判(夕刊フジ) - goo ニュース
カストロに続き、独裁者といえばこの人♪ 原監督の成功とイチローの活躍にはご満悦でしたが、日本テレビがそれを全く中継しなかったのには怒ってますな。そりゃそーだ。
彼の放った「まあ“11球団”一致結束してよかったな」というコメントは良かったです。WBCとはなんの関係も無いはずの中日新聞でも今日の朝刊ではとりあえずWBCのことを見開き2ページで報道していました。その左下の隅っこに、落合監督のコメントが載ってました。「良かったね。おめでとうという言葉しかない」だそうです。日本の野球ファンとしては、「ああそうですか」とだけ答えるにとどめておきましょう。せいぜいペナントレース頑張ってくだされ。

最後に、ネットで見つけたデレク・ジーター選手(NYヤンキース)のコメントが笑えました。

「日本はひどい。みんな足が速いんだ」だって♪

本日のお酒:十代目 純米大吟醸 + 白瀑 + 黒龍 本醸造垂れ口(うすにごり) 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチローの日

2009-03-24 22:01:46 | たわごと
侍ジャパンWBC連覇、延長の死闘制す…韓国に5-3(読売新聞) - goo ニュース
勝ちました!今日の2時頃は全く仕事になりませんでしたよ。
岩隈投手は素晴らしい仕事をしましたね。それに特筆すべきは左の杉内投手の完璧な中継ぎです。彼なしに今回の優勝は無かったでしょう。今日のダルビッシュ投手はコントロールがつかなくてヘロヘロだったみたい。しかし、球威のある投手は球がばらついても結果がいいことがあるので良かったです。イチロー選手はここまでの不調を最後の一打席で打ち消す決勝打を放ちました。やはり天才は天才だったということでしょう。彼の打席に限らず9回と10回で、韓国バッテリーは打者に集中してランナーを自由に走らせてましたが、あれはまずい。10回表の失点が大きくなってしまった。そもそも韓国は9回から投手だけでなく捕手まで交代させました。後のインタビューで韓国ベンチと若いバッテリーの間で意思の疎通が十分でなかったことを監督が話していました。あの延長10回2塁3塁の場面では、イチローを1塁に歩かせるオプションを考えながら投球を組み立てないといけないのに、カウント2・2でストライクを取りにいったことで勝敗が決してしまいました。イチロー選手にはボールがストライクゾーンにあるかどうかはあまり問題になりませんから、歩かせるならはっきり敬遠すべきです。しかし、韓国の国情を考えると憎きイチローを敬遠するなんてできなかったのですね?もったいない・・・。
3月20日のエントリーで原監督のコメントに対して「原監督の日本語もどうにかしないと不味いだろう」と書きましたが、昨日は「対戦チームに対する敬意や開催国に対する感謝が感じられる」と書きました。彼のインタビューで答えようとする話の真意はスポーツマンらしい内容で好感が持てると思い直したのです。この決勝戦前の彼のコメントでは韓国チームに対して「尊敬する」とまで言った彼の国際試合でのマナーの良さに感心しました。ただ、彼の采配に関しては岩隈投手の交代を打者二人分遅れたと考えています。ダルビッシュ投手のクローザー起用に関しては藤川投手のコンディションに何かあったと考えざるを得ません。普通なら9回裏に四球を出したこところで交代でしょう。
とにもかくにも、前のWBCではラッキーな面が大きかったですが、今回は実力でもぎ取ったといっていいでしょう。シャンパンファイトでブルペン捕手が胴上げされていたところに今回の日本代表チームの団結の良さを見ました。それから田中マー君がみんなに足げにされていたのも笑えて良かったです。次のWBCでは彼がエースでしょう。おめでとう!ありがとう!!

メジャーリーグ・メッツのサンタナ選手がWBCはシーズン後に行うべきだとコメントしています。「シーズン後は疲れ切っていることは分かるが、プレーオフに進むのは8チームで、残る22チームの選手は何もしていない」と述べています。これは日本や韓国にとても同様ですよね。とにもかくにもメジャーリーガーの少ないチームが健闘したのがこの大会で特筆すべきことですな。メジャーリーガーの契約はあまりに拘束がきつくて各国チームの監督は大変だったでしょう。韓国の監督もメジャーリーガーの秋選手だけは韓国選手じゃない様な感覚だと述べていました。米国チームで故障者が出た時に、招集しても辞退されることが多かったそうです。メジャーではなくマイナーのAAAの選手を何人か混ぜておけば局面は大きく変わったのにねぇ。それからキューバのカストロ議長が文句をつけたように、決勝リーグまで五輪で上位に入ったキューバ・韓国・日本と米国チームが対戦しないで済むようにした不公平な組み合わせや開催時期や開催地について次の大会では改善されていることを祈ります。フェアネス(公平)というのはアメリカ人にとって最も重要な道徳のはずですから。

民主・小沢代表、続投の意向を表明(読売新聞) - goo ニュース
もう一人のイチローさんにとっても重要な一日になりました。たかが政治資金規正法違反だけで公設第一秘書が逮捕されるってのは穏やかじゃありませんよ。検察OBでさえ今回の件に関して批判的な評論を書いている人がいます。もっと重要な罪で再逮捕できるのでしょうか? 小沢さんは先ほど代表続投を記者会見で表明していましたが、まあこの程度の起訴ではそうなるでしょう。
検察の垂れ流すしょーもない情報をさも重要情報のように報道してきたアホマスコミは責任を問われないのですか? 逮捕されている秘書さんには人権ってのはないのですかね? くだらない犯罪者には「人権」を声高に主張するのにね。

本日のお酒:菊姫 菊 + 連峰白山
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カビと酵母

2009-03-23 21:48:40 | 読書
専門書ですが、ちょっと読み物風なコーナーもあります。大学時代にお世話になった先生が執筆しているし、講義用のネタ本にもなりそうと思って買いました。大嶋先生(著者として名前を連ねているので実名にします)は、出芽酵母の性変換機構を遺伝学によって明らかにしたプロセスを事細かにこれでもかって感じで書いています。プロの遺伝学者でも難解なので学生さんにはムリ!(笑) 古典的遺伝学は『数学』なので(どっちかというと幾何学に近いな)、生物学を志す人にはとても敷居が高いのですよ。
他の執筆者の先生方は主に分類学方面の方々なので、興味深いお話がいっぱいありました。専門外の話ってかえって面白いもんですよね。ジャワの蒸留酒チウを醸す酵母が分裂酵母だった話は、すごく劇的で興味深かったですな。研究者にとって、別に期待してもいなかった仕事から思わぬ発見が得られた時の喜びは計り知れないものがあります。今でも分裂酵母は世界で三種しか見つかってないんですよ。
この本で気になったのは日本の糠漬けの乳酸菌のお話。糠漬けで分離される乳酸菌はヘミセルロースが主となっている基質で増殖するもので、牛乳に含まれるラクトースを資化することができないというものだ。しかし、僕の『池ママ・ヨーグルト』は牛乳で増える。鰊の糠漬けから分離したにもかかわらずだ。もちろんこの鰊の糠漬けはチーズのような風味があって、ヨーグルトにできると思って菌の分離を試みたんだ。そもそも植物性の素材ではないので池田むかうさんのぬか床では一般的なお漬物とは別の乳酸菌が住み着いていたのかな? そこら辺はよく分かりませんが、とりあえずカスピ海ヨーグルトの菌のコンタミではないことに関しては自信があります。

WBC 日本代表、あす韓国と決勝 米国に逆転勝ち(産経新聞) - goo ニュース
素晴らしい試合でしたね。原監督の采配にはイマイチぱっとしたものを感じませんでしたが、ダルビッシュをクローザーにして彼のプライドを守りながら藤川投手を一日休ませた今日の投手起用で良い評価を与えていいと思うようになりました。また、彼の試合後のコメントは対戦チームに対する敬意や開催国に対する感謝が感じられるのでヨシとします。国際試合ではまっとうな先進国として大切な要素だと思います。総じて北京オリンピックで采配をとった人よりもずっと優れていると思います。米国代表の監督も見苦しい言い訳をしませんでした。彼も与えられた条件の元で、できるだけのことをやったのでしょう。
あるニュース番組へ、試合の後マウンドに日の丸と太極旗を両方立てて欲しいと小学生の女の子から投書があったそうです。あの不作法な国の連中にその少女の想いが伝わるとは思えないのが残念ですな。

本日のお酒:SUNTORY MALT'S GREEN AROMA + 佐賀芋焼酎 魔界への誘い
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春三番

2009-03-22 20:34:39 | たわごと
立春から3番目の嵐の日でした。天気図には立派な目玉が出来てます。南から強い風が入り込み、金沢の本日最高気温は21度をマークしたそうです。車のエアコンの設定はだいたい22度にしているんで、今日は冷房モードでした。コンプレッサーが動いていた方がフロントグラスが曇らないのでそのままにして運転。
明日は寒気が流入してきて予想最高気温が7度!風向きは北西らしいので、どっかーんと飛べるんじゃないかな。月曜日が休みの人、おめでとー♪♪

獅子吼のランディング場の周囲はずいぶん春らしくなってきました。側溝を流れる水は温み、ペンペン草とオオイヌノフグリが咲いています。上の写真はランディング場の土手で咲いてたオオイヌノフグリとミツバチ(少し露出がオーバーですね)。養蜂業者がいるのでこの辺りはミツバチが多いです。

昼ご飯は獅子吼の仲間とうどん屋さんで食べました。僕が食べたのはあんかけうどん。あんかけは関西人の好むうどんのひとつです。しかし、この店のはあんが醤油で黒くてなんか大阪で食べたのとは違う味わい。北陸なので味が濃くてもしょうがないですな。この店の大将は腕は良いので、次はもっと違うもんを注文してみましょう。
大阪の阪急池田駅すぐ近くの吾妻の「ささめうどん(あんかけうどん)」はものすんごく美味でございます。細麺のうどんであんが良く絡まって出汁の香りがさんわやかぁぁ。大阪最古のうどん屋さんで、上方古典落語にも登場するという由緒正しさ(?)なのだ。旨いよ♪ 関西在住の方は是非お試しあれ!!

本日のお酒:菊姫 菊
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする