遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

山靴の引退

2008-09-30 23:23:15 | アウトドア
今日、2001年から履いていた山靴を処分しました。2001年のゴールデンウィーク、リファーレ1階に入っているモンベルショップでちょっと安かったので買いました。ちょうど新デザインの製品が出たので、旧デザインの山靴が値引きされていたのです。山靴の性能としては3~4日の山行に使えるクオリティでした。しかしその1ヶ月半後、パラグライダースクールに入ってしまって、その靴はもっぱら山を登るためではなく山から飛ぶために使われることになりました。それから7年、良くつき合ってくれました。
空を飛ぶだけなら靴としての性能が悪くなっていてもなんの問題もないのですが、このところ仲間が良く山に刺さるので、ちゃんとした靴履いてないと回収に行くのがたいへんなのです。(苦笑) 
さて、次の靴ですが、パラグライダースクールで注文しています。まだ着ていないのでツナギでナイキのハイキングシューズを買いました。大桑のSPORTS DEPOで展示品の見切りで安くなってた子です。ちょっと硬めのソールをつけた運動靴ってレベルの製品ですが、軽い分走りやすい。大倉岳高原スキー場の練習バーンで使いましたが、走りやすくて快適でした。高高度フライトでの着陸時の衝撃吸収をどれだけしてくれるか不安ですが、そこんところはパイロットですから技術でカバーしましょう。


米下院で金融法案を否決 NY株、史上最大の777ドル安(共同通信) - goo ニュース
今朝ニュースでアメリカの議会が緊急経済安定化法案を否決したのを知って、びっくりしました。政権末期だからでしょうか、ホワイトハウスの指導力が相当落ちているようです。議員達は自分の選挙のことでいっぱいいっぱいですな。日本銀行としてはドル供給を増やすくらいしかやれることがない。今日の日銀総裁のコメント「ドルの流動性はほぼ枯渇した状況」というのが危機の深刻さを適確に表現しているように思います。日本政府が出す補正予算は焼け石に水でしょうが、少なくとも選挙やってる場合ではありません。僕は内心、総理大臣が福田さんじゃなくて麻生さんなのは、不幸中の幸いなんじゃないかと思ってます。

日本勢は救世主となるか?世界金融再編参戦の勝算(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュース
野村や三菱UFJが米国の金融会社に金を出すのを危惧する向きがありますが、僕はやるべきだと思ってます。昨年来、ウォール街は資金を中国や中東の産油国から調達していましたが、彼らのプレゼンスが米国金融界で高くなるのは将来に禍根を残すような気がします。欧米がずっこけてる状況で安心できるお金の供給先としては日本やシンガポール、台湾くらいしか思いつきませんよ。21世紀に台頭してきている国々は、20世紀の先進諸国とは常識や正しさに対する感覚や価値観やマナーのようなものを共有できる国々ではありません。たぶん、あと数千年かかっても彼らは変わらないと思う。だって、彼らの文明はすでに数千年も時間をかけてるのに我々の常識では予測と理解がしがたいレベルのままなんですから。

写真は、大学の近所のお寺で見つけた張り紙。『獅子吼』って仏教用語なんですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麦焼酎の故郷

2008-09-29 23:00:34 | 
壱岐の麦焼酎を買ってきました。御湯割りで飲んでみると、あっさりしているはずの麦焼酎なのにドカーンと攻撃的な味が口の中に拡がります。体調を整えてから挑まないとダメですね。今日は3杯だけにしておきましょう。くらくらしてきた。(笑)
意外ですが壱岐は長崎県第二の穀倉地帯でして、中国から伝わった製法で16世紀から麦焼酎の醸造が為されているそうな。小さな島なのに7つも蔵があるんですよ。今日飲んだのは猿川(さるこう)という銘柄です。福岡には壱岐の美味しい魚を扱った魚料理の飲み屋がけっこうあります。壱岐と行き交う船も飛行機も福岡から出ています。きっと人の行き来も多いのでしょうね。壱岐の魚は旨いですよー♪

この週末は獅子吼のクラブハウスで白山市放出の炊き出し用の巻繊汁と炊き込みご飯をいただきました。おかげで、週末になると体重ゲインしていたのにこの週末は1キロ減ってました。(笑) 巻繊汁はフリーズドライの製品でして、スタッフの工夫のおかげで美味しく出来上がってました。炊き込みご飯の方はアルファ化米を使ったもので、昔山登りをした時に食べた携帯食の味。米のでんぷんはそのままでは消化しづらいので、蒸煮して柔らかくしますね。米は炊かないと食べられない。アルファ化というのは、分子間でタイトにくっついて消化しにくいでんぷんの分子を熱と水で緩めて糊状にする操作なんです。すぐ食べたらそれはそれでいいんですが、乾燥すれば消化しやすい状態で携帯と保存に向いた状態になります。まあ、炊き立てのご飯を再現するのはムリですが、十分に食用に堪えるもんです。昔の登山用の携帯食はもっとひどかったですよ。日曜日に食べさせてもらったものの出来はずいぶん進歩した感じがします。昔を知らない人は「なんだ、この不味い飯は!」って驚くでしょうけどね。

本日のお酒:壱岐麦焼酎 猿川
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呪いか?

2008-09-28 21:52:27 | PARAGLIDER
今日は小松市のコスモス祭りの日でして、獅子吼は飛べない日であります。飛べる風が入っているならともかく、何故かこの日は飛べるような風が入らず大倉岳高原スキー場の練習場に行かなきゃいけないコンディションになります。毎年そうなんです。なにかの呪いでしょうか?昔からそうなんで、今の大倉のスタッフの念力ではなさそうです。「獅子吼では飛ばさぬぞ、大倉に来い!」という小松市の呪い・・・あ、いや・・・祈りだとしか思えません。(笑) まあ、小松市市営のスキー場を有効利用していることを小松市民にアピールするために、この日獅子吼を飛べなくするってのはしょうがない・・・のかな?? 小松市恐るべしです。
もちろん、この練習場での立ち上げ練習は大好きですよ。斜面の草もキレイに刈られているし、トイレも新しくなったしで快適そのもの♪ 靴を脱いでスリッパに履き替えないといけないのが面倒くさいですけどね。清潔なのはイイコトです。


夕方、研究室で働いていました。サンプルを遠心しながらの待ち時間、iPhoneで音楽聴きながらネットしているといきなり後ろから院生さんに声をかけられました。イヤホンで音楽を聴くってのはこういうリスクがあるんですね。油断大敵です。(汗)

本日のお酒:JOHNNIE WALKER BLACK LABEL + 賀茂鶴 純米吟醸 一献入魂
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Music in Ears

2008-09-27 23:11:12 | たわごと
週末は獅子吼へ飛びに行くんですが、朝行く前と夕方帰ってきた時には職場に出てきて軽く仕事をします。研究室に出てくると当然一人なんで、最近はiPhoneで音楽を聴きながら仕事です。イヤホンで音楽を聴くなんて大嫌いだったのに変わったものです。それというのもiTunesのGenius機能を使って音楽のコンテンツが増えてきているから。ついこの間までポニョだけだったのにな。(笑) ただ、入ってるのが小野リサの"Take me Home Countory Roads"とか"Moon river"とか、Avril Lavigneの"Imagine"とかJoanna Wangの"New York States of Mind"とか徳永英明の"涙そうそう"とか・・・。あんまし心躍る曲目じゃないんです。Geniusで曲を拾うと似た曲がどんどんピックアップされるので、方向性が固まってくのですよ。
待ち時間はiPhoneのSafariを使ってインターネット。音楽を聴きながらです。暇つぶしにちょうどいい。なんかじっとしてるのがダメなんで落ち着きがありません。一人でいるとなんか目的もなしにピョンピョン跳ねたり、イスでくるくるっと回ってたりするんで、iPhoneで遊んでる方が大人しい。昔、実験台に『おちつけ』と自分に対するメッセージを書いて貼っていたことがあるんですが、またやった方がいいかもなぁ。

さて、今日のフライトですが、バンバンの好コンディションでろくに上げきることも出来ず南高圧線の上空で滞空するのが精いっぱい。だらしないです。上昇をうかがう空域の選択が完全に間違ってた。左旋回の正確性をもっと上げないといつまでも右旋回に頼ってたらダメだ。

写真は今日の獅子吼の空。寒かったよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多様なことはイイコト2

2008-09-26 22:56:00 | BIONEWS
日本人は「本土型」と「琉球型」…遺伝解析で明らかに(読売新聞) - goo ニュース
日本人は縄文人と北東アジアから渡来した弥生人が混血しながら成り立ってるけども、それなりに地域差があることが個体間のゲノムのDNA配列の違い(SNP:single nucleotide polymorphism:1塩基多型)を約7000人を対象に調べて明らかにした。結果としては、琉球型と本土型のふたつに大別できると予想通りの結果。さらに地域差も調べられてて、東海北陸では本土型がほとんどらしい。
耳あかが湿ってるとか髪の毛が太いとかの表現形質が目安になるそうな。それだと僕は琉球型か。縄文人なんだろうなぁ。本土型は中国人に近いらしく、渡来してきた弥生人なんでしょう。九州沖縄、四国、北海道に縄文人達は追いやられたんだろうね。

国交相、成田反対闘争は「ごね得」 数時間後に撤回(共同通信) - goo ニュース
頭の悪い大臣さんが、アホなコメントを連発してひんしゅくを買っている。このコメントの中に、「日本人が単一民族」ってフレーズがあるので引用しておきました。基本的に自分が言ったことを他人がどう聞くかについての想像力が欠如してんだろ。このおっさん、今は国交大臣だけど昔文科大臣やってたんだよ。アホなのにな。
とりあえず、民族性はあっちに置いといて・・・外国のように価値観や倫理観、マナーや常識までちょっと違う人々が混ざりあってるわけではないので、日本人は集団で同一行動をとる時にあまり苦労しない。例えば、アイヌ民族には特有の言語も文化もあるわけですが、一緒に仕事して民族性の違いで苦労するかというと互いにそうはならないでしょう。いや、アイヌの方と仕事したことないんで想像だけで書いてますが・・(すんません)・・外国の多民族国家で働くと大変なんですよ、そこら辺が。面白いんだけどね。(笑) 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この国は米の国

2008-09-25 22:25:38 | たわごと
汚染米を国産偽装、三笠フーズが「美少年酒造」に高値販売(読売新聞) - goo ニュース
汚染米問題 注文10分の1に激減 美少年酒造・緒方社長が会見 風評被害の大きさ訴え(西日本新聞) - goo ニュース
汚染米のニュースには毎日怒ってます。9月9日のエントリーを書いた時には、九州ローカルの事件って感じでしたが、日本の真ん中から西側全般に広がってます。とにかく、事故米は工業用には使われることはなく全部食ってたってことになってますね。そもそもウルグアイラウンドで外国の米を輸入せざるを得なくなった時に、絶対に日本の農家には迷惑をかけないって約束だったような気がします。農水省は最初っから裏切ってたんじゃないの?食用で流通させてるんじゃん! 
前の食肉偽装の時でもそう思ったんですが、生産者と消費者の間の日本の食品業界の流通と加工の過程がドロドロに腐っているような気がします。偽装を指摘されてマスコミの前に出てくる経営者の人間性の醜さというか品性の下劣さというか常識の無さというかなんといえばいいのか・・・・不快でしょうがない。それと比較して、いち早く問題を公表して製品を回収した美少年酒造の経営者がテレビのインタビューに答えてる姿には覚悟と仕事に対するプライド、責任感を感じました。苦しいと思いますが、がんばってほしいと思います。ここの酒、美味いんですよ。

この夏に撮った稲の写真をまとめました。『いでんや』からどうぞ♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はやし

2008-09-24 22:05:19 | たわごと
北は「佐藤」、「鈴木」は関東=「田中」は関西で1位-姓の全国分布調査(時事通信) - goo ニュース
北日本では佐藤、関東では鈴木、関西では田中、中国四国では山本が多いそうだ。全国だと、「佐藤」「鈴木」「高橋」「田中」「渡辺」・・・。ワタナベ姓は「渡部」もあるからもっと上に行けるんじゃないかな?
僕の姓「林」は日本で多い方だけど上位には入ってないみたいですね。アジアを合わせるとメチャメチャ多いんですけど。(笑) 中国の林は、中国のある王朝で謀反の疑いをかけられた親族が林に逃げ込んで住み着いたことから、その末裔が「林」を名のったとか、中国で一般的な「李」が広東・福建地方で「林」に転じたとかいろいろあるみたいです。シンガポールからの留学生の「林」さんは"Lim"で、中国本土からの留学生「林」くんは"Lin"と同じ中国人でもアルファベットでの綴りで少し違いがあるようです。台湾出身のプロ野球阪神タイガースの林威助(リン・ウェイツゥ)選手は、"Lin"ですね。韓国の「林」は、"Lim"です。発音は「イム」。ヤクルトスワローズの林昌勇投手の名前は「イム・チャンヨン」と読みます。
「林」は四国では多い印象がありますが、今住んでる北陸でも多いです。九州に住んでた時は全く「林」姓の人には出会わなくて、どちらかというと「林田」姓を良く聞きました。ネットで調べると中部地方で多いようですね。それと北海道で意外と多い。有名人ではどんな人がいますかね? やはり、「林寛子」か「林真理子」の二人でしょうか。ちなみに、うちの母親も「ひろこ」さんです。(笑) ITに詳しい人は、評論家の「林信行」氏を良くご存知かもしれません。
のぶゆきくん、誕生日オメデトー

本日のお酒:JOHNNIE WALKER BLACK LABEL
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ARTIK, ARTIK, POISON

2008-09-23 23:47:51 | PARAGLIDER
今日は飛びましたよ。3本! 朝から南西強風でしたが、強風なら強風で熱上昇風をあてにせず斜面上昇風で飛べばいいのですから地面が温まるのを待たずに10時には離陸してしまいました。風が当たる斜面を見つけて、ただひたすらそこに居続けるだけでいいです。それには先にそこにいること。獅子吼の山はそんなに単純な形してませんから南西強風で斜面上昇風を使える空域は小さい小さい。美味しいところを見つけたらそこに居続けて、他のフライヤーが来づらいような雰囲気をかもしだすのであります。そういうフライトにはNiviuk ARTIKは最適ですね。(笑) 朝から粘りに粘って熱上昇風の育つのを待っていました。残念ながら風が強すぎて熱上昇風がなかなか育だたず、コンディションが良くなる前に着陸することになりました。でも、2本目のフライトでは強風+熱上昇風で北高圧越え・南高圧越え・川越えの3点セットをこなすことができました。南高圧線上空で高度1200メートル以上にまで上げた時、強風帯で前進できないでいるとその横を上級機PEAKを駆るN君がつつつつーっと南進していくのを見てちょっと悔しかった。まあ、滑空性能とひきかえに安全をとったのでしょうがないですねー。
強風の中飛んでると、フライヤーの気持ちの強さとか我慢強さ、辛抱強さが見えてきて面白い人間観察が出来ますな。空を飛ぶフライヤーを観察しているだけでも興味深い一日でした。強風の中、なんもせずにすぐに着陸したNちゃんが、穏やかになってからのフライトでは縦横無尽に北へ南へ飛んでいました。パラグライディングってかなりメンタルなスポーツなのです。

さて夕方には3本目のフライトをこなしました。もうその頃は風もおさまってゆったりのんびりです。翼は封印したはずのSkywalk POISON。弱くなった上昇風を捕まえての旋回では、なるべく滑らかぁに回りたかったのですが、やはり旋回中追い風になった時点で不安定さが感じられます。それでも30分くらい空中で粘れたような気がしましたが、かすかに雨つぶが落ちてきていました。一緒に飛んでた校長さんは「雨降ってんじゃね?」と無線をいれてましたが、こっちはスカイレジャー無線の周波数で送信できないのでノーレスポンス。僕の勘ではしばらくもちそうだったんですけど、降ってきたらPOISONの翼が耐えきれないと思うので15分で着陸。

写真は今日の午前中の空。強風の中だとスピードが出ないので、写真撮り放題でした。すっかり秋の雲ですね。


王監督、今季限りで退任 胃を全摘出、体調戻らず(共同通信) - goo ニュース
王監督、お疲れさまでした。ありがとうございました。あなたは僕が中学のころから僕のヒーローでした。あなたがグラウンドで戦う姿は生涯忘れられない僕の宝物です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ、あ、あし、明日は・・・

2008-09-22 23:04:38 | PARAGLIDER
飛べそうですね。でへへへへへ・・・・。最近満足に飛んでないから壊れそうですよ、おいら。

最近は中途半端に暖かいのに上空に寒気が入ってきているおかげで、雲が発達するとすぐに崩れて雨!ってパターンになりますね。油断大敵です。獅子吼で空が怪しい時、雨が降るかどうか訊かれることがあるんですが、ここで注意していただきたいのは、僕が雨を予想できるのは空中かテイクオフに上がっている時だけでありまする。できるだけ雲に近い方が上から下りてくる冷気を感じやすいし、森から香る木々の香りを嗅げないとよく分からんのです。雲底の形も上にいる方が分かるしね。んなわけで、ランディングや駐車場にいる時はさっぱりわかってません。地上じゃ、リラックス状態だし。前の土曜日だって、2本目入山しようとしてグライダーをハイエースに積んですぐに雨が降ってきたくらいですから。
テイクオフディレクターをやっている時は真剣に空を見ていますよ。自分なりにね。

楽天の岩隈が20勝=プロ野球・西武-楽天(時事通信) - goo ニュース
岩隈投手すごい!! なんで、もっと騒がないの? 20勝だよ!!! 松坂投手がレッドソックスで18勝するよりも価値あるんだよ。だって、岩隈投手はパ・リーグ最下位の楽天で20勝したんだから!!!!! 昨年ノムさんが彼をしっかり休ませた甲斐があったね。
野村監督の率いるチームでは投手が続々と故障するような印象を持ってる人もいるがそれは間違い。野村監督はどんなに選手層が薄くても故障すれば休ませるし、治るまで一軍で投げさせない。だから、故障者が続出しているように見えてしまう。ヤクルトでもそうだった。層が薄いからこそ、選手を潰したんではチームが作れないことをよく知ってるんだな。

写真はうろこ雲。キレイなうろこ雲の写真をよそのブログで見たんで、負けちゃいかんと・・・・。

本日のお酒:菊水 純米吟醸
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御山まつり

2008-09-21 21:48:23 | たわごと
朝起きると雨でした。曇りだと予想していたのに、日本南岸沿いに台風が通過した後入ってきた寒気が意外としっかりしていたんですな。しょうがないので掃除をしたりしながらゆっくりしていると雨が止んだ。表に出るとちょうど地元の祭りの神輿が通過するところでした。なかなかゆる~いお祭りでしたが、コミュニティでやる行事なんてそれくらいがちょうどいいですね。神輿と天狗様が最近新築した家を訪れて無病息災か家内安全を祈っていました。子供は「怖ーい!!」といって泣き叫んでました。ははははは。

昨日のエントリーはかなり難解だったでしょうね。『酵母』の概念がわかっていないとちんぷんかんぷんでしょう。分類学上同じ生物でも系統が違うとかなり性質が変わってくるんです。『遺伝的背景が違う』というわけです。昨日の話にはそこに倍数性の話が入ってくるので混乱を深めてしまいますね。真ん丸単細胞微生物である酵母はけっこう近縁種と接合したりするので話がややこしくなるんです。人類はビールだけでも3000年以上酵母と付き合ってきたわけですが、微生物学の知識が定着したのは極最近の出来事。醸造に使われる酵母は分類学的な純粋さなどいらなくて、美味しい製品が出来ればそれでいい。美味しいものを追求する過程で純化された細胞の秘密を解き明すのにはまだまだ時間がかかるでしょう。

本日のお酒:熊本米焼酎 球磨の急流
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする