
故郷羊肉串店で串以外で何かお勧めないですか?とお店のお兄ちゃんに聞いてみると、中国の女性に人気のメニューがこれですと勧められたのが「豚肉のマメの炒め物」同席者みんな豚肉と豆の炒め物と思っていたら豚肉のマメ(腎臓)の肉の炒め物だった。マメは私は牛肉でもあまり好きじゃない。やっぱり匂いがあるから。でもみんな覚悟してまずマメを口に入れる。こりっとした食感でどうもないやんと思ってたらその場にいた4人皆、目を合わせた。後からぐわぁ~って腎臓の臭さが口に広があり鼻に抜ける。やっぱりこれはいかん。串に焼いてみようと試してはみては余計ひどくなった。マメって私は苦手だな・・・

焼いて余計に臭いましたしぃ~兄ちゃんの嘘つきー!!!でも、いい経験したよん
精肉店に勤めていた際、
牛脂に使うのがマメの周りの脂だったので
いたずら半分で生のまま腎臓を口に入れたら
アンモニアの臭いがしました(笑)
煮込んでもダメなんですねぇ…。
えらいもん食べてもうたね・・・聞くんやなかった(笑)
てつやさん>
確かに牛でも腎臓はアンモニア臭きついですよね。そもそも尿毒を浄化するところですもんね、でも大腸は旨いけど(笑)煮込みにすると若干最初に鼻につく匂いはなくなるんですが後から来るんですよ。焼くと先に鼻につきますよね。私もマメ刺し食べたことありますけど、だめでした。