9月になって、急に朝晩が冷え込むようになりました。
夏のあのジメ~~(;´Д`A っとした湿度がなくなり
爽やかな秋晴れを堪能できるのも今ですよ。
果物もおいしい季節ですね。果物大好き!なわが家なので
ぶどうに、梨に、りんごに、柿に。。。
山の景色も見に行きたいし。。。秋は駆け足で過ぎますからね・・・。(;'∀')アワテル・・・
雨上がりのクレマチスのカーテン・・・雨水を抱いてきれいです。
水場の朝顔も涼しいほうが元気です。^^
ここには、カリブラコアや、ゼラニウム、
クリーピングロベリアなども隠れています。
下の大きな鉢は、クリスマスローズなんですが・・・(;´・ω・)
水場の向こうに目立つのが・・・フクシア(ホクシア)
ツル性のものもありますが、これはつるは伸びません。
鈴なり・・・過ぎるように思います。
アサリナのタワーに、斑入りのヤマホロシも絡んでいます。
夏のイメージが強い ヘリアンサスは半分に刈り込みました。
サワギキョウが・・・倒れて落花生にもたれています。
倒しておくと、土についたところから発根するので
しばらくそのままにしておきます。
鮮やかな青の、ルリマツリモドキ
これから紅葉もします。^^
春に新しく仕入れたバラが・・・
「マリー・パヴィエ」
ポリアンサ系で、可愛らしい色です。
裏庭にある堆肥場をリノベして、ぶどうを地植えにしました。
秋のバラの開花に向けて、庭も大掃除しないとね。。。
お掃除終わったら、またUPしたいと思います。^^
そして
ニャン達の様子ですが。。。
9月2日のチョビの「家族記念日」(保健所から連れてきた)までには
何とか和解出来るかなぁ~。。と、人間の勝手な目論見だったのですが。
でも・・・でもですよ。
結構いい雰囲気なんです(^^♪
まず・・・ジジの「シャーッ!!」がなくなりました。
そして、チョビの警戒心も緩んできました。
押したり・・・
引いたり・・・
おもちゃで誘ってみたり・・・
ニャンコ達の駆け引きは、もう少し続きそうです。^^
でも、あいさつの鼻(*´ε`*)チュ~が出来るようになったし、
フェンス越しに、ニャゴニャゴ・・・会話もしています。
母はうれしいです。(^^♪
平和的な解決をしたいので。
フェンスをオープンするのは慎重に、、、、します。^^