ジジとチョビとちょこっとお庭。。

2匹の保護猫と一緒に毎日通勤
フルタイムで働きながら、ガーデニングを楽しんでいます。

冬の準備はま~だだよ🎵

2018年11月15日 | 

何だか例年よりもあったかいです。。。

なので、いつもなら雪囲いもそろそろ焦り始める頃なのですが・・・

全然その気になりません。。。やばいです。( ;∀;)

でも、TVではエルニーニョ現象が発生したとか言ってるし・・・

今年は雪・・・少ないかも??なんて甘い考えを起こしちゃってます。。(;^ω^)

 

部屋の窓から見える朝焼け・・・

こんな日は、すぐに天気が崩れるの。

もうじき、前の空き地に家が建って見れなくなるかも。。(´;ω;`)

 

葉っぱが紅葉始めたアメリカンブルー

一年草扱いなので、雪が降るまでこのまま頑張ってもらう。^^

 

寒くなったら、赤いのが増えたチェリーセージ

 

こぼれ種からロベリアがモリモリになってきました。

 

挿し木のペチュニアもモリモリ・・・

 

右側のお化けコリウス・・・(;^ω^)すごい。

 

朝陽に照らされたポリゴナム

 

 

 

秋のビオラはあんまり種類がないね~。。

雪国は、春苗がメイン。でも・・・

少しは楽しみたいので・・・^^

生協に注文しておいた「ブルーラビット」

品薄状態で届かず。。。(´;ω;`) 楽しみにしてたのに。。

春に期待しよう。

 

これは、葉ボタンとハツユキカズラとビオラの寄せ植え。

これからは気温が低く、ビオラの成長も止まるので

これくらいギュウギュウにしても大丈夫です。

 

この大きなプランターは、チューリップちゃん達。

春になると、ビオラをかき分けて芽を出してきますよ。^^

去年は、ネズミに食べられちゃったので

今年は全部プランター植えにしました。

 

ネリネ・・・もうじき咲きそう。。

たしかピンクも植えたはずなのに・・・白いのしか出てこなかった。(´;ω;`)

また誰か食べちゃった??

 

柚子♪ 13個出来た~~♪^^

いつ収穫しようかな・・・

春になったら、地植えにしてのびのび育ててあげよう。

 

そろそろ本気で冬支度しないと!ですね。。

お隣のお庭のきれいな雪囲いが着々と進むのをみると

やっぱり焦る・・・(;^ω^)

でも、今週末はお天気悪そうです。。。☔