やはり今年も、暑さと大雨がセットでやって来そうですね。。。
先日の・・・西日本~関東が集中豪雨のさなか。。。こちらは暴風に見舞われました。
せっかく伸びた華奢な新枝や、今にも咲きそうな花茎も・・・
ことごとくポキポキにやられて。。。(´;ω;`)
葉っぱは痛んでボロボロに。。。ま~アーチが倒れなかっただけ良しとするか。。。
それでも、頑張って咲き誇る花たちの姿に、
思わず「頑張ったね。きれいだよ~~♪」と話しかけてしまいます。^^
朝、まずは寝室の窓から庭を見下ろします。
道路側の黄木香が終わりそうな頃、咲きだすダナエ。
もっこもこになっています。。一度仕立て直したほうがいいかも。。(;^ω^)
玄関横のノイバラの芳香がミツバチを誘います。
道路側フェンスの G・バニー
去年、スイカズラに席捲されたアーチを取り払い
思いきって、仕立て直しました。
やっぱり植物はちゃんと答えてくれますね。(*´▽`*)
すぐそばにある「アルキミスト」も日当たりが良くなったのか
ぐんぐん伸びて、蕾がいっぱいになりました。
「パビヨンドプレイニー」
P・ドゥ・ロンサール
この子も、カミキリムシにやられて瀕死だったことも。。。
でも復活してくれてる(^^♪
「ピンク・ノックアウト」
まだまだこれから開花するバラが沢山あります。^^
バラと競演する花も。。。
クレマチスや・・・
ラベンダーとか・・・
ジギタリスとか・・・
リクニス・ジェニー
宿根リナリア
(プルプレアパープル、ピンク・カノンウェイト)
これらは、こぼれ種で増えるそうなので、
周辺を整理して発芽しやすい環境にしなくては。。
裏庭の小道は、オルラヤロードと化してしまいました。
鎌で刈って、人にあげています。(;'∀')
紫陽花の大株に挟まれて、
姫ウツギとアジュガが咲いています。
今年からちょっと、庭の植物を引き算していこうと思っています。
手指の具合が良くないので(´;ω;`)、管理し易い(ローメンテ)庭造りに
シフトしていこう。。と。歳もあるしね。(;^ω^)
でも、それを自作するのが、すごいハードな作業になるんだけど。"(-""-)"
少しづつ・・・ですね。。少しづつ。。
リタイヤ生活なんて夢の夢 ・・・がんばろ・・・っと。
週末はすごい暑くなりそうですよ。
ガーデナーさん、気を付けましょうね♪