静岡で重量鉄骨構造の建物ならアイディースリー池田建設 【スタッフブログ】

ブログタイトルをカメさん日記より変更しました。当社スタッフが日々の活動やイベントの案内などをブログで紹介します♪♪

屋根裏活用!勾配屋根の家!!静岡市駿河区敷地にて!!

2011年05月07日 16時46分29秒 | 監督の現場日記

皆さまこんにちは

静岡市駿河区敷地にて大きな勾配屋根の住宅を施工しています

 

4.5分勾配の切妻屋根です6間のスパンを勾配屋根としている為、とても大きな屋根となっていますさらに瓦屋根の為、重厚感がありとても迫力があります

 

また勾配屋根ならではの屋根裏活用として2.5階をつくり、下の空間を大きなストッカ-として利用できるようにしました

 

2階のベランダには池田建設ならではの鉄骨庇が付いていて1mの持ち出し庇が吊り金具も無く取付られています

 

1階のリビングの掃出しサッシは天井までの大型サッシが付いていて、さらに電動シャッタ-まで付いています。1階でも採光が取れて明るいリビングになります

 

たくさんの見所があり、鉄骨ならではの間取りや空間の作り方が上手く利用されている建物です

BY  141


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清水区能島分譲地で長期優良住宅!!

2011年05月07日 08時14分10秒 | 重量鉄骨の住まい

皆さんこんにちは

清水区能島分譲地で長期優良住宅の木造2階建てを施工しています

 

皆さん、長期優良住宅という言葉は聞いたことがあると思いますが普通の住宅と何が違うかわかりますか

 

一部ですが紹介していきます

 

長期優良住宅は高気密・高断熱な住宅で次世代省エネ基準に対応した断熱材を使用しています

天井・壁共、外気に接する部分には105㎜の厚みの物を使用し断熱材表面に張ってある防湿シ-トを隙間無く敷き詰めてあります。また、天井面には防湿層をつくる為にシ-トを張ってあります

 

窓ガラスもLOW-Eガラスというものを使用していて通常ガラスよりも日射熱取得率と可視光透過率が低くなります。ようするに日差しによる熱を透しにくいガラスです。西日が良く当る所などでは効果抜群です

左が通常のガラスで右がLOW-Eガラスです

屋根裏に熱がこもらないように小屋裏換気も通常よりたくさん付けています

 

長期優良住宅では他にもたくさんの仕様が定められており、快適な住環境となっております

完成見学会には是非足を運び実感して下さい

BY  141

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする