goo blog サービス終了のお知らせ 

静岡で重量鉄骨構造の建物ならアイディースリー池田建設 【スタッフブログ】

ブログタイトルをカメさん日記より変更しました。当社スタッフが日々の活動やイベントの案内などをブログで紹介します♪♪

狭小敷地の重量鉄骨3階建住宅

2012年01月10日 21時41分19秒 | 重量鉄骨の住まい

静岡市清水区の狭小敷地の重量鉄骨3階建住宅の工事途中のご紹介です。

十分な施工計画検討のうえ鉄骨工事が開始致しました。

     

             敷地間口は2間以下の3.4mです。

 貴重な敷地は間口寸法が少し変形していますが土地なりに合わせ無足場工法によりいっ

 ぱいに建築します。  

 住宅メーカーさん数社に施工困難のためお断りをされてしまったお客様ですが永年の     

 3階建施工実績と創業95年の建築ノウハウでお客様の夢を現実にしました。  

             お客様にご了解のうえこれからもいろいろご紹介していきます!!    

  狭小・変形敷地で「今の土地じゃ無理・・」 なんて考えている方 あきらめないで!!

   アイ・ディー・スリーの池田建設がお客様の立場になり夢を実現させます!!     

                                            

                                                                〈masafumi〉      

                                                               

            

   

      


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡市葵区柳町にてOB客様太陽光発電工事をさせて頂きました

2012年01月10日 20時40分49秒 | エコライフで快適な住まい

~今日は本社営業のT・Kです~

今回3年前に当社で建物をたてて下さったお客様が太陽光発電

を設置していただいた様子を紹介します。

当社の標準屋根に特殊な金具を用いて太陽光パネルを設置していきます。

従来の架台式の工法よりコストも安くたくさんのパネルを取付ける事が出来ます。

室内には直流から家庭で使える交流電力に変換するパワーコンディショナを取付けます。

本体側面にコンセントを装備していて万一地震などで停電した場合にも太陽光さえあれば

非常用電源として使用できます。

屋根面取付け完了しました。全部でパネル30枚×192Wで5.76KWとなります。

設置にあたり搬入の方法、アンテナの移動、取り付け方法など専門的な知識が

必要です。今回は当社が建てた建物に施工ですのでお客様も安心しておられました。

室内にソーラー発電モニターを設置します。これにより発電状況が目で確認できます。

これをつけるだけでも10パーセントの電気の節約が出来ると言われています。

4KW~5KWの太陽光の設置で一般家庭の電力をまかなえると言う事なので

今回5.76KWを設置したのでどのくらい売電できるか楽しみです

結果はまた報告します

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡にてビルトイン2階建て重量鉄骨住宅の社内検査を行いました!

2012年01月10日 17時58分38秒 | 重量鉄骨の住まい

皆様こんにちわきらきらです

本日は1月21日(土)と22日(日)に完成見学会が行われる

静岡市清水区村松の現場のお引渡し前の社内検査が行われました

重量鉄骨なので地震はもう安心できますね

車庫の中もきれい&収納スペースもお造りいたしました

外回りから各担当者がおのおの仕事の出来栄えを確認していきますみんなーがんばって

皆さんがキッチンに注目キッチンには暖房換気乾燥機最新のガスコンロ

蒸気処理機付家電収納棚など自慢の新製品がついてるから

(きらきらは新しいものが好きですだって静岡人だもの

新しいってこれもSOですよね 

美泡湯のユニットバス完成見学会の時に是非見てくださいね

大工さんがかわいいニッチを作ってくれました

ここは玄関なのでお施主様の思い出のものなど何か飾っていただきたいですね    

社内検査は小さな汚れも改善対象になり、すみずみまできれいにしてお引渡しに望みます

 各担当者、検査課の皆さん本日はお疲れさまでした

               BYきらきら変奏曲

こちらの完成見学会は、1月21日(土)22日(日)です

こちらをご覧の皆様やOB施主様、お隣の町の方々お気軽にお立ち寄り下さい

        

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オープンギャラリー 1 2 3 (ワンツースリー) 日誌! つるし雛です!

2012年01月10日 07時44分36秒 | オープンギャラリー1.2.3

 

 コンニチワ! 静岡支店 いけイケです。

 『オープンギャラリー 1 2 3』 も 新年を迎え、

 春の装いをして行きますので、皆様 どうぞ お楽しみにしてくださいませ。

 

 ギャラリーに 『つるし雛』を吊るしてみました。

 

 ご存知、伊豆は稲取地方での 伝統工芸で、

 子や孫の成長を願う やさしい暖かい心を込めた風習ですよね。

 

  小さい ちりめん飾りは必ず奇数で飾られています。

 「おめでたいことは、割れない数で。」とのことです。

 お客様を暖かく お迎え出来ますよう、

 スタッフ 頑張ります。

 でも、 この 「つるし雛」 は とっても 高価なものでもあるんですよね。

 そこで、3月のひな祭りまでに、社員で 手作りの 

 「つるし雛」を作ってみようと思います。

 実は、お客様で 「つるし雛」を作る材料を取り揃えているお店が

 あるんです。

 静岡市清水区 七ツ新屋 『かねた田中章三商店』様です。

 静岡鉄道 御門台駅のすぐ前で、静鉄ストアーの向かえにあります。

 

  材料はお安く、とっても親切に教えてくれました。

 東京にしか売っていない布 等も置いてありますので、

 是非、一度 お立ち寄りください。

 お店のお母さんも、とっても楽しい方です。

 

 「つるし雛」 頑張って 作ってみます!

 また、状況を報告致します。

 お楽しみに・・・ 

 

          by  いけイケ 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする