こんばんは。
寺田サンダーです!
清水区興津の外壁塗装を行いました。
↓
↓
その過程を報告いたします。
まずは外壁のチョーキングを高圧洗浄で
洗い落とします。
塗装して10年以上たつと、
高圧洗浄をするだけでも外壁の色が変わります。
皆様も、ご自宅の外壁を指でなぞって
白い粉の様な汚れがつきませんか?
それは、塗膜が劣化して起こる現象です。
弊社も塗膜の劣化を防ぐため、
合計6度塗りをします。
一度の塗装で、長持ちさせたいので、
6回塗り重ねます。
1度目
外壁塗装材料が、付着しやすいように
密着剤を塗装します。
2回目
ベースとなる塗料の吹付です。
この時点で、外壁は一旦真っ白になります。
3回目
もう一回ベースを吹き付けます。
4回目
模様を吹き付けます。
写真ではわかりづらくてすいません。
5回目
トップコートです。
6回目
もう一回トップコートです。
この6度塗りが外壁にも、色の持ちも
非常に強力に作用します。
ウチの会社は6度塗りです。
細やかなところも忘れません。
樋や破風なども2回塗り以上!
以上と言うのは塗装が乗るまで
3回でも4回でも塗り重ねます。
このような塗りづらい部分も、
ベニヤ板を引いて、
ポリカーボネートの屋根が傷つかない様に養生して、
手を伸ばして奥まで、塗装します。
外壁塗装でお悩みの方は、
弊社までご連絡ください。
本 社 : 静岡市清水区興津本町192 tel 0120-844-384
静岡 支店 : 静岡市駿河区曲金2丁目3-8 tel 0120-333-271
沼津営業所: 沼津市五月町12-27 tel 0120-333-271