静岡で重量鉄骨構造の建物ならアイディースリー池田建設 【スタッフブログ】

ブログタイトルをカメさん日記より変更しました。当社スタッフが日々の活動やイベントの案内などをブログで紹介します♪♪

節分の日、多くの皆様の『カメ祭り』ご来場 ありがとうございました。

2025年02月04日 08時21分17秒 | アイディースリーで出来る事
今年の節分の日は2月2日。
立春前日という春の訪れを意味する日なのですが、
・・・あいにくの雨模様となってしまいました。

それでも、静岡市清水区興津地区では 『興津宿寒ざくら祭り』と共に
私たち 池田建設にて『おきつかめまつり』も開催させて頂きました!

『職人さん祭り』と称しまして、
『木工教室』で竹の一輪差しや竹馬、竹トンボをお客様と一緒に作り

作った竹トンボの試験飛行!

『ミニ黒板づくり』では、マグネット塗料を塗りこんだ小さな板に
仕上げとして 『黒板塗料』をお客様に塗って頂き、『ミニ黒板』がその場で出来上がり!

こちらは『ちびっ子縁日』です。
『ヨーヨー釣り』や『スーパーボールすくい』等のコーナー。
無限に釣れる? 神的なテクニックを持ったお子様たちが次々にチャレンジしてくれています。

お祭り後半、雨が上がってから始まったのが『ペンキ落書き広場』。
壁いっぱいに 色々な絵を描いてくれています。
「去年も来てペンキ塗って楽しかったから、今年もやる!」って言ってくれて元気にお絵かきしてくれました。

最後は「ちびっ子迷路」。
ちょっと怪しい薄暗い迷路の中には何があるのでしょうか・・・?



そして、こちらは「非常用電源装置」のアピールコーナー。
「電気自動車」を売ってるの? なんてご質問を頂きましたが
いえいえ、もしもの災害の停電時、電気自動車から家庭の電気を取れる様にする装置や、もちろん 太陽光発電システム等々、電気料高騰対策の為の施策をご提案しております。

お昼前後から 雨も止み始めまして、お客様のご来場が増えて来ました。

主役の『寒ざくら』はまだ3~4分咲き。
まだまだ寒さが残る節分の日曜日でしたが
この後 豆まきをして、皆様のご健勝を祈らせて頂きました。

本日ご来場頂いた皆様、本当にありがとうございました。




アイ・ディー・スリー 
池田建設株式会社
・本  社
 静岡市清水区興津本町192
  tel 0120-844-384
・静岡支店
 静岡市駿河区曲金2丁目3-8
 tel 0120-333-271
 
 
 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「落書き広場」でちびっ子画... | トップ |   
最新の画像もっと見る

アイディースリーで出来る事」カテゴリの最新記事