今日も日々是好日

思うままに綴っています
ブログによって新たな自分を発見!?

地震について思う事

2011-04-03 11:25:18 | 日記(~2023年)
この度の大震災で私が思った事を書きたいと思います

「何を偉そうなこと…」と思われるかもしれませんが、
このブログを読んでくださっている方にも是非一緒に考えていただきたいと思います

2011年3月11日、東北太平洋沖地震、津波による大災害、原発事故が起こりました。

まずは「地震」について…

この度の地震は、地震を研究している専門家でさえ「想定外の大地震」と口を揃えて言っています

88年前、関東地震(関東大震災)が起こりました
16年前、兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災)が起こりました
そして先月、東北太平洋沖地震(東日本大震災)が起こりました

どんなに技術が進歩しようとも、どんなに地震のことを研究しても
人間が100%完璧に地震を想定する事なんてできるのでしょうか?
人間が地震を起こらなくすることなんてできるのでしょうか?


日本はプレートの境目が集中しています
プレートとは関係のない場所に住んでいても、直下型地震が起こる可能性があります
日本では地震に遭う確率が他より高いだけで、地球に住んでいる限り地震は起きるのです

地球が生きている限り、地震は起きます
もしここで「地球が生きている」ことに疑問を持たれた方は、地球の歴史を振り返ってください。
地球が生きていなければ、人間は存在していないでしょう…


地震は避ける事ができないことを忘れてはいけないと思います
このことを認識するだけでも災害に対する心構えが変わっていくと思うのです
そうすると地震による災害は小さくする事が出来ると思うのです