「とんど焼き」
正月飾りの角松や注連縄などを焼くことによって、飾りに憑いた年神様をお送りし、無病息災を祈る火祭り行事
私の地元では当然のようにあった”とんど焼き”が主人の地元(大阪)ではないようで、先日ブログに書いた十日戎の時に、神社境内の中に置かれた段ボールの中に注連縄や笹を入れるのです
その後はどうなるのか分かりません(来年聞いてみよう!)
大阪という場所では仕方ないのかもしれませんが、なんだか寂しい気がします
昔は家族行事として毎年地元の神社で”とんど”の火にあたるのが楽しみでした
両親からは「書き初めを火の中にいれて高く舞い上がると字がうまくなる」と言われていて、ドキドキしながら火の中に書き初めを入れた記憶があります
ちなみに
「炎に体をあてると体が丈夫になる」
「残り火で焼いた団子を食べると病気をしない」
といわれているようです
正月飾りの角松や注連縄などを焼くことによって、飾りに憑いた年神様をお送りし、無病息災を祈る火祭り行事
私の地元では当然のようにあった”とんど焼き”が主人の地元(大阪)ではないようで、先日ブログに書いた十日戎の時に、神社境内の中に置かれた段ボールの中に注連縄や笹を入れるのです
その後はどうなるのか分かりません(来年聞いてみよう!)
大阪という場所では仕方ないのかもしれませんが、なんだか寂しい気がします
昔は家族行事として毎年地元の神社で”とんど”の火にあたるのが楽しみでした
両親からは「書き初めを火の中にいれて高く舞い上がると字がうまくなる」と言われていて、ドキドキしながら火の中に書き初めを入れた記憶があります
ちなみに
「炎に体をあてると体が丈夫になる」
「残り火で焼いた団子を食べると病気をしない」
といわれているようです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます