今年は月2冊本を読むことを目標にしています
これまで仕事に関する本以外を読むことはなかったのですが、
仕事を辞めてからは時間もあるので本をなるべく読もうと思いました
読んでいくと、生きていく上でのヒントのような一文があります
そんな一文をノートに書き時々読み返します
その中のひとつ(「看護婦を生きる」宮子あずさ著)
「好きなものが一緒の人より、嫌いなものが一緒の人と付き合うほうがいい」
A 趣味や好みがそれほど似ていないのになんだかホッとする人
B 趣味や好きなものが似ているのに一緒にいると疲れる人
結婚する前は周りにはAのような人が多かったのに、結婚してからは周りにBのような人が増えました
決して悪い人ではないのになんでこんなに疲れるのだろう?
もしかしてその人の事を嫌いなのだろうか?
悪い人ではないその人を嫌う私の心が悪いのだろうか?
こんなことで悩んだこともありましたが、この一文を見て少しホッとしました
Bのような人と付き合っていくのは難しいことなのだと…
でも、相手も私といると疲れているのでしょうね
これまで仕事に関する本以外を読むことはなかったのですが、
仕事を辞めてからは時間もあるので本をなるべく読もうと思いました
読んでいくと、生きていく上でのヒントのような一文があります
そんな一文をノートに書き時々読み返します
その中のひとつ(「看護婦を生きる」宮子あずさ著)
「好きなものが一緒の人より、嫌いなものが一緒の人と付き合うほうがいい」
A 趣味や好みがそれほど似ていないのになんだかホッとする人
B 趣味や好きなものが似ているのに一緒にいると疲れる人
結婚する前は周りにはAのような人が多かったのに、結婚してからは周りにBのような人が増えました
決して悪い人ではないのになんでこんなに疲れるのだろう?
もしかしてその人の事を嫌いなのだろうか?
悪い人ではないその人を嫌う私の心が悪いのだろうか?
こんなことで悩んだこともありましたが、この一文を見て少しホッとしました
Bのような人と付き合っていくのは難しいことなのだと…
でも、相手も私といると疲れているのでしょうね
読んで目に付いたことをノートに書き込んでそれを日々の生活の中でいかしていったらいいと思います。
書き留めたことを読み返せば、そこにいっぱいのヒントがあるでしょう。
自分の周りにはいろんな人がいます。
いい人やそれ以外の人も・・・
私はいつも少し離れた時点でものを見るようにしてます。
距離を置けば何か見えてくるような気がします。
疲れない人はいません。
疲れが少ないか多いかの違いです。
お互いにもっと気楽に明るく考えて生きましょう。
コメントをありがとうございました。
読んでてバラバラな私のブログですが、いつでも遠慮無しにお越しください。
コメントありがとうございます
>私はいつも少し離れた時点でものを見るようにしてます。
初めは「縁があったのだから、もっと親しくなりたい」と張り切っていたのですが、なぜかしっくりいきませんでした
頑張れば頑張るほど自分が疲れてしまっていました
頑張るのを止め、少し距離を置くようにしたら楽になりました
近づこうとすればするほど相手のことを嫌いになりそうだったですが、距離を置くことで相手のことを嫌いにならずにすみました
もっと早く分かっていたら…と思います
これも人生の勉強なのかな??