我が家の冷蔵庫には「パーシャル&切換室」があります。
冷蔵でもチルドでも冷凍でも使える万能スペースです。
結婚してからそこのスペースは「ビール(発泡酒)専用」となっております(下写真)
ここには350mLの発泡酒が18缶入ります。
このスペースが埋まっていると主人はかなりご機嫌です
結婚当初は私もビール(発泡酒)を晩酌していましたので、2人で1日3缶(多い時は4缶)を消費していました。
普段は主人が2缶強、私が1缶弱
私はビールを飲むと浮腫を感じるようになり、2年ほど前から日本酒(半合程度)に変更。
主人は2缶では足りなく、無理して3缶飲んでいた時もありました。
主人は以前より肝臓の数値が悪い(γGTPの数値が200に近い)にもかかわらずビールがやめられませんでした。
しかし、体重が再び増加し、仕事でも運動量が減ったことから、自覚しだしたのか、ここ最近は2缶にとどめる日が少しずつ増え、今では1缶と日本酒を半合の日もあります。
アルコール量は確実に減っています。
それでも「パーシャル&切換室」はビール缶専用だろうな~
冷蔵でもチルドでも冷凍でも使える万能スペースです。
結婚してからそこのスペースは「ビール(発泡酒)専用」となっております(下写真)
ここには350mLの発泡酒が18缶入ります。
このスペースが埋まっていると主人はかなりご機嫌です
結婚当初は私もビール(発泡酒)を晩酌していましたので、2人で1日3缶(多い時は4缶)を消費していました。
普段は主人が2缶強、私が1缶弱
私はビールを飲むと浮腫を感じるようになり、2年ほど前から日本酒(半合程度)に変更。
主人は2缶では足りなく、無理して3缶飲んでいた時もありました。
主人は以前より肝臓の数値が悪い(γGTPの数値が200に近い)にもかかわらずビールがやめられませんでした。
しかし、体重が再び増加し、仕事でも運動量が減ったことから、自覚しだしたのか、ここ最近は2缶にとどめる日が少しずつ増え、今では1缶と日本酒を半合の日もあります。
アルコール量は確実に減っています。
それでも「パーシャル&切換室」はビール缶専用だろうな~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます