「たらたら飲んで、食べて、何もしない人の分の金を何で私が払うんだ」
皆さんご存じ、麻生総理の発言です
「努力して健康を保った人には何かしてくれるとか、そういうインセンティブ(報酬・褒賞)がないといけない」
これも麻生総理の発言です
前者だけがニュースで報じられ、後者はほとんど報じられていません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mike.gif)
自分の健康に気を配っていても病気になる人もいます
しかし、日常の不摂生が積もって病気になる人もいます
社会保障は助け合いの精神だというのなら、病気にならないよう健康に気をつけることが前提だと思うのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
予防医療に対して国民がもっと関心を持って、健康を保つ努力をすれば医療費削減につながるだろうと思います
健康に気を配っていても病気になってしまった人には手厚い補償を、そして健康を保つ努力をして健康を維持している人にはインセンティブ(例えば60歳以上で病院で診察してもらった回数が○回以下なら報奨金など)が与えられれば、国民のやる気が出るような気がします
皆さんご存じ、麻生総理の発言です
「努力して健康を保った人には何かしてくれるとか、そういうインセンティブ(報酬・褒賞)がないといけない」
これも麻生総理の発言です
前者だけがニュースで報じられ、後者はほとんど報じられていません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mike.gif)
自分の健康に気を配っていても病気になる人もいます
しかし、日常の不摂生が積もって病気になる人もいます
社会保障は助け合いの精神だというのなら、病気にならないよう健康に気をつけることが前提だと思うのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
予防医療に対して国民がもっと関心を持って、健康を保つ努力をすれば医療費削減につながるだろうと思います
健康に気を配っていても病気になってしまった人には手厚い補償を、そして健康を保つ努力をして健康を維持している人にはインセンティブ(例えば60歳以上で病院で診察してもらった回数が○回以下なら報奨金など)が与えられれば、国民のやる気が出るような気がします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます