パソコンで絵を描くなんて思ってもみなかった。
最初、Wordで図形を組み合わせてイラストを初めて描いたとき、面白いものだと思った。
でも、インターネット上で色々なパソコン絵に会うと、Wordの絵は、きれいに描けるが、表現に少し物足りなさを感じた。
ペイントで描いてみたが、子供の描いた絵みたいになる。
パソコンは講習に数回行った程度で、パソコン教室にはほとんど縁がなかったのだが、ついに、水彩絵だけは習いに行った。
今まで絵なんて、何十年も描いたことはない。
しかし、描いてみると、下手は下手なりに面白いし、デジタル絵は、消しゴム、元に戻す、とか表現するためにはどんな筆や、手段を使ってもいいのが気に入った。
うまく描けなかったら、フレームや、フィルタをかけても、結構面白い作品になる。
さて、パソコン教室をやめたらどうするか?
私の場合、インターネット、SNS、お絵かき、写真の編集、残るのはこれくらいかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/cc/6337129a7c1444d5528c847e6822f2d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/3d/d1dce687d606f19c6848d3f6efd115de.jpg)