テキスト印刷専用のプリンター、インターネットで購入したインクを使いはじめてから調子が悪くなり、(それが原因かどうかハッキリわからないが)、最近では、便箋のような青いラインが入りだしたので、もう捨てようと思っていたら、今日何としたことか、同じ型の正規のインクが手に入った。
試してみる価値があると思って頂いて帰り、全部インクを入れ替え、ヘッドの掃除も数回行い、印刷してみたら、全く以前と同じで改善しない。
何度か印刷しているうちに、青いラインのみならず、赤のラインまで出てくるようになって、万事窮すだ。
それでも諦めきれない私。折角インクも2箱もらったのに・・・・。
その諦められない理由とは、最近のインクはとても小型化していてあっという間にインク切れになる。
今日も生徒さんの作品を午前、午後共大量に印刷してきたが、本当にあっという間にインクが切れになり、交換するのが忙しかった。、
このプリンターは(EPSON PMD800),ゆっくりだが、インクは結構長持ちするというのが理由なのだ。
今度は、ドライバーを削除して、新しく入れなおしてみた。
その後ヘッドクリーニング。
今回だけで、ヘッドクリーニングを4~5回やっている。
ヘッドクリーニングは、今までに、数えきれないほどやっているから、そのうち排油タンクは一杯になるだろう。
こうなったら意地、印刷を繰りかえしていくうち、何故かラインは段々薄くなってきた、
そのうち、ラインはついに出なくなり、まともに印刷が出来るようになった。
ヤッタ!150枚くらい続けて印刷出来た。
これならしばらく印刷出来るかと思ったら、ところがドッコイ。そううまくはいかない。
ヤダ!また青いラインが出てきた。(;一_一)
やはり、このプリンターはお釈迦様。もう諦めて捨てよう。(-_-;)
今日の1枚、水彩絵とJtrim