
私の場合64GBのiPhone8を使っていますが、
iPhoneのストレージを調べると、19GB/64GB使っていました。
まだまだ大丈夫。
でも写真容量が2GB近くなっています。
重くなるのは嫌なので、使っていないアプリを削除していきました。
写真も気に入っている写真だけiPhoneからパソコンに保存。
時々見たいワンコの写真とかは、そのまま残しておきました。
先日、クリスマスの音楽付き動画が数件送られてきましたが、
これも溜まると重くなるので、パソコン上のlineでも保存、
保存した後削除しました。
トーク履歴はサッパリ消したら寂しいのでもう少し残しておこう。
最終的に、15GB/64GBとなりました。
容量を減らすには、使っていないアプリを消すのが
一番手っ取り早いかも。


私はAndroidなので、Googleフォトに保存して、スマホ内は一切、保存してません。👍️
iPhoneで撮った写真はブログアップだけに必要なので、iPhoneの写真を数枚選択して、パソコンのiCloud Photosの共有部分に入れていました。
iCloudへの無料で使える容量はは、5GBですね。
iCloudは無料の容量は5Gですね。
MicrosoftのOneDriveも無料は5Gに減らされてしまいました…
ただ、Googleフォトはスマホの高画質を少し落とした高画質で保存すれば無制限ですね。
GoogleDriveは、15GB中12GB使用になっていました。
何だか得した気分ですが、このまま保存して行っていいのかちょっと不安です。
Google DriveはGmailやGoogleフォトで共有してますが、フォトの設定を“写真や動画を「元の画質」から「高画質」に変更”したら、Googleフォトは一生分ほど無制限で利用できますよ。https://support.google.com/drive/answer/6374270?hl=ja このページを参照してくださいね。
無料のOneDriveのストレージ(30GB)をずっと使い続けるには、
2016年1月31日までに簡単なメールの申し込みで継続されたようで、
イマイチ訳も分からず申し込んだみたいですが、まだ継続されているとは思いませんでした。
15GB+カメラロールボーナス15GB=30GBを今後も無料で利用可能ということでしょうか?
iPhoneのOneDriveカメラロールには800MB以上の写真が入っていました。
クラウドはもう一つ理解できてないようです。
今後ともよろしくお願いします。