おもいつくままに

日頃思っていること、毎日の出来事を、備忘録としておもいつくままに掲載していきたいと思っています。

クレジットカードが不正使用の書面

2024-10-09 16:59:26 | 暮らし
朝から配達された郵便物の中に1通の封書を見て、驚き桃ノ木さんしょの木



まさか私のクレジットカードが不正使用されたん?
9月17日分請求された金額とあったので、クレジットカードにログインして確かめてみたが掲載されていないので、見間違いかもとPDFでダウンロードして印刷してみましたが、やはり記載されていませんでした。書面にあった連絡先に電話と思いましたが、これがまた不正な連絡先であったら大変だと思い直して、クレジットカードの裏側にあった連絡先に電話してみました。
聞いてみると請求先は保険会社、自動車保険のようで確かに金額は大体あっているようだけど、とりあえず引き落としをストップしてもらうことにしました。
電話を切った後領収書入れを引っ搔き回していたら、見つけました。
自分で保険会社に登録して、念のため印刷したものを保存していましたが4年前の印刷物です。
金額は多少違うけど、多分間違いないと思ったので、保険会社に電話してストップしていたのを解除してもらい1件落着。
それにしても皆さんこんな書面がきたらどうされてるんでしょうね。
私、今朝は寝不足でポ~としてたんですが、一遍に目が覚めましたよ~~!

以前クラスで携帯通信料どれくらい引き落としされているのか尋ねたことがあるんですが、答えた人はありませんでした。
結構みなさん呑気でいらっしゃるんですね。カード会社や銀行を信用してるというか・・・。
大事な老後のお金しっかり管理しましょう!!
とにかく自動引き落としは便利な反面少し怖い面がありますね。
私はとりあえず引き落とし金額のメールが入ったらカード会社にログインして確かめた後印刷して保存しています。
最近カード会社も犯罪が多いせいか、ホームページにログインしたら「ログイン」確認のメールが入りますからちょっと安心です。



Jtrimの作品ばかりホームページを作っていますが、もう一つJtrimのホームぺージを作らないと飽和状態になってきました。
下記の画像をクリックしてもJtrimにリンクします。




ランキングに登録しています。
ポチッとクリックお願いします。

ひとりごとランキングひとりごとランキング
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 身の丈暮らしへにほんブログ村





コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ライントークが消えた エア... | トップ | ファッション美術館へ ネッ... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
一言 (アナザン・スター)
2024-10-09 17:50:19
今頃、どうして4年も前の請求が来るの?
返信する
Unknown (おもいつくままに)
2024-10-09 19:49:20
>アナザン・スター さんへ
>一言... への返信
契約はカード払い、3年契約で事故しない限り金額は同じです。3年たつと自動的に更新... への返信
契約は1年ごとにカード払い、3年契約で事故しない限り金額は同じです。3年たつと自動的に更新ですが値上げ等で金額が違ってきますし、カードの有効期限が切れたらネットで更新することになります。今回金額が若干違っていたので一応ストップしてもらいました。
カード払いにするとすべての買い物や光熱費が1パーセント自動的に値引きになりますが、年間を通じると結構な値引き金額になりお得なんです。
コメントありがとうございました。
返信する
EXCEL表で管理しています (みなみ)
2024-10-09 21:17:21
ほぼ毎日、カード会社HPとEXCEL表を突き合わせています。
不正利用は、自分に落ち度がなくてもあり得ます。
また、不正でないのに、不正検知で使えなくなることもあります。
某法人カードは、某ショッピングサイトにアクセスすると
不正検知が出ました。
今は改善されているかもしれませんが。
だからカードも面倒なんですが、現金で払うのも大変なんですよね。
返信する
Unknown (おもいつくままに)
2024-10-10 09:01:10
私の場合不正検知されたようです。
以前はクレジットカードをよく使用していましたが、PayPayなら即座に残高から引き落としてくれるので、最近は買い物はPayPayばかり使っています。
光熱費・保険はクレジットカード引き落としにしていますが、1か月に一度ログインして印刷したものをファイルしています。
最近クレジットカード会社も不正が多いのかセキュリティがきつくなりました。
でも書面を見たときはさすがにヤラレタかもと一瞬ヒヤリでした。
返信する
Unknown (みゆきん)
2024-10-10 12:32:35
あるあるあるある
大抵は無視してるけど
無視してたらこの間みたいに荷物が届くような事もあったものね
だからカード会社に連絡して訊くしかない
しょっちゅう通帳を確認してないけど
まさか・・・カモってあったりして
心配になって来たわ(;´∀`)
返信する
Unknown (ikuralove)
2024-10-10 12:52:13
みゆきんさんへ、
睡眠不足でボーとしていたのが、一瞬で目覚めたわ。
それからネットで使用額調べたり忙しかった。カード会社は、お伺いもなしに限度額を勝手に上げてくれてるから。
返信する
こんにちは (nobutoshi3)
2024-10-10 14:57:01
私の場合、スマホにファイナンス関係と銀行関係のスマホアプリを入れて、その都度確認できる状態にしています。

毎日毎日、ややこしいメールなどが来た時(日に十数通www)不安な時には即スマホアプリで確認してますね。
兎に角、何が起こっても不思議じゃない今日ですから事前対策だけはして置かなくてはね😂
返信する
Unknown (おもいつくままに)
2024-10-10 18:24:23
>nobutoshi3 さんへ
>こんにちは... への返信
私もクレジットカードや、PayPayで口座振替している銀行のアプリを入れていて残高が見れるので確認をしています。
PayPayは送金もできるのでとても便利ですね。
便利な反面、訳のわからない犯罪も増えて物騒な世の中です。
対応できる間はいいのですが・・・・いつまで対応できるかが問題です。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。