最近、何でもすぐディスクトップに置く癖がついた。
頻繁に整理はするが、なかなかスッキリというわけにはいかない。
特にソフトのショートカット、あれも使うし、これも使うから、ヤッパリ置いておこう。
ファイルは、探すのが手間だから、チョイとだけ置いておこう。
てなわけで、何でこんなに整理下手なん?と我ながら呆れることもある。
生徒さんのディスクトップも、見せてもらう限り、かなり散らかっている方が多い。
年末の授業は、ファイル、フォルダの整理、ディスクトップの整理と、フリーソフトを使って、パソコン内の年末大掃除をすることにしよう。
調べてみると、こういう具合に整理・整頓したらいいらしいが。。。。。
ファイルはデスクトップに保存しないで、必ず「ドキュメント」などに保存するようにする。
「言うは易し、行うは難し」で、マイドキュメントには、知らないフォルダなんかも沢山出来ちゃって、満員御礼の状況だから、探すのが大変。
それにドキュメントは、パソコンが故障して、リカバリなんかしようものなら、全て消えるから。
最近のテキストファイルは、大概「Dropbox」に保存しているつもりだが、16GBの容量がもうすぐ満杯で溢れそうだ。
何しろ、整理がきちんと出来ないのに、11クラス分の配布するテキストは、大概オリジナルテキストを作っている。
テキスト本は、昔から余り好きでないから、殆ど使わない。
例え使っても、本をフォローするテキストが必要だ。
「OS」が変わればテキストは作り直しするから、年々ファイルは増える一方。
作ったテキストは殆ど捨てないから、休みの日には、部屋で店開き、クリアブックに入れたテキストをひっくり返し、パソコン内のファイルを引っ掻き回し、ないとなったら、大慌てでテキストを作成する。
慌てて作ると、テキストは誤字、脱字が多い(笑)
忙しいといえば、忙しいが、これで結構リズムがついているから不思議だ。
今日はデスクトップの画面をスッキリさせた。
ショートカットのフォルダをエクスプローラーにドラッグ→エクスプローラーのアイコンを右クリックすると、こんな画面が出てくるので

ショートカットの内容が出てくる。

クリックすると、ソフトが起動する。
整理終了!
ヤレヤレ終わったと思い、右においていたゴミ箱を左にドラッグしたらアイコンが全部消えてしまって、(泣)復元でやっと元に戻し、またやり直し。ご苦労さんです。
このスッキリ画面いつまで続く。

明日の教室は、CD時計作成

頻繁に整理はするが、なかなかスッキリというわけにはいかない。
特にソフトのショートカット、あれも使うし、これも使うから、ヤッパリ置いておこう。
ファイルは、探すのが手間だから、チョイとだけ置いておこう。
てなわけで、何でこんなに整理下手なん?と我ながら呆れることもある。
生徒さんのディスクトップも、見せてもらう限り、かなり散らかっている方が多い。
年末の授業は、ファイル、フォルダの整理、ディスクトップの整理と、フリーソフトを使って、パソコン内の年末大掃除をすることにしよう。
調べてみると、こういう具合に整理・整頓したらいいらしいが。。。。。
ファイルはデスクトップに保存しないで、必ず「ドキュメント」などに保存するようにする。
「言うは易し、行うは難し」で、マイドキュメントには、知らないフォルダなんかも沢山出来ちゃって、満員御礼の状況だから、探すのが大変。
それにドキュメントは、パソコンが故障して、リカバリなんかしようものなら、全て消えるから。
最近のテキストファイルは、大概「Dropbox」に保存しているつもりだが、16GBの容量がもうすぐ満杯で溢れそうだ。
何しろ、整理がきちんと出来ないのに、11クラス分の配布するテキストは、大概オリジナルテキストを作っている。
テキスト本は、昔から余り好きでないから、殆ど使わない。
例え使っても、本をフォローするテキストが必要だ。
「OS」が変わればテキストは作り直しするから、年々ファイルは増える一方。
作ったテキストは殆ど捨てないから、休みの日には、部屋で店開き、クリアブックに入れたテキストをひっくり返し、パソコン内のファイルを引っ掻き回し、ないとなったら、大慌てでテキストを作成する。
慌てて作ると、テキストは誤字、脱字が多い(笑)
忙しいといえば、忙しいが、これで結構リズムがついているから不思議だ。
今日はデスクトップの画面をスッキリさせた。
ショートカットのフォルダをエクスプローラーにドラッグ→エクスプローラーのアイコンを右クリックすると、こんな画面が出てくるので

ショートカットの内容が出てくる。

クリックすると、ソフトが起動する。
整理終了!
ヤレヤレ終わったと思い、右においていたゴミ箱を左にドラッグしたらアイコンが全部消えてしまって、(泣)復元でやっと元に戻し、またやり直し。ご苦労さんです。
このスッキリ画面いつまで続く。

明日の教室は、CD時計作成
