今日は「花見day」と決めて年休を入れていた。ずっと天気予報に注意していたが夕方から雨のようなので、母と朝早くから出発して山口方面に行った。
先日夜桜を見た「一の坂川」の桜を母に見せたくて行ったのだが、チラチラと散り始めていて、葉も出始めた木もあった。
桜もいいが、昨秋モミジの紅葉を見に行った「両足寺」に「5色八重散椿」という変わった椿が2本あると聞いていたので寄ってみた。
ちょうど昨日の読売新聞に「見頃をむかえている」と記事になったばかりだった。
1本の木から5色の椿が咲き、散る時は花びらが1枚1枚落ちるという(椿は普通ぽとんと花全体が落ちる)それで散って落ちた花びらも美しい絨毯になるということだった。
どうしてもそれをこの目で見たい!これが私の行動力の原点みたい。
夕方は仲良し会の5人で「常盤花見ウォーキング&お好み焼き」を計画していたのだが、午後から大雨大風になったので「お食事会」だけに変更。
お好み焼きの予算の3倍にはなったけど、ゆっくり食べて喋って面白かった~
先日夜桜を見た「一の坂川」の桜を母に見せたくて行ったのだが、チラチラと散り始めていて、葉も出始めた木もあった。
桜もいいが、昨秋モミジの紅葉を見に行った「両足寺」に「5色八重散椿」という変わった椿が2本あると聞いていたので寄ってみた。
ちょうど昨日の読売新聞に「見頃をむかえている」と記事になったばかりだった。
1本の木から5色の椿が咲き、散る時は花びらが1枚1枚落ちるという(椿は普通ぽとんと花全体が落ちる)それで散って落ちた花びらも美しい絨毯になるということだった。
どうしてもそれをこの目で見たい!これが私の行動力の原点みたい。
夕方は仲良し会の5人で「常盤花見ウォーキング&お好み焼き」を計画していたのだが、午後から大雨大風になったので「お食事会」だけに変更。
お好み焼きの予算の3倍にはなったけど、ゆっくり食べて喋って面白かった~