幸か不幸か独居老人一歩手前でストップしたマンマ。 

加齢化を受け入れられずに格闘中。 週2~3日クラス開講で、刺激をもらい感謝。  

雨の中、川崎宿から神奈川宿へ・・・

2014-07-05 09:51:45 | 日記
先週土曜日、目が醒めると雨音がすごかった。参加するか否かを迷いつつ、天気予報を何度もクリック。そのうちに小雨となり、先ずは出立! 早めに川崎駅に到着。集合場所へ向かう途中、小雨の中を歩いてくる集団に遭遇。私が参加するツァーの先発グループだ。小雨敢行・・さすが我々世代! 
 昔の人たちはどの程度の雨で出発したり留まったりしたのだろうか? 雨の中、ワラジ履きは不快だったろう。使い捨てのワラジは何日、何里で一足消費したのやら・・・と思いネット検索。3日で一足。一足350円弱。東海道53次を歩くのには15日かかった由。・・・となると5足必要として1750円?? 思ったより安い。 ついでに・・・東海道を15日で踏破とは! 私たち、まだ一日分にも達していない由。 次の保土ヶ谷まで歩いて漸く一日分なんですって。 アララァ・・。
で、9時半ごろ「では、参りましょう!」 本日は40名ほどの集団。先ほどグループと同じような年代。今回はカップルが多い。ド街中からスタートし街道沿いを通ってヤッパリ街中でゴール。 京急線に沿って歩くので時おり右側に京急電車が見えた。

今回、生麦町を通ることを楽しみにしていた。生麦町は学生時代の友人Jクンが育った町。 お家が生麦町の魚屋さん・・網元・・・と聞いて興味津々だった私。「うん、あの生麦事件のあったところはウチのすぐ近くだよ。」「生麦町は魚よりも貝がメイン。」「お正月に築地までついていくと、お年玉がイッパイたまった。」 男1人女2人での山陰旅行。趣きある萩の道を歩きながら、「ボクは門のある家に憧れていたんだ。」 ユースホテルで泊まるには、会員証が必要だったが、彼は忘れてしまい結局、3人で安宿で一泊。歴史の街での一夜、彼は興奮気味にイロイロ話してくれたっけ。 
この夜のことが話題になった時、ある友人は「同室だなんてボクは自信ないなぁ・・」失敬なのはダレ? 幸か不幸か、私たちはナニゴトもなく健全な旅を楽しんだけど・・と思っているのは私ダケ? 計画立案は私でしたからネ! 彼は政治学を学ぶために大学院へ進んだあとエジンバラ大に留学・・その後聞いた話では、ミンナが知る可愛い同期生と結婚して養子入り。彼女がある宗教に入り込みナンとかカンとか・・・。 ある友人は「アイツは奥さん留守がちで、独り、コンビニ弁当ばかり食べてガンになったんだ。」と口惜しがっていたけど、若いうちに亡くなった。 私が知る彼は本当にイイ人だった。 卒業後も母校でうろついていた私たち数人、私がコトブキ退職するクリスマスの頃、送別会を開いてもらったけれど、突然、薄暗いムード満点のレストランで立ち上がり、彼が挨拶。「今日はボクたち2人のためにありがとう。」 周りは拍手・喝采・・。仲間も調子に乗って・・・。 マジに戸惑った私。 思い出すと楽しいけど・・・。 タイヘン、健全な私でした。

雨のため早めに昼食休憩。 キリンビールはトイレ休憩のみ。 予定より早い3時半過ぎに神奈川宿着。独り参加同士の3人で京急線で品川着。前回は一日分の歩いた距離を東海道線であっという間に戻ったけれど、今回は、各駅停車でトロトロ戻り歩いた距離をイササカ実感。 次回4回目の参加は見合わせるつもり。 現地集合・離散でも6千円弱。川越からのバス利用だと7千円弱なのでコチラの方がイイけれど川越まで行くのがイマイチ。 ドッチがネをあげた? それに、他社に安いの見っけ!