幸か不幸か独居老人一歩手前でストップしたマンマ。 

加齢化を受け入れられずに格闘中。 週2~3日クラス開講で、刺激をもらい感謝。  

50年!

2014-06-16 01:01:01 | 日記
10数年ぶりに母校へ行った。私のボコウは半世紀前に設立。で、所属していた部活・・・管弦学部も創部50年というわけで、今秋、OB・OG も参加しての記念コンサートを開催をするので遅まきながら練習に参加した次第。

先ず、「50年」という時間の経過にうめき声をあげたくなる! 50年前って、古ぼけた木箱かシミだらけの紙の箱におさまって歴史となっている“昔”だ。私がアソコに通っている頃の50年前って・・・明治の終わり!?!?  セピア色・・今のヒトはご存知かしら?・・で、写真もぼやけた、歴史の教科書の記載だけで知る時代だった。

下車駅に近づくにつれ胸は高鳴る・・動悸で非ず。そして駅前・・まぁ、まぁ、まぁ~~! 10数年前にも驚いたが、今回は何たる変りよう! 木が大きくなっていて繁っている! 校舎・・高層ビル! 全く変った! 昔は校舎たる建物が6棟と事務・図書館などの棟が1棟・体育館・学食あったのみだったが、今は〇〇会館、△△棟・・・いろいろだ。弦の分奏練習は館内のセブンイレブンの横を通って・・・だって! 売店ではなくコンビニがある! 2時間の分奏練習のあとは別の棟へ移動。これまた、立派なピカピカな“ビル”だ。 教室のある棟には立ち寄らなかったが、〇〇会館、△△棟は会社やスーパー・デパートとも異なる。役所とも異なるが、最新のコミュニティーセンター・・・? 日常、接したことのない空間だった。

で、練習場へ。ココでも懐かしい面々に再会。 我々世代と現役が目立つ。社会の現役世代は、忙しくて参加は難しいのかも。今回の指揮者は初めて。聞いていたほど怖くはなかったが無愛想。 ご自身の殻に閉じこもっている? 挨拶する間もなく、中途半端な気分だったけれど、コチラはone of themなのでこんなモンか・・。チン念氏を懐かしく思い出す。チン念先生はウツワの大きな素晴しい方だった。大学オケは奉公期間が4年と決まっていて・・・と仰る先生ご自身は40年にわたりズ~ッと関わって下さっていたのだ。コレに気づいた時、どうやって感謝の気持ちを伝え、応えたらよいのだろうか・・・マジに考えた。同じ頃、ミンナも気づいたのか否か、年に一度か二年に一度か、先生のお宅に子連れでお邪魔して20~30名が集う同窓会を楽しんだ時期もあった。が、10年ほど前、先生は突然、逝かれた。 それからしばらくして、10期生が中心のアンサンブルができて、私は月に一度、品川に通うようになった。

ある時期、管弦学部は学内で一番大きな部だったと知り、信じられなかった。先生が亡くなる数年前、大宮のソニックシティでのコンサートは先生の面目躍如だ。「エキストラを集めるよりも、参加したくてウズウズしている面々がいるよ! 参加代も喜んで払うだろうし・・・」 モチロン、私は嬉々として参加代を支払い、楽しいひと時を味わった。

OB・OGと現役が同じ舞台で一緒に楽しめることは運動部と異なる。帰り道、心地良い疲労感を感じつつ、なにやら語らいながら前を歩く仲間たちの姿を見ながら、「後ろ姿、全然変ってないジャン!」 



じっと手をみる・・・と

2014-06-13 02:02:55 | 日記
年を取ったなぁ・・・・と思う。もともと、白魚のような指の持ち主でもなかったし、繊細なほっそりした手でもなかったけれど、若い人の手をみると思わず引っ込めたくなる最近の私の手。若い頃はプクプクして血管は肉に埋もれていて、血管の浮き出たほっそりした手に憧れたけれど、今や肉の張りが失せて血管が浮き出ている・・・が、あの憧れの手とは異なる。加齢のタマ物? シミが少ないのは地黒だから? 関節のゴツゴツは怠け者だから人並み?

指の関節のゴツゴツ度(?)は家族の人数、指・手労働の量に比例している・・は私の持論。昔、発掘のバイトをしていた頃、あるオバアチャン(今の私くらいの年齢かも)の手に驚いた。働き者の彼女は小柄で全てが華奢だったけれど、体とは不釣合いなほど手が大きかった。我が手があまりにヤワに見えてはずかしかった。「ウツクシイ」なんて分かったような表現はスカンけど、タシカに美しいと思った。靴屋の“ジーナ”のおじさんの手も親指がとっても太くて、「働き者」であることを証していたっけ。

一方、サラリーマンの男性の手は働き者のハズなのに繊細そうで美しい。力仕事をしないから? ヒョッとしたらある年齢以上になるとサラリーマン家庭ではお母さんの手のほうがたくましいかも知れない。残念ながら、熟年・老年の男性の手をシゲシゲと眺めていないので、真偽のほどはワカラナイ。
突然、大昔のことを思い出した。「男の子の手は汚れている」と思いこんでいた。外遊びに夢中の彼らは、絶対にヘンなものを触ったり、いじっているハズだった。が、中学生の時、隣りのオトコの子の手がきれいになったいるのに驚いたっけ・・。

手の甲のマッサ~ジでもしたら少しは瑞々しくなるかしら? 戯言を書くよりマッサージしたほうが益ありなのに・・。

皇居の周り・・・

2014-06-03 09:51:23 | 日記
先日の「品川から川崎」の次は、先週土曜日、江戸城の周辺を、オケの「歩こう(ル)会」の仲間と歩いてきた。毎回参加するのは、チェロ・ヴィオラ・セコヴァイ・・と低弦ばかり。 高音はオーボエ嬢のみ。 ストヴァイ(1stヴァイオリンは孤高の人?)
はトモカク、リーダーのヴィオラ氏の毎回のプラン作りに感謝。今回も楽しめた。
東京はサスガだねぇ。先ずは東京駅、そして明治生命館。 これが素晴しい。アノ中で仕事をすることを知っていたら、第一就職希望先にしたかも・・??? 昭和の初めの建物とのことだが、アノ頃は、ナニが豊かだったのだろう。重厚さを具象化したような建物だった。家具・調度はブリティッシュヒルズを思い起こす。 今のガラス張り、ピカピカビルも時代を経るとそれなりに「スゴイ!」ってなるのかしら? タブン、重厚さとは言いかねるだろう。否、その前に立て替える?? 東京駅、法務省・・・レンガ造りはいいなぁ! イギリス・チェスターのステイ先だったエドナの家も100年以上前のレンガ造りだった。もっとも、彼女、「このアタリだけネ。」と家の土台の一部を指したっけ・・。

で、ジョギングのメッカ、皇居周辺をダラダラ歩いた。歩きながら・・「バッキンガム宮殿は、突然、姿を現すけど、日本のココもいいなぁ。 否、こっちのほうがイイ!」。 バッキンガムのドノ辺りで暮らしておいでか知らないけれど、日本の場合、この深い緑の奥にお住まいはある。その「お庭」とは言い難いけれど、広い“お庭”の周りを自由に歩けるのは事実。東御苑は皇居のお庭だよ。ハイドパークの中に宮殿があったら、どうなのだろう。 私、ロンドンはヨク知らない。都市としての経緯によるのかも?

東京駅・皇居・丸の内あたりは緑豊か。日比谷公園も隣接。緑が多くて、それなりに趣のあるビル群があって落ち着いた雰囲気。ヤッパリ、日本の中枢だわい・・・が、桜田門辺りから見えた議事堂がとても貧相に見えた。

見るところ多々で、北の丸公園を省略し「アルコール会」に転じたけれど、私、帰宅時間が気になるという相変わらずのサガがムクムクと。今回は出席のつもりだったのに・・・。