スーパーも百円ショップもハロウィーンの飾りつけが満艦飾、個人の家のドアや庭にもハロウィーンの飾りつけがチラホラするようになった。 ファッションのみならず先取りは苦手の私、10月に入ったら・・・と思っているのに。 シゴト上、この行事をナントカこなさないとならないのは正直言ってカナリの負担。 私、ハロウィーンは好かないから。 「お菓子をくれなきゃ、イタズラするヨ!」なんて良い子のすることではない。「イイ子にしていたらお菓子を上げるわヨ!」が教育上、好ましいと信じている。
今年は例年にもマシテ、否、減ジテ(?)少数精鋭(!)のクラスなので、このイベントをどう扱おうか・・・とアタマを抱えた結果、通常クラスでササヤカに遊びをメインにしたクラスをもって「ハロウィーン」とすることに決めた。 クロスワード、スラム、ハロウィーン関連の絵本を読む等など。モチロン、子ども達にも、課題を課す!
・・・と決めた後、ブリティッシュヒルズをチェック。アララ・・・10月週末に催される「ハロウィーンの日帰り体験」が未だ空いているらしい。 いつぞやチェックした際は昨年の日付しか記載されていなかったが、見落としたのかしら? は、ともかく、遅きに失したが、教室だよりに「参加したい人はスグ、連絡を!」と書いた。幸い(?)、私独りで引率できる生徒数だ。参加したい子・・・いるかなぁ? はとバスツアーとて希望者ナシの今年だ。
ブリティッシュヒルズは素晴しいと思う。 キャッチフレーズどおりの「パスポートなしでいける英国」だ。 エ~ゴサークルの仲間たちに勧めるのだが、どうも「英語で・・・」が敷居を高くしているようだ。 もっとも、私、ビギナーズクラスの生徒だもんネ。
今年は例年にもマシテ、否、減ジテ(?)少数精鋭(!)のクラスなので、このイベントをどう扱おうか・・・とアタマを抱えた結果、通常クラスでササヤカに遊びをメインにしたクラスをもって「ハロウィーン」とすることに決めた。 クロスワード、スラム、ハロウィーン関連の絵本を読む等など。モチロン、子ども達にも、課題を課す!
・・・と決めた後、ブリティッシュヒルズをチェック。アララ・・・10月週末に催される「ハロウィーンの日帰り体験」が未だ空いているらしい。 いつぞやチェックした際は昨年の日付しか記載されていなかったが、見落としたのかしら? は、ともかく、遅きに失したが、教室だよりに「参加したい人はスグ、連絡を!」と書いた。幸い(?)、私独りで引率できる生徒数だ。参加したい子・・・いるかなぁ? はとバスツアーとて希望者ナシの今年だ。
ブリティッシュヒルズは素晴しいと思う。 キャッチフレーズどおりの「パスポートなしでいける英国」だ。 エ~ゴサークルの仲間たちに勧めるのだが、どうも「英語で・・・」が敷居を高くしているようだ。 もっとも、私、ビギナーズクラスの生徒だもんネ。