幸か不幸か独居老人一歩手前でストップしたマンマ。 

加齢化を受け入れられずに格闘中。 週2~3日クラス開講で、刺激をもらい感謝。  

自信ってどこからくるのかなぁ?

2021-11-29 11:26:02 | 日記

ココんトコサボっている・・と言うよりも、書くとなると例によってグチグチになるから・・。 だけど、書いてしまおう。 モノ言わざるはハラ膨れるワザ也・・って法師ドノがいうから、私は「モノ書かぬは…」で行こう。 が、これって「ワザ」なの? ワザにもイロイロ意味があるんだろうね。

昨日はアンサンブル。 実は前回のアンサンブル以来、ズ~ッと面白くない。 私の粘着性もスゴイこと! いつもは適当なボーイング・・・と言うより長年の慣れてきたボーイングで弾いてきたが、今回、手持ちがなく新しい楽譜を見るとボーイングが異なる! 真面目に律義に譜面に従って弾いてヤレヤレ。 が、リーダー氏が奏法に異議を。 「ソコは・・・なんだけどなぁ・・」 ナンだ、今までどおりでイイんだ! 「わかりましたっ!」って言えばよかったのだが、シツコイ私は「いやぁ、譜面がコレコレシカジカ・・・でして・・」。 双方で確認にチョット時間を要していたら、チェロ女史「バッハは...と弾くもの。 ボーイングは関係ないの・・」と。 私はバッハの奏法はシランが、ボーイングは奏法に大きく影響する。 私は彼女の弁に酷く不愉快になり、それが今に至っている次第。 リーダー氏に「練習不備につきソロを降りる」旨を伝えた。 練習前夜、チェロ女史からメール。 「イジメたツモリはナイ。」と。 「イジメ? ソッカ、いじめの範疇なの?」 ますます不快! 失敬なぁ・・。 

彼女の自信に満ちた態度はどこからくるのだろう? 以前、トレーナーに「ソロを弾かせよう」 今回は仲間のフルートの名手が不在の際「ソロを吹かせたら?」 オケの団長をしていたころ、「また、〇〇さん泣かせちゃった!」 その頃「アナタ、事務局やってくれないかなぁ・・」と言われたが断ったのは、私にしては上出来! 「アナタに泣かされたくないモン!」

で、昨日はセカンドの「その他大勢」を受け持ったが、その他とて独り。 ファーストのその他も独り。 初見はコッチの方が難しい。 ヤタラとテンポダウンしてメロディに合わせてポツポツダラダラ・・数えるのが大変だぁ。 が練習終了後、ソロ同士の我が子世代が楽しそうに話しているのを見て気付いた! オッカサン世代と合わせるよりも同じ年代同士の方が楽しいのは当然。 私だって、若い頃、親世代には煙たさを感じ、ソレナリの配慮をしたのは事実。 彼女たちもロートルに対しての態度も心得ている。 ロートルは控えに回るべきなのかなぁ・・・が、この件については私はまだワカラン。  


クラスの最中、スウェーデンと繋がっちゃった!

2021-11-17 10:04:21 | 日記

昨夜の中一クラス・・・キャッキャと笑い声が賑やか。 Rちゃん、テストをするとマトモな回答なのだが、クラスでの答え合わせとなると?!?!?  まったく頓珍漢? というか、想定外の答えを発するのでコチラはドウ正解を導くかあわてる。 当方をオチョクッテいるのではないだろう。 突発的に答えるから?  「一旦考えて答えてごらん・・」がいつものコチラの弁。 いろんな子がいるよ。 

昨日は研修。 来年度から改定の幼児クラスの研修だが、閉教室射程内にあるので、今さらお若い生徒サンを預かる意志ゼロ。 が、研修は出席がマスト。 予習の有無、どころか教材も封を切っていない。 そのまま返却することを考えると昨今ハヤリ(?)のSDGs(持続可能な開発目標:SDGs:Sustainable Development Goals)の端っこを担っての深慮の結果なり。 指定された教材を持参したが、いつものグループ別の作業で、一人くらい教材不備でも・・・と思っていたら、今回は二人でのペア作業。 エツコさんに全てお任せとなった。 彼女には益のない研修となりご迷惑をおかけした。 ・・・が、幼児クラスを開く気にはならない。

悶々としたまま、帰宅。 Yちゃんのクラスの準備を終えヤレヤレ・・・と、「・・なので土曜日に変えて下さい」とのライン。 「リョ~カイで~す。」  これで中一クラスの準備をユックリできる・・と解そう。 ホボ二時間後にケタケタ笑いの絶えないクラスが始まった。 冬休みの予定は? What are you going to do?    What are you looking forward to do?    アウトドア派のSちゃんチはキャンプがお好き。 でも冬の戸外は寒いのがイヤ‥とのことに私は即反応。 先日、スウェーデンから「ドイツとデンマークにour mobileで行った」のメッセージを思い出し、彼らがコロナ直前に購入したというキャンピングカーの写真を見せよう! 写真を見せて・・通話ボタンを押したらしい。 即、「切ろう!」とした・・が、「ハロ~、クミコ!」と。 スウェーデンに繋がっちゃった! アワアワアワてた。 私より彼女たちのほうが落ち着いていたかも。 クラス終了直前ゆえ、長話をするワケにもいかないが、繋がった理由を伝えねば・・・。 ナントカ伝えたつもりだが、正直ワカラン。 後で例によってクドクドとメッセージを書いた。 

それにしてもスゴイ時代! このテをクラスに組み込むこともイイかもね! 相手にキチンと伝えてから・・。 エドナやリズに・・・私にはその点心強い友人がいるんだけど・・。 が、まず通話システムに慣れねば。 スマホから音がしたり、マニラからのコールにもアタフタする私。 

  

   


カレンダー送付、今年からはEMS便で・・

2021-11-12 21:18:58 | 日記

このトコロ、年一度のご挨拶のカレンダー送付準備で忙しかった。 

今年のカレンダーは今井泰吉氏撮影の「奈良大和路 春夏秋冬」というタイトルのカレンダー。 今まで、京都がメインのカレンダーばかりおくっていたが、より自然あふれる奈良を友人たちに見せたいと思った次第。 ヨーロッパとは全く異なる日本の自然・風景だ。 だが器・和食・しつらえ‥・をテーマにしたカレンダーが欲しいと思う。 カレンダーを選ぶのも楽しは一苦労。 アマゾンに発注すると翌日には届く。 クドクドと下手な英訳をするのはスカンが、それなりの説明もしたい。 説明を読んでソレナリに文を要約し英訳する。 もちろんGoogleのお世話になるが、そのままコピーするわけにいかない。 ア~だコ~だ・・・結局は元の文とはかけ離れた文ができるが、それをコピーして同封。 その前に今年は封筒作りが必要だった。 なんせ大判。 B4サイズの封筒二枚を使って作った。 宛名を印字して貼り付けて、郵便局へ・・・が、

エ~ゴが終わって郵便局へ。 アララ、もうサル便なし!  マニラへ送付するのと同じく、EMSのラベルをパソコンで入力する必要があった。 少し前に、ラベルを発注しておいてホントに良かった! 家に戻って、PC前でラベル作成にとりかかったものの、何かとミスがおおく、「次へ」に進まない。 進んで「印刷」となるとプリンターマークが見つからない。 見つかって印刷するも両面印刷? 片面? 裏ナシ? 裏表アリ?  送付方法に書留をチェックしたりしなかったり・・・  マァ、イイさ、先ずは郵便局へ。 

エドナ、アイスランド夫妻、ルジャータ、トミー・・四か所へ送付終了。 イルカさんは割愛させてもらった。 さぁて、どのくらいかかるかしら?  送料は350gで840円。 書き留めにすると840+420円。 カレンダーの数が減っていく。 ヘルガ、ルシアン、リリー・・・ 思い出すなぁ・・。 


久々のランチ・・・一年に365X3回の食事作りのひとつが省けて嗚呼嬉し!

2021-11-12 21:07:20 | 日記

またまたご無沙汰・・消えそうだぁ・・。 慌ただしい一週間だったかも。

Covid19感染者数が何故か激減。 理由は諸説ある。 コチラにとって都合のよい原因の一つにウィルスが自滅。 そうであって欲しいが・・どうかなぁ? 理由は専門家もワカランとハッキリ言っているのが現状。 緊急事態も解除されイロイロあった規制が緩和されたこともあって世の中が少しづつ動き出した。 水曜日には営業面の研修があったが、その後、カーブスでもご一緒のハツエさんとランチ。 コレも規制緩和のお陰? ホントに久々のランチで「ランチ用意免除」は一日中、嬉しい気分。 なんと他愛ないコッチャ! 我ながら笑える。

 


アッ、私のブログが消えそう!

2021-11-04 11:41:04 | 日記

多くの人に見てもらおう・・と言う気もなく日記代わり、愚痴こぼし相手、それなりの自論のまとめ場所のココだけど、消えそうになるとアセルのは不思議! 小春日和というよりも秋空が続く。 

これからのシーズン、あるハズの古毛糸を何とかセニャ・・・で始まった高まった断捨離。 が、肝心の古毛糸がナイ。 その代り半世紀近く昔の息子たちのお誕生祝いでいただいた毛糸・・新品の毛糸は健在。 白、クリーム色、ベビーブルー・・・頂いたが赤ん坊に純毛は不適当。 アクリル系バカリ愛用。 そのうちに編み機でメリヤス編み専門でセーターを編んでいた。 が、出てきたのは私の子供時代の編み込みセーター。 それこそ、母は夜なべもして手袋ならぬ編み込み模様のセーターを機械編みしてくれていた。 スゴイ! よくぞこんな複雑な模様を編んだ・・と感心、尊敬する。 最初、「仕舞っておこう」と思ったが、やおら洗濯してフェルト化させてパッチワークができるかも?  来たこともない毛足の長いショールと袋いっぱいのアクリル綿・・・これでテディベアが出来るかな? ・・・と、何の役にも立たないシゴトを作りそうなワタシ。 ご苦労なこった!

断捨離ついでにマニラ娘3人が居た頃の衣類を整理。 以前、衣類は姪が関係する施設に送ったが、今度はパジャマ類。 パステルカラー・ハートや水玉模様・フワフワ感のパジャマ類を着て彼女たちは十代後半。 親と離れて1年間、ホントに頑張った。 ホームシックで泣いていたのだろうか?・・・私には泣き顔を見せなかった。 算数がワカラナイと言った時以外は・・。 土曜日の「古着、古布」の資源ごみ回収に出す。

アレコレ整理していたら我が夢の中に生きていた時代に等しい頃の印刷ブツが出てきた。 ・・捨てるには忍びない古文書!? 「松本音楽院發表会 昭和28年5月17日 松商学園講堂」とあるプログラム。 そのほかにも名簿、奏法の教授法・・などの資料が我が楽譜蔵書の中から出てきた。 私自身が保存していた記憶はナイ。 母が保存してくれていたのだろう。 母が亡くなってからしばらくして私が若かりし頃のスクラップや古い楽譜類が送られてきた。 中にはソツロンもあり見るもオゾマシイ‼・・としまい込んでいたものの中にあったようだ。 当時を思い起こすのには十分な悪い紙質。 我が🎻黎明期を思い出させることが続く最近だ。 早速T氏にそれらをスキャンして送付した。 スズキメソードとワールドワイドな名称に変わった会の重鎮でもあり、輝かしい経歴の氏と会うのは気おくれ多々だが、最寄りの市で今月中にお会いすることになった。 ハジメマシテとは言い難いウン十年ぶりの再会だ。 お会いしていたはずなのに、全く記憶ナシ。