ワンデーコメント 雲の万人

地震予測のコメントです。初日や変化が起きたときのコメントを参考にして下さい。過去3日分の動きを見ながら判断して下さい。

地震注意報2日目

2010-07-25 09:23:14 | インポート

フィリピンのミンダナオ島付近で、M7以上の3連発があった。幸い被害がないようだ。ワンデーで更新してすぐの地震であったが、依然この注意と暫定警報の中間点の状態が続く。起きても震度4以内の状態になってもおかしくない。月に関しての変色状態が確認できる。この現象は続くと震度5の状態を超える地震になっていく。現象は、間違いなくきつく多くの地域で、強い焼けも示すが、幾分弱い状態になったかも知れない。昨日の朝の上る太陽を見て、起きると判断したが、3連発は予想外であった。たまった状態と判断はしていたが、バランスの中では、この状態になるのだろう。国内は、依然一部の地域に警戒している。明日の明け方以降に警戒感は持っている。更新時間と起きる時間帯が偶然にも重なる時が多いが、注意はして欲しい。現象はきつくとも被害地震になる可能性は低い。また、日本付近の沖合、超深発を除き、M7以上の可能性はない。揺れても震度3、4の範囲である。いよいよ大潮に入るが、この境目が注意、警戒を必要とする時間帯になる。震源によっては震度5の可能性は場合によっては起きるが、可能性は低い。しかし、明け方、夕方の変化次第ではこの限りではない。多くの方が、不安になる夏型地震の活発化は、微妙な変化で起きるので、雲、焼けの観察が大切である。一部に上昇雲は確認でき、帯雲との複合焼けを示すが、震度4以内の現象である。本当に現象の観測は、今の時期は重要な観測である。関東の震源に調査に午後から行く予定にしている。