我が総統の執務パソコン。
マウスコンピュータのDAIVを使ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/39/cfcbb20fd74eb20cd40160c10a96019c.jpg?1704028282)
昨日の大掃除で中も清掃しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/9d/31845a2bac0c45357e85332b84ffa5a6.jpg?1704028282)
ふと気づきました。
『まだメモリスロット空いてるじゃん?』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/4a/4b2e9066b1c3d3ec1aa2271334f24e9e.jpg?1704030512)
ついてるメモリです。
DDR4の288pin、PC-2400みたいですね。
8GBのメモリボードが2枚だけささっていて、まだ2スロット残ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c9/b4dd0d2e7e16bb7c84052fac3fa28dca.jpg)
メモリは16GBの実装中のようです。
ついでにWINDOWS情報も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/85/359932fda5e18be3671bb22f52e02359.jpg)
マウスコンピュータはマザーボードのスペックをきちんと説明してくれませんが、とりあえず調べました。
形状からするとこれのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b3/63151ea30b0322e4d2148d68be86e794.jpg)
MSIのZ370 Gaming Plusです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ad/55e19b7b04a447f524c1cdf3b74a383f.jpg)
たぶんですが。
せっかくなんで、ホームページに載っている仕様もつけておきましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4b/8484b42ae50a7128ac2a0efa8c599002.jpg)
仕様によると、メモリは64GBまでいけそうです。
メモリもDDR4であればPC-4000ぐらいまでは耐えそうですね。
最近はメモリも高くないですから、増強しちゃいましょうか。
安全を考えて2スロットに追加するだけ、なら16GBを2枚足すことになるかと。
早速お買い物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a5/77b168b032668cc6c581aca773a7c1a7.jpg?1704028282)
ミナミまで行ってお店が空いていないとショックなんで、近場で済ませます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/09/bf2fc07254364350a348bc1d7633a409.jpg?1704030530)
念のため相性保証を付けましたが、32GBで1万円ちょっと。
うまくいきますかね?
早速取り付けです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/59/cfbdff9e8c1d8fd481e99babeafaa819.jpg?1704028283)
昨日清掃をしたんで、そんなに汚れていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c6/5fd3555b775f3e2d7e550081062417dc.jpg?1704028285)
今のメモリはそのままで、空いたところにさしましょうかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1b/076e6849d61f8ee81c5642c2ecaa9b47.jpg?1704028285)
このメモリを挿します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/6f/a201000ed316fa2ad8b9988f1a50a1a1.jpg?1704028285)
CFDってところのメモリです。
もちろんDDR4、PC-3200ですかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/cf/f6d727a0f7e9813829e0558f71559b20.jpg?1704028285)
最近は表記が違うんですよね。
規格/速度 がDDR4-3200、スピードがPC4-25600っていうみたい。
ちょいと苦戦しましたが、なんとかはめ込みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/18/d213efc7721106fdce6f16d78050d907.jpg?1704028296)
さて、きちんと起動するかな??
ドキドキしますね。
。。。
画面がきません。
あわててモニターをHDMIから非常用のDVIに切り替えると、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e6/36421f95f1df314d8aae287ea6b3597c.jpg?1704028296)
BIOS指示が出てました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3a/6be023ae761dca2100a3cb29722b8f1f.jpg?1704028296)
それで無事に起動です。
ノントラブルでメモリ増強できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/9b/0260cdf93a5d2a9a01e1eeb17cda12d0.jpg)
48GBまで増やせましたね。
別にゲームをするわけでもなく、動画処理を少しでも早く、というだけで足してみました。
思い付きでやる程度の増強でした。
我ながらPCの選択は非常にうまいと思います。
現在の総統執務パソコンは2018年6月に買ってはや5年。
CPUがi7-8700Kでいまだ遜色ないですし、メモリも足してます。
ストレージは、SSDが500GBと少なめですが、内蔵で8TB×3、外付けが4TB×2と巨大です。
まぁ、5年たってまだ新しいのが欲しいと思わない、ってすごい買い物ができてるってことですね。
いよいよ2024年が始まります。
とりあえず総統執務パソコンは、ストレージ強化や動画ソフト以外に強化は必要なさそうです。