今週はロングツーリング、といっても名古屋の実家に行くついでのツーリングです。
冬場には北の方の道は走れませんから、今回のうちに何本か国道制覇をしようと思っていました。
福井のR416を手始めに、秋ごろしか全線開通しない酷道のR472-R471、できれば伊那から高山のR361も狙ってます。
国道R471-472ですが、酷道区間が重複しているみたいで、気持ちが折れないようにこの二日間で行ってみようかと。
昨日は福井の越前海岸からの国道416号制覇をして小松、射水まで移動して二本目の酷道472号制覇をはじめ、荘川の分断地点まで区間走破したところで時間切れ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a0/d3964184a8db1c0fd636884b2bb33a95.jpg?1635687000)
本当は昨日のうちにR472を制覇しておいて今日はR361やR471制覇と思ってましたが、
時間切れでしたし、今日の午前はお天気が良くなかったし、昨日の経験でR471を北に向かうのは避けたいんで、
今日はR472の残り区間制覇のみにしました。
R472ゴールの郡上八幡です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/83/94063958c5f924811ecb9e2e930fff9c.jpg?1635687367)
二段おにぎりを記念に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/2b/20727d859174e38b097611ecd10d997c.jpg?1635687366)
ゴールしてそのままコンビニピットイン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/05/63721891837c8470191993bfc2acc6b4.jpg?1636378390)
あとは帰るだけですね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/48/75a51b55fdb8ffa82f2f95cc32673603.jpg?1636378441)
遠目ですが、郡上八幡のお城です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/54/30ba48e63cd620992041e1a705ff0a23.jpg?1635687366)
15:00 23,611 R472郡上八幡
さて、ひたすらハイウエイで帰ります。
足りるかと思いましたが、ガスがヤバいです。
栗東でハイウエイを降りて補給します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/fc/874333da15b3f73e67ec5180f0ea7687.jpg?1636378485)
そのまま京滋バイパスに入れるように走ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/26/ec2f5d1d903e56a221456db79d020ac0.jpg?1636378485)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/21/b9c879458778e9063103ac039724f56b.jpg?1636378485)
17:15 23,778 shell南草津
383.7km 17.5L → 21.9km/L
京滋バイパスで横着します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/52/de582ed0b760df4a25456a2d484265fa.jpg?1636378485)
いつものように京田辺松井山手で整えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b7/377553f86c834dcc6f7cf59ba1b21859.jpg?1636378485)
さすがに暗いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d4/a88fdf391576907f17ff5c7aaf2461d3.jpg?1636378485)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/88/bd17841db6d266a7f463b1abb2abeebc.jpg?1636378488)
で、無事に帰宅しました。
18:20 23,819 帰宅
冬場には北の方の道は走れませんから、今回のうちに何本か国道制覇をしようと思っていました。
福井のR416を手始めに、秋ごろしか全線開通しない酷道のR472-R471、できれば伊那から高山のR361も狙ってます。
国道R471-472ですが、酷道区間が重複しているみたいで、気持ちが折れないようにこの二日間で行ってみようかと。
昨日は福井の越前海岸からの国道416号制覇をして小松、射水まで移動して二本目の酷道472号制覇をはじめ、荘川の分断地点まで区間走破したところで時間切れ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a0/d3964184a8db1c0fd636884b2bb33a95.jpg?1635687000)
本当は昨日のうちにR472を制覇しておいて今日はR361やR471制覇と思ってましたが、
時間切れでしたし、今日の午前はお天気が良くなかったし、昨日の経験でR471を北に向かうのは避けたいんで、
今日はR472の残り区間制覇のみにしました。
R472ゴールの郡上八幡です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/83/94063958c5f924811ecb9e2e930fff9c.jpg?1635687367)
二段おにぎりを記念に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/2b/20727d859174e38b097611ecd10d997c.jpg?1635687366)
ゴールしてそのままコンビニピットイン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/05/63721891837c8470191993bfc2acc6b4.jpg?1636378390)
あとは帰るだけですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/48/75a51b55fdb8ffa82f2f95cc32673603.jpg?1636378441)
遠目ですが、郡上八幡のお城です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/54/30ba48e63cd620992041e1a705ff0a23.jpg?1635687366)
15:00 23,611 R472郡上八幡
さて、ひたすらハイウエイで帰ります。
足りるかと思いましたが、ガスがヤバいです。
栗東でハイウエイを降りて補給します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/fc/874333da15b3f73e67ec5180f0ea7687.jpg?1636378485)
そのまま京滋バイパスに入れるように走ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/26/ec2f5d1d903e56a221456db79d020ac0.jpg?1636378485)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/21/b9c879458778e9063103ac039724f56b.jpg?1636378485)
17:15 23,778 shell南草津
383.7km 17.5L → 21.9km/L
京滋バイパスで横着します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/52/de582ed0b760df4a25456a2d484265fa.jpg?1636378485)
いつものように京田辺松井山手で整えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b7/377553f86c834dcc6f7cf59ba1b21859.jpg?1636378485)
さすがに暗いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d4/a88fdf391576907f17ff5c7aaf2461d3.jpg?1636378485)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/88/bd17841db6d266a7f463b1abb2abeebc.jpg?1636378488)
で、無事に帰宅しました。
18:20 23,819 帰宅
郡上八幡—東海北陸道-旧名神-R1-京滋バイパス—大阪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9f/4a43995d543ea82d479adba0157d3b0f.jpg?1635727177)
208km、3時間20分
本日は426km、二日間トータルで1,099kmでした。
さて、今回のR472また、既に制覇済みですが重複のR257の分断区間です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/9f/a5f44964cec819a106841182cba0eb2a.jpg?1635727177)
これは点線国道ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9f/4a43995d543ea82d479adba0157d3b0f.jpg?1635727177)
208km、3時間20分
本日は426km、二日間トータルで1,099kmでした。
さて、今回のR472また、既に制覇済みですが重複のR257の分断区間です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/9f/a5f44964cec819a106841182cba0eb2a.jpg?1635727177)
これは点線国道ですね。
迂回には50km、1時間ってところでしたかね。
まぁ、この分断区間の国道は2本とも制覇できましたから、当分は来ることはないでしょう。
R361とR471は走れませんでした。冬場は絶対に無理なコースです。来年に持ち越しですね。<
今回はR416とR472の2本で十分です。
そうそう、今回の戦果です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/53/9fdcacd187c32104871086956f6a47bc.jpg?1636379065)
国道おにぎりステッカー。
あらたなコレクションになってきちゃいました。
さて、年内はあとどれだけ走れるかな?
おしまいです。
まぁ、この分断区間の国道は2本とも制覇できましたから、当分は来ることはないでしょう。
R361とR471は走れませんでした。冬場は絶対に無理なコースです。来年に持ち越しですね。<
今回はR416とR472の2本で十分です。
そうそう、今回の戦果です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/53/9fdcacd187c32104871086956f6a47bc.jpg?1636379065)
国道おにぎりステッカー。
あらたなコレクションになってきちゃいました。
さて、年内はあとどれだけ走れるかな?
おしまいです。