3/25 Sat 国道制覇第9弾その4
国道163号の走破は完遂、引き続き国道161号の制覇に移る。
起点はR27上の敦賀坂ノ下交差点。
特別なとこじゃないね。
14:45 17,713 R27 敦賀坂ノ下
まずは出発。再びJRをくぐる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c0/76ac3396e6006918d6e1d8153d62e1cf.jpg)
R8バイパス側じゃなくて旧道側から開始。
開始して早速休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4e/7727d6622499991cecd80b073af3ee37.jpg)
開始5分だけど、さっきの国道162から続けてなんで、10分のコーヒーブレイク。
15:00 17,714 R161敦賀
本格的に南下を開始。
北陸道が見えるけど、手前に踏切。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/7f/fc90c0012e925691a4c60c4736a600b5.jpg)
北陸線のループ区間?って一瞬だけ思ったけど、小浜線だね、これは。
で、ちょっと行ったら北陸本線。ちょうどループ線が分岐するところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c3/f911a833b0198f5503bee8bbcab15aa2.jpg)
写真奥側が京都方面行きで、これから山登りが始まる側。この先で福井方面行きをまたいでループに入るはず。
線路を見ただけでテンション上がるんで、やっぱ鉄が入ってるわ。
で、R8を南下、R161分岐点にきた。
遠目から写真撮影してから右折レーンに入ってく。
このあと一気に琵琶湖が見えるところまで走る。前のオフのにいちゃん、峠越えで軽トラに詰まって(私もだけど)、無理に追い越してった。ちょい危ない。でも抜いた後またその前に詰まってた。かっこ悪いよ。
で、R303と合流。
すぐに二段おにぎり発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/13/d884027ca58372ea621b0f5a67ac83f0.jpg)
アップで!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4c/245463822f21621fae5ffadeb9eb14a5.jpg)
すげー、3桁国道同士の二段おにぎり!
少し走って道の駅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/0c/8338329dfa42dc805f17f04fcb8a312a.jpg)
特に用事はないんだけど、たしかここから琵琶湖が見えるはず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/fe/7d74773044834c1fb5ba5bcb84513ba7.jpg)
いい感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/56/573527cc60656653cf97fec9d7fb7355.jpg)
土曜日、行楽日和だけど空いてるね〜
15:30 18,733 道の駅マキノ
すぐに出発。
また二段おにぎり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/7c/5fc6d1a087773110715c3d13cbf15c59.jpg)
アップでも。
この後、何度か二段おにぎりを見つけるも、おなかいっぱい、スルーする。
一気に湖西道路区間(?)161バイパス区間(?)に入ってR303とは分離、ペースがいいんで走り続ける。
安曇川を通過、伊吹山が綺麗に見え続けてる。どっかで写真を撮りたい。
で、白髭神社まできて写真撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/2f/f1e2b82e0b5a7b86a2668ab9bec60343.jpg)
鳥居がかっこいいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a9/d3f3d0c62456b1832a79a0147fe510ce.jpg)
で、伊吹山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b5/e0aacca0cbb89aa065a98a6736f3b821.jpg)
綺麗に
16:00 17,762 白髭神社
この後、R161旧道を走るか湖西道路区間を走るか迷う。
旧道はこの前、酷道477号のあとに浜大津で路面鉄をしたし、今日は晩御飯が焼肉外食なんでスピード帰宅を重視、バイパス側を選択。
すなわち、途中の写真はないってこと。
で、一気に京都東インターに。
これで国道161号の走破は完了。
16:40 17,800 R1-161
この国道161号(主にバイパスルート)、87km、2時間5分。
で、帰宅の途。横着して京都東から京都南までハイウエイ、R1で枚方に。
国道1号のレポは雑だわ。
で、宮之阪でいつものコーヒーブレイク。
17:30 17,830 宮之阪
18:30 17,836 帰宅。
本日、295km。
国道制覇コレクションが増えたね〜。
R21-26 , R154 , R161-174、計22コース制覇完了。
来週はどこへ行こうかな?