出雲ツーリングです。
459国道の完全制覇が終わっちゃって、国道ステッカーも配備待ちなんでツーリングのモチベーションが下がってたんですが、やっとロングツーリングにでました。
大阪をゆっくり出発して、鷲羽山、円城とまわって蒜山高原です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/fe/6d99bdb4350715478dc40d82e96a1d85.jpg?1732963539)
ランチに蒜山焼きそばをいただいて次に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c5/8e089d2a04188dbc3e1730703f31a8f9.jpg?1732963563)
次は至近、大山です。
蒜山高原からK114に行けって出てますが、すでに冬季通行止めです。
まぁGoogleだしこの程度かな。
蒜山高原に登ってきた道を戻るだけですから問題ないですが。
13:55 99,780 蒜山高原
以前、奥さんと温泉旅行の帰りに蒜山焼きそばを食べにきたところですね。
その時はナビできたんで記憶が薄いですわ。
蒜山から大山まで近かったですが、かなり恐怖を感じました。
動画で見るとわかると思いますが。
<<<動画準備中
そうです、雪です。
今日土曜日の朝まで雨雲が出てるのは知ってましたが、やはり昨日までは積雪するほどの雪だったようです。
VFRくんでブラックアイスバーンで転倒を一回経験してますし、その昔R480制覇で高野山の向こう側で路面上の部分積雪で死ぬ思いをしましたから、雪にはめっちゃ警戒してます。
大型オンロードバイクは雪なんか全くダメなのは当たり前ですが。
登ってくる路面は多少のウエットはありましたが、問題ない路面でした。
ヒヤヒヤしながら到着です。
休暇村大山です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/31/c496d3cd524802e1a86133c941bd4c6a.jpg?1732963563)
ご覧のように周りは積雪です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d4/7794fe4c29653709467c7c27bea55a56.jpg?1732963565)
駐車場も気をつけないと雪を踏みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a7/90dab7b90c6f960f059ec4fbc51012a8.jpg?1732963565)
イヤ〜、怖かったわ〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c6/4909787055d9eaf2b009b2d9053c2232.jpg?1732963565)
せっかくです。
VFRくんと雪のコラボ写真を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/6b/8ffc5a1daf9d0bbe3fad0c50dd824555.jpg?1732963565)
二度と雪のところにVFRくんでは来ないでしょうから希少写真です。
さて、峠ステッカーを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/cd/fa96a75cbba3c0f559f0ca9d88e19b81.jpg?1732963584)
休暇村の売店にありました。
無事にゲットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/90/fc01b1960cb6ed9e2bc6a79c193b9a7e.jpg?1732963584)
今日の目的はここでおしまい。
明日に向けてお泊まりポイントに向かいます。
明日は日御碕に行きたいですから、今回は出雲の漫喫にお泊まりするプランです。
大山からなら、R482で江府に降りて米子道と山陰道で出雲にいけますね。
ナビはいりません。
100kmぐらいですかね?
なら今日の20万キロキリ番はないでしょうね。
14:25 99,796 休暇村大山
せっかくの大山の雪道です。
路面は大丈夫でしたから雪道じゃなくて雪原とか雪景色ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/65/251aec076c404f37a339a349626ef8e2.jpg?1732963584)
大山のてっぺんは雲の中ですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/dc/066f0fca08b2fa7e09acfc17d006f3db.jpg?1732963584)
しっかり写真に収めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f6/4a7269e1723e1e8900cb403e8b45a8ad.jpg?1732963585)
大山下りの動画です。
<<<動画準備中
私の経験値はすごいですね。
さっきのR482まで戻ったら、その先がどうなってるかしっかり覚えてました。
クネクネと下ったら伯備線の踏切を渡ってR181です。
少し北上したら江府インターで米子道です。
大山休暇村—-R482-米子道江府IC
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/00/f63b6d617cf70e79bf4956d5fa862513.jpg)
そのまま米子道から山陰道で西に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a1/593304cadc7bae63a5a12e6c1d5a80fc.jpg?1732963587)
自然が呼ぶんでちょいと休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f6/55cfc90e714c66e717e1d250bf801a45.jpg?1732963587)
宍道湖SAです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/cf/8c9841c84980f72b1f59e794af03608c.jpg?1732963587)
宍道湖が望めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a1/6d49bff44989ba43e6e0ac8a9207cb91.jpg?1732963587)
まぁ、ここで休憩が入ることは織り込み済み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/23/513969d58eed39112c0d8b814f24c622.jpg?1732963609)
大山から1時間越えたあたりで休憩するところはここしかないはずですからね。
松江市内南部のR9バイパス区間にコンビニはなかったはずですし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/70/99e16a8942133044ff20ad9f531d1dbd.jpg?1732963609)
今晩の漫喫に向かうために降りるインターだけチェックして出発です。
15:40 99,872 宍道湖SA
やはり大山から百キロちょっとでしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e4/ebac60d32000c085965c9ffcedbd1836.jpg?1732963609)
何度かお世話になった出雲快活クラブです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/7a/16caa14c2ec37da809ee8762238c1f4c.jpg?1732963609)
周りに何があるか把握できてますから楽ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/28/4b1761c1110b8f732be28cda94630a5d.jpg?1733267217)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d0/59b429198386e5b3b2a32b40d93e9ac3.jpg?1732963610)
今日はここまで。
16:10 99,901 出雲
米子道江府IC—-米子道-R9—出雲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c6/af5667aabd5819c27396b2308299ec28.jpg)
105km、1時間45分
今日は506km走りましたね。
余裕がある走りをした割には距離が伸びてます。
まぁ、知った道ですしハイウェイを使ってるから楽に走れてるんでしょうね。
さて、晩御飯に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a4/32e61b3e52610a38926ff1474d105226.jpg?1732963612)
知った場所なんで周りにどんなお店があるか承知してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a8/3edd966a36a812e1a54013f978060ee8.jpg?1732963612)
やはりラーメンでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/26/65dd56ccdd49a095f1e53badb45b2696.jpg?1732963612)
11/30 Sat 本日のラーメン かなり遠くの丸源 - 飛行機おたくの日々ログ
今日はツーリングに出てます。晩御飯はラーメン、それも遠くのラーメン屋さんです。遠くですが丸源ラーメン。出雲の丸源なんですよね。テーブルチェックしてもこのお店は同...
goo blog
予定通り丸源でした。
予定通りですから明日に20万キロキリ番です。
出雲大社と日御碕に行くつもりですから、キリ番は帰り道の米子あたりになりますかね?
取得失敗が無いように慎重に走りましょうね。
続く